goo blog サービス終了のお知らせ 

おはし日記

弁当を中心に、日々のことを、綴っていきたいと思います(*^^*)

明けましておめでとうございます

2023-01-03 00:31:52 | 日記
明けましておめでとうございます
ここ最近あまり頻繁に更新できていませんが、更新の際はいいねいただき感謝です。
これからもぼちぼち更新していきたいと思っています。
今年も一年よろしくお願いします。
 
最近、頭の体操にと日曜日のクロスワードパズル解いて懸賞に応募しています。
去年このお正月パズルで懸賞に当選して図書カードをいただきました。
今年も、お正月だからと酎ハイとつまみをいただきがらのんびり解いて、今応募したところです。
当たるといいな~(*'▽')
 
ウサギ年にちなんだ和菓子。
とってもかわいくて食べるのがもったいないですが、食べますよ^^;
長男夫婦にいただきました(*^-^*)
 
こちらは韓国料理のおせち
時々食事にいくお店で予約しました。
主人が韓国料理が好きなので。思いのほか大量でびっくりです!(^^)!

 

ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

ではまたね👋

 




コロナ感染 と 読書

2022-12-17 21:57:05 | 日記
先回のブログ更新から2週間
 
お久しぶりです。
コロナに感染してしまいました。
 
参考までに私のコロナの経緯を少し。。。
その日は朝から少しお腹が痛いなあと思って一日仕事していました。
食事もとれたし、普通に仕事もできました。
その日の夜、お腹が痛くてよく眠れず、寝不足だったので翌日は仕事を休みました。
朝は熱もなかったのでまさかコロナとは思っていませんでした。
しかし、だんだん体の節々が痛くて熱を測ったらなんと38℃超え
もしかして、、、と思いまいしたが、腹痛と熱以外に喉の痛み、咳がなかったのでただの風邪かとおもいつつ病院へ行きました。先生もコロナとは少し症状が違うかなと言いつつも念のため抗原検査しておこうかということで、検査へ。結果、まさかのコロナ。先生も少し驚きでした。
 
処方してもらったカロナールを飲んだら熱は1日で下がりました。相変わらず腹痛はありましたが、耐えられないほどでもなく、咳ものどの痛みもなく、3日目には体が軽くなりました。
幸い軽症でした。
自宅療養の7日目、次の日から仕事復帰しようと抗原検査をしてもらいに医者にいったらなんとまだ陽性。ウイルスはやはりそんなに早くなくならないんですね。あと2日休むことにしました。
そして、家に帰ると主人が発熱。翌日、抗原検査は陽性。また、7日間私も自宅待機。
まだ、待機中です。。。
 
時間つぶしに読書とドラマ三昧
 
雑誌クーネルで石田ゆり子さんがおすすめしていた本です。
 

『錦繍(きんしゅう)』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

宮本 輝『錦繍(きんしゅう)』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

読書メーター

 

宮本輝は初めて読む作家さんでした。昭和時代の話なので古めかしい感じもしましたが、男女の関係に今も昔もなく絶望の淵から未来へと進む元夫婦の話は希望を感じさせる最後でした。久しぶりに最後の数ページは号泣しながら読みました。

 

次の2冊はうなずきなまくりながら読める作家 垣谷美雨さんの本

 

『もう別れてもいいですか (単行本)』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

垣谷 美雨『もう別れてもいいですか (単行本)』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので...

読書メーター

 

夫のモラハラに悩む妻澄子の離婚劇。世の夫は多かれ少なかれこんな風なんだと思うけど、この本の夫は本当に最低!! 離婚へと尽くすすむ澄子はだんだん精神的にも強くなり、無事目標を達成できて読み手の私もすっきり!! がしかし、世の中こんな男性ばかりではないと思います。そうでないことを願ってやみません(;^_^A

 

あきらめません!

