ポチの女房

専業主婦のつぶやき

カーネーション 最終回

2012-03-31 22:24:52 | カーネーション
ついに『カーネーション』が、終わってしまいました。最終回は、ヒロインが亡くなったあとを描くという異例な回となりました。

だんじりの空撮から始まります。
平成22年(2010)9月。
朝ドラ最終回のお約束、全員集合。でも、いつもの朝ドラと違っていることは、ヒロインが亡くなり写真の人になっていることです。
岸和田総合病院の龍村院長、相川看護師長、ジョニー、ナナコ、直子、里香、孝枝、譲、栄之助、守、真、フミ、浩二、源太、聡子、そして優子。孝枝が抱いている赤ちゃんは誰?それから、吉沢がでてきたのは、どうでしょうか。末期ガンと言われていた人が生きていたという設定は、奇跡の物語として、良いのかもしれませんが?

《今回のオモロー》
浩二が源太のファンであることがわかり。里香がそのことを源太に言いに行こうとしたときの「里香ちゃん。」という台詞の言い方。
最終回のオモローとしては、かなりインパクトが薄いです。

優子が放送局の人から糸子をモデルにした朝ドラを作りたいと言われたことを、直子と聡子に話します。

平成23年(2011)10月。
(おはようございます、死にました。あっちゅうまに5年がたちました。おかげさんで、娘らも元気です。いずれもええ年こいて、引退なんぞさっぱり頭にありません。)
三姉妹は、いずれも母を想って涙。(泣かんでええ。泣くほどのことちゃう。うちはおる。)
看護師がある老婆に、朝ドラ『カーネーション』を見せます。二人の糸子の歌が始まり、カーネーションのタイトルと主題歌が流れます。
『カーネーション』が、また始まるような感じです。

最後に出てきた老婆は、奈津でしょうか?原作本では、奈津と明言され、奈津自身の台詞まであるのですが。
おもしろい最終回の演出だったと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