goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

あんぱん 第66回

2025-06-30 21:19:49 | あんぱん
「幸福よ、どこにいる」
昭和21年1月高知新報では、戦後初めて2人の女性記者を採用。
東海林と一緒に現場へ行くのぶ。
女性記者というだけで、珍しがられます。

☆今回のアンパンチ
東海林から、闇市へ行ってこいといわれるのぶ。
「現場へ行け、足で稼げ、目と耳で感じろ、そこに答えがある。」
新聞記者としての心得でしょう。

闇市へ取材に出かけるのぶ。
闇市で、子供がサツマイモを盗んで返しに来るところをみつけます。
のぶは、早速、その子供・ゆきおを取材、記事を書きます。
東海林の答えは、「やり直し。」
再び、闇市で、お店を手伝うゆきおをみつけます。
東海林の答えは、「長すぎる。」
会社で徹夜して記事をまとめるのぶ。
東海林の答えは、「温度がある記事や。」「明日の朝刊にのせる。」
すぐ、記事がのるとは、早すぎ。

同期入社の琴子に声をかけられ、飲み屋に行くのぶ。
琴子の飲みっぷり、良いですね。
新聞社に入社した目的は、結婚相手を探すため。
のぶの話を聞いて、泣いてくれるところは、きっといい人なのだろうなあと思いました。

闇市の場面で、張り紙に、「女給募集 カフェー燈台」というのがあったようで、改めて録画をみたら、ありました。あの一瞬で見つける人、凄いと思ってしまいました。

アンパンマンが、どうやってできるのかを知りたいのに、ドラマ半分終わっても、二人が結婚していないとは。結婚するまでが長いとは聞いていましたが、正直、長すぎると思ってしまいました。

※次回への期待度○○○○○○○(7点)

カープ観戦 6/22(25)

2025-06-30 17:29:35 | 広島カープ
交流戦最終戦、対楽天。
今月、5試合目の観戦です。
雨が降るかもと雨具を準備して参戦です。
大分県の特産物を売っていました。
ぶりのあら煮とおつまみを買いました。
豊後牛カレー
美味しかったです。
栗林投手プロデュースメニューの梨スムージー
甘かったです。
スタメンです。
背番号物語は、7番。
出場機会があると良いなあ。
カープの先発は、森投手。
先制されましたが、4回裏、代打中村奨成選手の2塁打で逆転。
6回終わり
3-2で、勝ってます。
坂倉選手のヒットで2点追加。
3点差になったので、安心です。
8回終わり、帰途へ。
結局、そのまま、5-2で勝利。

勝ち試合は、嬉しいです。

おまけ
カープ消しを集めています。
10種類中、現在、5種類。
先は、長いです。



カープ観戦 6/20(25)

2025-06-30 16:49:29 | 広島カープ
交流戦、対楽天。
定番になってしまったこちらからの入場。
今日の席
内野指定A1塁側。
今シーズン初の1塁側です。
にぎわっているこのお店。
ずんだパフェを買いました。
美味しかったです。
アップ中の小園選手と矢野選手。
スタメンです。
マウンドにあがる先発の森下投手。
むさしの田舎むすび
6回表終わり
0-1で負けています。ヒット数は同じなのですが。
7回裏の前に、風船飛ばし

7回表に楽天が追加点を入れました。
敗色濃厚で、9回表が終わったところで帰途へ。

そのまま、0-4で敗戦。

カープ観戦 6/17(25)

2025-06-30 16:48:53 | 広島カープ
ずいぶん前の観戦報告です。
交流戦、対ソフトバンク戦。
エレベーター利用なので、こちらから。
今日の席。
内野指定A3塁側3列目です。
選手が、近いです。
森下投手プロデュースメニュー
昨年のと微妙に変わっていました。
スタメンです。
ソフトバンクの先発は、有原投手。
広島市佐伯区彩が丘出身です。
カープの先発は、玉村投手。
頑張って欲しいです。
5回が終わり。
初回の近藤選手の2ランホームランでの2点のみ。
カープは、ノーヒット。
8回表が終わり。
カープのヒットは、大盛選手のヒット1本のみ。
ノーヒットではなくなったのは、良かったけど。
9回表が終わった時点で、帰途へ。
結局、そのまま終わったようです。
ヒットは、大盛選手の2本のみ。
ソフトバンクにも、3本しか打たれなかったので、なんともいえない敗戦でした。

カープカレンダー 6月(25)

2025-06-29 21:05:27 | 広島カープ
若手の三投手です。
玉村昇悟投手
今シーズン、先発ローテ入りを果たしました。
昨日、自己最高の4勝目となり、今後の期待が高まります。

森翔平投手
開幕先発ローテ入り。
開幕直後、調子良かったです。
先日、抹消されましたが、また上がってくると思います。

アドゥワ誠投手
昨シーズン、頑張りました。
今シーズン、コンディション不良のため、出遅れました。
一度1軍登板を果たしましたが、良い結果とならず、抹消。
2軍で、結果が出せていません。
復活を祈ります。


あんぱん 第65回(6/27)

2025-06-28 20:51:23 | あんぱん
高知新報・編集局を訪ねるのぶ。
声をかけてくれた東海林は、全く記憶していない様子。
「近々、入社試験があるから、受けてみたら。」と言われます。

のぶは、入社試験を受験。
初日は、筆記試験。翌日は、街で取材して、記事にする試験。
最後は、面接。面接官のひとりに、かつて愛国の鏡とよばれていたことをつっこまれます。
のぶは、「周りに流されず、ひっくり返らん確かなものをつかみたいです。」とキッパリ。

