goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

BILLY AND THE SLUTS◆Bats 20th anniversary まさかビリスラについて語る日が来るとは…

このアルバムの表紙の絵で、ピーンと来た人は、筋金入りのV系オタだと思います。

で、さらに言えば、この絵を見て、「あ!」って思った人は、僕の友人です(苦笑)。

***

そう、かつてフリーウィル系の代表的人気バンドだった「Billy & the sluts」です。

COLOR、かまいたちときて、このバンドですかね。DECAMERONとどっちが先だったっけかな?

僕、このバンド、めっちゃ好きでした。ライブにもたくさん行きました。

なんか元気が出る。カッコよくて、ポップで、キャッチーで。ちょい、メランコリックで。

そういえば、「ポップ+パンク=ポンク」って言ってた気が。。。

当時のビリスラの代表曲!

この曲が収録されたアルバム(二月革命)はホント、名盤だった!

***

そんなビリスラが、なんとなんと、2009年にオリジナルのミニアルバムをリリースしていたんです。

知らなかった、、、

というわけで、早速購入して、聴いてみました。

最初の一曲目を聴いて、げ?どうした?なんだなんだ?!って思いました。

「ビリスラじゃねー?!」

かつてのイメージと違い過ぎて、一瞬、「違うバンドか?」とも思いました。

それがこれ。

ね、ね!

かつてのビリスラを知っている人は、びっくりすると思うんですよ。

でも、これ、聴き続けていると、癖になる(苦笑)。

頭から離れなくなる。

この一曲が終わると、そこはまさに僕らの知っている「楽しくってしょうがない!」っていう世界。(この「楽しくってしょうがない」っていう言葉で、ピーンときた人はまさに同志です♪)

いやー。やっぱ、好きですね。この世界観。

何なんだろう?! 今のバンドにはない空気感があるんだよなー。

バブル的空気か?! 違うな。やっぱ、ポンクという世界観かな。

これぞ、我が愛しのFree-Will系サウンド、ととも言えそうですね。

ずっと大好き。ビリーアンドザスラッツ!!! 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Sammy
イツモノヨウニ
ありがとう!勇気がでました
kei
コメントありがとうございます!!!

本当に本当のSAMMYさんなのですか?? だとしたら、もう気絶するくらいに嬉しいです。

新作(?)、本当に好きです。どれがというのではなく、アルバム全体が、です。一番驚いたのは一曲目でしたが、、、(・_・;) 

ドラムのHIROさんとはツイッターで少しお話させていただきました。

僕も今バンド活動を頑張ってやっています。SAMMYさんのお姿をブログ等で拝見し、「僕もまだまだ頑張れるんだ!」と鼓舞された思いでした。

From Jack in the boxは今も大切に聴いています。なお、このブログのコンセプト(「きっと誰もが楽しく生きられる…はず」)も、実は「楽しくってしょうがない」という言葉から少しヒントを得たのです。

長々とすみません。千葉にも是非ライブに来てください!(そして、その時は是非前座で使ってください!)
sammy
ありがとう
ぼちぼち頑張ってます(^O^)/
宜しくお願いします^_^
sammy
kei
Unknownさん

コメントありがとうございます。

デカメロンと一緒のライブ、すごいですよね。。。見たいです。が、僕はいろいろあって行けません(;;)

是非、ご感想、聴かせてください!!

B-SIDE BLUESとか聴きたいなぁー。
Unknown
ビリスラ!
大好きでした
来月鹿鳴館でデカメロンと一緒にやるそうなので行ってきます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Visual-Kei/J-ROCK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事