Google Books

 

都会暮らしから定年に伴い夫の田舎で余生をおくることにした郁子。そんな彼女が政治の世界へ。政治の世界は話が遠すぎて身近に感じられないことが多いけど、小さなことからコツコツとやっていくことが世の中を変えていくんだと身近に思わせてくれる話でした。

 

しばらくぶりに本に没頭する時間がもてました。

主人にうつしてしまいましたが、職場で感染した人はなく本当によかったです。

皆さんも、気を付けてください。

ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

ではまたね👋

 

 


結婚式

2022-09-23 22:52:09 | 日記
すっかりご無沙汰しておりました(*- -)(*_ _)ペコリ
8月21日に更新して以来約1か月。
1か月も更新していなかったことにびっくりです。
 
コロナ第7波で大勢の人が感染していますが、勤務先でもついに感染者がでました。
なんとか感染を阻止してきましたが、ついにです、考えてみれば感染の絶対数が多いのだから
自然なことなんですよね。
 
一緒の部屋で仕事をしていた人もいたので心配しましたが、幸いにも感染はしませんでした。
換気扇は効果的だと何かで読んだので常時換気扇をまわしています。冷房をつけていても窓を少し開けて
扇風機で空気を流すようにしています。
 
それが8月の後半のことで実は9月の初旬に息子の結婚式があったのでもしも家族の誰かが感染したらと毎日心配して過ごしていました。
そんな中無事結婚式を行うことができました。
 
各テーブルには秋の花が飾られ、ゲストを出迎えてくれました。
 
心温まる披露宴が行われ美味しい食事のあとは甘いスイーツでしめくくりです。

息子夫婦の幸せな姿を見ることができて私たちも幸せです。
笑いとやすらげる家庭を築いていってほしいと願っています。
 
ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ではまたね👋
 
 
 

ナイトクルーズと弁当

2022-08-21 22:19:00 | 日記
先日、ナイトクルーズに行ってきました。
場所は飛島ふ頭
名古屋の金城ふ頭から出発して名港トリトンの下をくぐってふ頭をめぐって金城ふ頭に戻ってくるという
1時間コースのクルーズです。
 
ガントリークレーン群の夜景がとってもきれです。
まだ遠くから眺めていますがだんだん近くに行きますよ。
 
間近に貨物船も見ることができました。
ガントリークレーンが間近に。。。
 
名港トリトン、下からの眺め
ほぼ真下から
 
昼間、橋の上から見る景色を間近で見てきました。
圧巻の美しさです。
 
ガントリークレーンや貨物船など明かりが照らされた場所はとても綺麗でしたが、夜なのでほかのところは真っ暗で見えなかったので、次回またいく機会があったならサンセットクルーズに行きたいなと思っています。
 
 
今週作った弁当です

ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

ではまたね👋

 

 




つるむらさきのスムージー

2022-07-19 22:16:45 | 日記
今日は、雨の一日でした。
未破裂動脈瘤クリップ手術の術後3か月に一度の受診日でした。
血圧を報告して、血圧の薬をもらうために病院に行っています。
血圧の安定を維持することは大事なことです。
お陰様で、最低限の薬の量で血圧は正常値を維持できています。
以前は薬を服用していても少し高めの時がありました。
昨年の3月から始めた朝のスムージーをずっと続けています。
血圧が安定してきたのはこのおかげもあるかなと自分勝手に思っています。
 
今日のスムージー
中身は、甘酒・豆乳・野菜ジュース(カゴメ)・雑穀パウダー(やずや)・リンゴ・桃・ブルーベリー(冷凍)・つるむえらさきです。
 
桃はスーパーに売っているものは高くて買えませんが、桃を栽培している親類にいただいたものなので
気兼ねなく使っています。
 
そして、今までは小松菜を使っていた緑の葉物を、今畑で大きくなったつるむらさきを使うことにして2日目です。小松菜は味に癖がありませんが、このつるむらさきはどくとくな風味があってちょっと気になりますが、
栄養価も高く、免疫力を高める効能もあるのでしばらくつるむらさきスムージーを続けようと思っています。
 
ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ではまたね👋