久々に、職場から自転車で千草台方面に向かいました。
千草台団地の一角に、1年ほど前にユニークなカレー屋さんができたんですって。
ラーメンも好きだけど、カレーも大好き!
…
ってことで、向かったのは、
カレー屋 久.山
というお店です。
久.山と書いて、「ひさやま」と呼ぶみたいです。
このお店は、僕とほぼ同い年の店主さんが1年ほど前に開業したお店です。
店主さんは、開業前まで、福岡県の久山町にいて、そこでお店を営んでいたみたいです。
その久山町から、「久.山」という名前を付けたんだとか、、、
で、、、
この店舗には、それ以前は「千草茶房」という喫茶店・レストランが入っていました。
その千草茶房の店主さんの息子さんが、この久.山の店主さんになるみたいです。
こちらのお店は、店名通り、「カレー屋さん」であります。
インド・ネパール系のカレー屋さんではなく、日本のカレー屋さんですね。
しかも、一番のおすすめは「カツカレー」なんですって。
カツカレーが美味しい、日本風のカレーの専門店、ということになります。
メニューです。
色々あります。カツカレーの他に、ドライカレーやスープカレーもあります。
この日は、スープカレーが売り切れ状態になっていました。
僕は、カツとカレーが食べたかったので、
カツカレーゴールド(1400円)
を頂くことにしました。
カツカレーとカツカレーゴールドは、同じ国産の豚肉を使っているんですが、その部位というか、使っている箇所が違うんですって。
カツカレーゴールドだと、国産豚のリブロースを使用していて、柔らかくて高品質の豚肉が楽しめるんですね。
それと、店主さんおススメの「自家製ピクルス」(300円)もトッピングすることにしました。
あと、ヴィジュアル的にも「映える」ので、「目玉焼き」(100円)を付けちゃいます。
更に、「小サラダ」(100円)もあったので、こちらも付けちゃいます。
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!!
こちらが、カレー屋久.山のイチオシメニューの、
カツカレーゴールド
+目玉焼き
+自家製ピクルス
+小サラダ
です!!
これだけのボリュームで、この迫力で、総計1900円になります。
カツカレーゴールドはこんな感じです。
まず驚くのは、このカツの大きさ&ボリューム!!!
国産リブロースのとんかつがどどーんっとカレーライスの上に乗っています。
100円の小サラダはこんな感じです。
+100円でこんな立派なサラダが頂けるなんて、、、
ドレッシングもフレッシュで爽快でいい感じです。
自家製ピクルスも、食べ応え抜群です。
こちらのピクルスは300円ですが、300円以上の価値、ありますね。
カレーと一緒に食べると、もうたまりませんよー!!
カリフラワーがとっても美味しいですね~~。
カレーは、純日本風のカレーテイストになっていますが、、、
でも、すごくスパイシーで本格的なカレー感もあります。
イメージ的には、イギリス由来の日本カレー✖インド由来のスパイスカレーのミクスチャー風。
庶民的なカレーでありながら、どこか異国感のあるスパイシーなカレーっぽさも感じられるっていうか。
玉ねぎから丁寧に作ったスパイスカレーになると思うんですが、、、
そこに、日本のカレーの源とともいうべき「S&B」のカレー粉(赤缶)が使われているんですって。
S&Bのカレー粉は、僕的には「日本のカレーの源流」であり「日本カレーのベース」だと思っています。
このS&Bのカレー粉が入ることで、誰もが喜ぶ「日本風のカレーっぽさ」が醸し出ているわけですね。
でも、それだけじゃないところが、ここのカレーの凄いところ。
トロトロでそこそこ濃厚で、辛さは控えめ気味の「日本人好みの英国風カレー」ですが、カレーの上には(おそらく)中国山椒(花椒)みたいなのがふりかけられていて、エキゾチックな味わいにもなっています。
で、驚くのは、このカツであります!!
国産のリブロース肉のとんかつ、すっごく柔らかいんです。
柔らかくてもっちりしていて、脂身もしっかりあって、旨みもぐわっと。
量的にも、質的にも、申し分ないリブロースカツでした。
ホント、量も多めなんですが、美味しいので、あっという間になくなります。
***
というわけで、、、
千草台団地のど真ん中にある「カレー屋久.山」の初レポでした!!
いや~、ここのカツカレー、めっちゃ旨かったな、、、(;´∀`)。
ゴールドの「リブロース」のとんかつ、感動的な美味しさでした。
カレーも、「洋風✖アジア風」の融合系のカレーで、お見事・・というかなんというか。
こうなると、また来なきゃいけないですね🔥
次は、「スープカレー」、食べたいなぁ~~~。
お店の一角に、こんなポップが掲示されていました。
このお店、かつては「キッチンカー」だったのかな???
いや、違うか。ヒーローズっていうキッチンカーで提供されていたということか。
でも、このお店が開業したのは、1年ほど前のこと。
2020年の時点で、「久.山」があったってこと?!?!
どういうことなんだろ?!?!
ここの「カツカレーゴールド」、是非食べて頂きたいですね!!
この久.山に来たら、まずはカツカレーゴールドでしょう。
プレミアムカツ、本当にプレミアムな美味しさでした(#^^#)。
日曜日と月曜日が定休日みたいです。
祝日の月曜日は営業していますね。
営業時間は、これをご参考にしてください。
11時オープンで、中休みがあって、ラストオーダーは20時15分っぽいです。
お店の左手には、「オーケー千草台」があります。
千草台団地の人たちの重要なスーパーマーケットになっているかな?!
で、この写真の左手を曲がったところに、駐車場がありました。
場所はこんな感じです。
車でも行けるし、モノレールでも行けます!!✨
…
カツカレー用のソースですって!!
ロースかつ&カレーセットなんかもあります!
これも食べてみたいなぁ~~~😂