☆今回のアンパンチ
不合格になりそうだったのぶを、東海林が、「責任は、俺がもちます。」といって、採用にしてくれたところ。

東海林は、のぶには、「猫の手として、採用する。」。

走って、実家へ伝えにいくのぶ。
その姿をみた嵩は、「のぶちゃんが、元気ならそれで、いいんだ。」

実家では、「おめでとう。」の嵐。
そんな中、蘭子だけは、「大丈夫やろか。」と言います。
心配をしてくれているのですよね。

史実では、のぶと嵩の出会いが、新聞社だったとか。
のぶは、難関突破して試験に合格したのでしょう。
ある意味、当時の最先端を走る女性だったのではないでしょうか。

※次週への期待度○○○○○○○○(8点)

夕食 和食

2025-06-27 21:40:43 | グルメ
昨年からはまっている和食屋さん。
先月に続いて行きました。
前回から変わったお盆
日本酒は、獺祭と十四代
そうめん
野菜がてんこ盛りです。
かれいとはも
上は、かれいの肝が入ったポン酢 下は、しょうゆ
かれいは上で、はもは下で、いただきました。
あわびの刺身
初めてかも。
はもの吸い物
おだしが絶品です。
焼きもの きんき
初めて食べたかもしれません。
鶏肉 あんかけ
ナスとたこ
とろろごはん 味噌汁 漬物
とろろごはんにのっている卵の黄身、有精卵だそうです。
とろろごはんの味付け、独特でした。
ブルーベリーのヨーグルト

どの料理も美味しく幸せな気持ちになりました。

幼児食 6/26(25)

2025-06-26 21:49:22 | 食事
焼きそば
スイカ
麦茶

焼きそばは、よく食べてくれました。
スイカは、酸っぱいと言われてしまいました。
お茶を牛乳にかえました。

納豆ご飯
ささみのフライ タルタルソース
マカロニサラダ
オクラ
味噌汁
牛乳(写真に撮っていません)

あんぱん 第64回

2025-06-26 21:38:44 | あんぱん
のぶが帰宅すると、玄関に節子から、次郎が使っていた速記の本が置いてあります。
さっそく、次郎が残してくれた速記で書かれたものを訳してみると、「自分の目で見極め、自分の足で立ち、全力で走れ。絶望におひつかれない速さで。それが、僕の最後の夢や。」
なんて、いい人なのでしょう。最後の夢が、妻へのエールとは。

のぶは、速記の猛勉強。
羽多子が、のぶのところへ。そこには、節子もいます。
節子は、羽多子に、のぶには、若松の家に縛られて欲しくないと伝えます。
のぶは、良いお姑さんに恵まれました。

嵩の元にやってきた健太郎。
彼が登場するだけで、ドラマがパーッと明るくなる気がします。

☆今回のアンパンチ
メイコが、嵩と健太郎をみて涙。
「生きちょったがですね。」「嵩さんも健太郎さんも、生きてもんてきてもろうて、ありがとうございます。」
メイコの反応、かわいかったです。
のぶにも、嵩と再会したとき、嬉し涙ぐらい流して欲しかったなんて。
人妻ですから、無理でしたかね。

のぶは、闇市で、人の話し言葉を速記。
津田健次郎さん、倉悠貴さん、登場。
当然ながら、今後、のぶに大きく関わってくる人たちです。
津田健次郎さん演じる高知新報編集局の人が、のぶを採用といってくれます。
のぶ、高知新報へ。

余談ですが、本日、久しぶりにアニメ『アンパンマン』を観ました。
なぜか、観ているだけで癒やされるのです。
ドラマ『あんぱん』を観ているからかもしれません。

※次回への期待度○○○○○○○○(8点)

あんぱん 第63回

2025-06-25 20:54:26 | あんぱん
高知の焼け野原をみつめるのぶ。
そこへ嵩がやってきます。
釜じいから次郎のことを聞き、のぶを訪ねてきたのでしょう。
それなのに、なぜのぶの家ではなかったのか。のぶが、外出している先がわかっていたのか不思議でした。

4年ぶりの再会。
のぶが、イマイチ、嵩の顔をみて、喜んでいないのが、残念な気がしました。
のぶのひとり語り、もっと嵩のことを想って話しても良かったのではないかとか、次郎が亡くなった悲しみをのりこえたのかとか、違和感がありました。
のぶは、子どもたちに取り返しのつかないことをしたことを悔やんでいる様子。
「うち、生きちょって、ええがやろうか。」
「死んでいい命なんて、ひとつもない。」

☆今回のアンパンチ
嵩がのぶに、「逆転しない正義があるとしたら、すべての人を喜ばせる正義、それをみつけたい。そう、思ったら、生きる希望がわいた。だから、生きるんだ。」
寛が言っていた絶望の隣は、希望ということでしょう。

シーソーをみつめる嵩。
千尋との思い出が、またよみがえっていることでしょう。
戦争が終わったのですから、お話も、明るい方向へ進んで欲しいです。

※次回への期待度○○○○○○○(7点)

ドラクエⅩ報告 6/25(25)

2025-06-25 20:08:18 | ゲーム
本日より、モンスターバトルロードが、始まりました。
第1戦 人食い火竜
第2戦 ランダムバトル・混沌

第1戦は、苦労します。

追記
第3戦 悪のドリームチーム
第4戦 アストルティア防衛軍
第5戦 悲愴のウィリーデ
第6戦 昏冥庫パニガルム
最終戦 りゅうおう

りゅうおうは、強かったです。全滅危機もありました。