みなさん!!!
鯖=サバはお好きですか!?!?
鯖が好きで、ラーメンがお好きな人に超朗報です!!
…という記事です。
***
今は亡き僕のお父さんは、世田谷区の成城で育ちました。
成城というと、一般的には、「超高級住宅街」というイメージですが、
お父さんにとっての「故郷」は、いつでも成城でした。
お父さんの父母、すなわち僕の祖父母は、亡くなるまで成城にいました。
(実は俳優の田村正和さんは父と同い年で同じ小学校だったんです♪)
なので、僕も幼少期に、よく成城学園前に来ていましたね。
今は、お父さんの姉(つまり僕の伯母)が住んでいまして、、、
先日、お父さんの死のご報告というか、ご挨拶をしに行きました。
(伯母も高齢で、また手術の時期とあって、父の葬儀に来ることができませんでした)
…
成城学園前に来たら、、、
そりゃ、もちろんラーメンでしょう!!(「どこでもだろ!?」という突っ込みはなしで…)
はるか昔、父が幼い頃、成城学園前駅付近に、中国人の屋台のお店があったんですって。
そこのラーメンが好きで、その後、父はラーメンを好むようになり、それが僕に伝わって…。
その辺の話は、次のレポで詳しく書きたいと思います。
…
今回、まず、僕が「行かねば!」と思ったのが、、、
というお店です。
看板を見ると、フリークさんなら「関西っぽいな」って思うと思います。
そうです、こちらのお店は、【大阪発】のお店なのであります!
オフィシャルHPはこちら!
サバ6製麺所本店は、梅田近くの「福島駅エリア」にあるみたいです。
このブログでも紹介した「ラーメン人生JET」の近くです!
次回、大阪に行ったら、本店に行ってみたいです。
さて、メニューであります!!!
券売機の各ボタンに小さなメニューの写真が貼ってあって、分かりやすいです。
さすがは、商人の町、天下の台所、大阪であります。
メニューの種類もいっぱいありまして、、、
サバ醤油そばに、サバ塩そばに、中華そばに、つけ麺系。
更に、そのセットとして、「サバ寿司」「半やきめし」「半天津丼」等があります。
もちろん、このお店では、「サバ寿司」(2貫)を食べるべきでしょう!
サバラーメンに、サバ寿司!!
まさに、サバまみれ!!!
らーめんSETに、つけ麺SET。
こりゃ、近くにあったら、飽きずに何度でも来られそうだわ\(^o^)/
最初なので、サバ醤油そば+サバ寿司(1050円)かな、と。
単品だと、サバ醤油そばが750円なので、サバ寿司が300円か、、、(!?)
なるほどー。
いったいどんな鯖のラーメンなのでしょうか!?
ジャジャーン!!!
来ました来ました!
サバ6製麺所の自慢のSETラーメン!!
サバ寿司二貫がまぶしく輝いて見えますねー!!
ラーメンと鯖寿司のこの組み合わせって、、、
考えたら、和歌山のラーメン文化じゃん!!って。
「早寿司」と「豚骨醤油ラーメン」=和歌山ラーメン!
…
でも、鯖の寿司に留まらずに、鯖のラーメンを出してくるあたりが、、、
とっても「大阪っぽい」かも!?
こちらが、「サバ醤油そば」であります!
うわ、めっちゃ、美味しそうなんですけど、、、
この10年くらい?で、大阪のラーメン界って一気に花開きましたよね。
15年くらい前?に、よく「洛二神」で食べてましたねー(;;)
あれから、ホント大阪のラーメン界は急成長を遂げました。
このラーメンからも、<大阪進化系>をヒシヒシと感じます。
見た目も、ホント、よく考えられているというか、、、
溢れんばかりのチャーシューの見た目もとってもいい(ペラペラだけど…)
中央には、綺麗にカイワレ大根が添えられていて、ちらっとスープも見えて…。
とっても食べたくなるヴィジュアルです。
zoom up!!
スープを一口飲むと、ぐわっと鯖の旨みが炸裂します。
魚粉もいっぱい入っていて、ザラザラっとした食感になっています。
濃厚ドロドロではありませんが、かなり強烈な魚介味。
鯖節って、鰹節よりも尖った味わいというか、キレが強いんですよね。
なので、インパクトもかなり強く感じられます。
まさに鯖さばサバSABA!!
って感じでした(;´・ω・)
鯖と醤油の旨味がとっても心地よくて、いつまでも食べていたい味わい。
スープ自体は、わりと濃口で、油分も多めだったと思います。
で、乾物系の旨みがたっぷりで、でも、シャバさもあって、、、
深いダシの旨み…というよりは、スタイリッシュでさっぱりしたスープというか。
麺はこんな感じで、ぶっといです。
濃口&オイリーなスープなので、これだけの太麺でもばっちりでした。
もちもちっとした力強い麺で、歯ごたえもとってもよかったです。
わりと顎が疲れるタイプといいますか、、、汗
量も結構あって、しっかり食べた感もありました。
店名に「製麺所」とあるし、自社製麺所をもっているのかな???
大阪から取り寄せているのかな??
チャーシューはこんな感じです!!!
見た目的には、めっちゃ美味しそうというか、そそる感じです。
超薄切りのスライスチャーシューで、肉を食べている感じじゃない!?
ハムみたいな?? ペラペラのハムっぽい感じで、、、
肉々っぽさが好きな人には、ちょっと「あれ!?」って感じかも!?
でも、こういうチャーシューもありっちゃあり。
卓上には、刻んだ生ニンニクがありました!
いいっすね~~~~。
ただ、こういう清湯系の魚介スープには、、、なくてもいいかな…
一応、最後に入れてみたんですが、入れない方がよかった(;;)
ニンニクはやっぱり、攻撃的でパンチのある豚骨魚介とかに合うんだよなぁ~、と。
でも、こういうフレッシュなニンニクが卓上にあると嬉しいですよね。
で、こちらが、サバ寿司です!!
お店では「二貫」と表記されていますが、、、
一貫って、本来は「にぎり寿司二つ」のことだったんですよね。
酢飯の状態からして、これは、取り寄せたものかな??
デパ地下でよく食べる鯖寿司とそっくりでした。
しめ鯖が大好きな僕としては、ニッコリのお寿司でした。
ただ、これで300円はちと高いかなぁ、、、(回転寿司の感覚で言うと…)
あ、でも、ここは成城だった。成城プライスってことかな??
というわけで、、、
大阪からやってきた「サバ」をヒューチャリングした「サバ6製麺所」のレポでした!
現時点では、都内には、ここ成城店のみとなっているようです。
でも、これだけユニークなお店ですし、今後、店舗拡大していくかな?、と。
千葉にも、是非来てほしいなぁ~って思いました。
できたら、千葉駅周辺に!!
ここの「サバ醤油そば」なら、千葉人にも受け入れられそうです。
濃口でオイリーで魚粉いっぱい。
是非是非、千葉にも出店してください!!!\(^o^)/