「のうえんカフェ」を断念し、どこかでラーメンが食べられないかと探していたら、偶然、、、
「のうまんCafe」なるお店を発見!!(笑)
すごい偶然、、、
こののうまんCafe、ネットで検索しても出てきません。
このあたりをgoogleで検索すると、「居酒屋くらま」というお店が出てきます。
確認はしていないので、断定はできませんが、このくらまの昼営業が「のうまんCafe」だと思われます。
お店の人も、「夜は居酒屋になる」、とおっしゃっていたので。
けれど、見てください。
ちゃんと、「ラーメン」の文字もあります。
どうやら、「牛テキ定食」と「ラーメン」がおススメのようです。
気になるじゃないですか!?!?!
しかも、店名も、偶然の類似ですからね。
「のうえんカフェ」から「のうまんCafe」へ!
メニューは色々とあります。
カレーも自慢のようなので、「ラーメンとミニカレー定食」(680円)を注文しました。
見た目は悪くありません。むしろ、「これは?!?!」という驚きがありました。
が、しかし、、、
これが、とにかく、、、
なんというか、、、
スープを取ってから、ずいぶんと時間が経ってしまっていたんでしょうね。。。
酸味が強くて、食べるのが(正直なところ)辛かったです。
あまり、お客さんがラーメンを食べるような場所じゃないからかな、、、
きっと、できたてのスープなら、もっと違った印象になっていたと思います。
チャーシューもしかり。
見た目はすごい綺麗で、いいんですけどね。。。
うーん、、、 惜しすぎます。。。涙
他方、カレーは、とても美味しかったです。
この落差は何?!
牛すじカレーっぽいんですが、もう、絶品でした。
スパイスの味わいも感じられました。こだわり、ありますねー。
このカレーは、おススメできます! 日本の家庭的な味わいですが、どこか、、、
いいカレーでした。
こちらは、牛テキ定食。
680円で、ステーキ定食ですからね。恐れ入ります。
ただ、お肉はこの値段相当のお肉だったかな、とも。
お肉は、やはり安かろう、不味かろう、だと思います。
それでも、この値段でステーキ定食が食べられるなら、それはそれで「あり」だとは思います。。。
***
僕的には、是非ラーメンのクオリティーを上げてもらって、ラーメンを売りにしてほしいと思いました。
きっとね、悪くないと思うんですよ。そもそもは。
ただ、やはり注文がどんどん入らないと、スープはどんどん劣化していきます。
その部分は、このお店だけの問題ではないよな、、、とも。
来る時期が違ったら、きっと違うレポになっていたのかな、とも思います。
なお、このお店の昼営業は、1年ほど前からだそうです。
是非頑張っていただきたいところです!