Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

白駒池 紅葉

2012-10-26 21:49:14 | 花だより(Flower Letter)

10月20日に白駒池に行きました。

白駒池は、北八ヶ岳の広大な原生林の中にある神秘的な湖です。標高2,100m以上の湖

としては日本最大の天然湖だそうです。

家をなんと朝5時に出発して、9時少し前に着きました。

白駒池の駐車場にはあまり車が駐車できないとのことでがんばって早く

出たおかげでなんとか駐車することができました。

駐車場から湖までは歩いて15分。苔の原生林の中を歩いていきます。

苔の中から赤い花?のようなものが出ています。初めて見ました。

とてもかわいくてきれいです。

湖に出ました。

紅葉のピークは少し過ぎていました。

          

モミジですが、葉が少し大きいです。

湖面に紅葉した木々が映り湖面を紅く染めます。

ドウダンツツジでしょうか?きれいに紅葉しています。

          

湖の水面がキラキラ輝いていました。

         

シラカバの木がたくさんありました。シラカバの木も紅葉していたようです。

もうすでに葉がほとんど落ちていましたが。

白駒池を出てしばらく行ったところに展望台がありました。

その付近はカラマツの原生林で大きなカラマツの木がたくさん生えていました。

カラマツは漢字で落葉松と書くように秋には葉が黄色に色づき、落葉する針葉樹です。

カラマツの紅葉初めて見ました。

とても秋らしい色の景色です。

山の紅葉は平地より早く終わります。これからは平地の紅葉が始まりますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博士とハチ公 | トップ | バラクライングリッシュガーデン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花だより(Flower Letter)」カテゴリの最新記事