今日は、念願の安房鴨川方面への出張です!
大原あたりまではちょくちょく来るのですが、安房鴨川はレアです。
(ちなみに、来週は館山方面、そして再び勝浦へ☆)
安房鴨川に来たら、是が非でも食べたいと思うお店がありました。
旧友のさかもっちゃんおススメの『秀来』です。
ブログなどの記事はなく、どんなラーメンなのかは全く不明。
ただ、友達を信じて行くのみ!でした。
秀来は、安房鴨川駅から徒歩7、8分くらいのところにあります。
十分に徒歩圏内ですね。
住所は、千葉県鴨川市横渚246ですが、広いので、、、
(電話は、04-7092-4021です)
安房鴨川駅から長狭街道に入って、すぐ右手にあります。
かなり古い建物で、ラーメン屋さんには見えません。
お店に入ると、おばちゃん(おばあちゃん?)が一人で切り盛りしていました。
店内は暗くて、古くて、レトロで、カウンターに手作りのチャーシューが置いてありました。
なんか、こういうカオスチックなお店、好きです、、、
店の中央に、古めかしいストーブがあって、雰囲気があります。
なんとも、創業は、昭和48年。僕より年上です。
創業当時から、ラーメンを出していたみたいです。
きっとこの周辺では、「地元の老舗ラーメン屋さん」として通っているのでしょう。
「昔は、高校生とか、若い子がたくさん来てくれたわよ。
でも、最近は来ないわね。若い子はもっと油っぽいラーメンがいいんでしょう?!
うちのは、今の高校生には、合わないのよ、、、」
ちょっと、切なく、でもリアルな話も聴きました。
ラーメンを食べようかと思ってましたが、
さかもっちゃん曰く、チャーシューメンがおススメらしいので、そちらを。
おばちゃんに確認したら、「ちゃんと作ってるわよっ!」、とのこと(汗)
で、チャーシューメンとご対面♪
出てきたチャーシューメンは、もう、まさにジャスト♪(笑)
JUST ONE MORE KISS~♪
僕好みのレトロで美しい昔ながらの王道の中華そばスタイル。
とにかく美しいんです。普遍的なラーメン美を感じるヴィジュアルでした。
それに、黒胡椒がたっぷりとふりかけられています!
スープは、ボディーがしっかりした鶏+豚の清湯スープです。
あっさりしていて、食べやすくて、まさに「中華そばそのもの」でした。
げん骨も使っており、単なるあっさりスープでもありませんでした。
チャーシューはかなりワイルドです☆
野性味あふれる力強いチャーシューになっていました!!
肉肉しいっていうか、弾力溢れる柔らかいお肉でした。
麺もよかったです。自家製ではないかと思いますが(未確認)、
食べやすいタイプで、スープの邪魔をしない名わき役の麺でした。
きっと、普通に食べたら、普通の味のラーメン、っていうことになるのかもしれません。
でも、たしかに、ベテランの風格を感じる完璧な中華そばでした。
お世辞抜きで、これは本当にクラシカルで基本に忠実な極上の一杯だと思います。
なんの変哲もない醤油味の中華そば。
でも、そこに、安房鴨川で37年くらい営業してきた重みが加わります。
この地区は、現在、勝浦タンタンメンで盛り上がっていますが、
こういう昔ながらの「名店」というのもきちんと押さえておきたいですね。
ラー油に頼らない、歴史に裏打ちされた、ホンキの一杯です。
是非、おススメしたいと思います。
この黄色い看板が目印ですね☆
要注意です!!