暑い日が続きますねー(;;)
もう、暑くて暑くて、、、
食べに行くのも大変です、、、
…
それはさておき、
少し前に、ラーメン評論家の山本さんとプチラーメン巡りをしました♪
で、鳳華飯店→い志い食堂と食べ歩きまして、
そして、最後にやってきたのが、本ブログでもおなじみの
らーめん大地
であります!!
山本さんも、大地は未訪ということで、是非知って頂けたら、と…。
大地に初めて来た時、いったい何を食べたらいいのか!?
それを店主さんに質問したら、「塩、スタミナ塩ですかね~」、と。
そうだった!!
大地といえば、スタミナ塩ラーメンでした♪♪♪
普通のしょうゆラーメンも美味しいんですけどね。
やっぱり、スタミナ系で、しかも塩。
これが、大地のファーストステップなのかな!?、と。
ジャジャーン!!
こちらが、店主さんもイチオシの「スタミナ塩ラーメン」です!!
なんだか、泡立っていますね~~~。
大地も11年目に入り、ますますレベルを上げているように思います。
決して、驚くほどの濃度や粘度をもつスープではありませんが、
パンチがあって、パワフルで、力強いスープになっています。
ここのスープストック、本当にいい味しているもんなぁ、、、
塩ダレなので、スープの旨みもダイレクトで伝わってきます。
すべてにおいて、バランスがよくて、食べ手を夢中にさせてくれます。
麺も、千葉の製麺所「松井製麺所」の麺で、大地のシンボル的な麺です。
独特なぼそっとした食感の麺で、地味に美味しいんです。
パンチのあるスープに負けてなくて、でも、主張し過ぎてもなくて…。
いい塩梅の麺になっています。
店主さん的には、自家製の麺にしようかどうか悩んでおられるようですが…。
あとは、
なんといっても、厚さ1cmを超えるぶっといチャーシュー!!
このチャーシューを食べるだけでも、価値が大ありだと思いますね。
なかなか、ここまでぶっとくてたくましいチャーシューはありませんよ。
そして、こちらが、大地の大ヒットオリジナル麺、
豚玉カレーの油そば
です!!
もう、大地ファンなら、お馴染みのメニューですよね。
大量の豚肉が乗ったカレーソースのかかった油そば、なんですけど、
これが、シンプルでいて、卓越しているんです。
よく、こんな黄金の組み合わせを思いついたなぁ、と改めて思います。
味の付いた豚肉×日本らしい甘辛カレー×油そば。
そこに、ネギが入り、生卵の黄身が入ります。
たったそれだけなのに、どこにもないオリジナルの油そばになるんですから。
豚肉もとっても柔らかくて、食べやすいんです。
麺は、二玉あって、かなりお腹いっぱいになります!!
日本の庶民の「こころ」がぎゅっと詰まった一杯。
きっと、食べたあなたは、幸せな気分になり、お腹いっぱいになり、
そして、きっと「さぁ、頑張って生きよう!」ってなると思います!
…
ちなみに、、、
らーめん大地を、千葉都市モノレールの天台駅から見てみると、、、
大地を探せ!!
分かりますかね!?!?
zoom up!
「くすり」と書いてある看板の背後にある家が「らーめん大地」です!
天台駅から見える「らーめん大地」、
是非、みなさまも大地のラーメンワールドを体験してみてください!
どれを食べても、面白くて、美味しいですよ!
おススメは、なんといっても、燻製煮玉子付きの「スタミナ塩ラーメン」です!
二度目は、「豚玉カレーの油そば」!
夏は、「冷やしそば」!!
春と秋は、「つけ麺」!!
11年目突入の大地、是非行ってみてください!!