goo blog サービス終了のお知らせ 

Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

グッピー

2010-10-30 20:52:29 | その他(Others)


グッピーのお引っ越し。

10年くらい前から飼い始めたグッピーですが、水槽が古くなってきたので

いくら掃除しても水垢がついてくるので、新しい水槽に替えることになりました。

10年前は、熱帯魚ブームで、ホームセンターでも熱帯魚コーナーも充実していましたが、

今は、隅のほうにもうしわけ程度にあるだけとなりました。

10年ぶりに新しい水槽になったグッピーたちは、視界もはっきりくっきりしたのか、

以前にもまして元気に泳ぎ回っています。

グッピーも人間と同じで、新しい住まいはうれしいのでしょうね。

しかし、動き回るものを写真で撮るのは難しいことがよくわかりました。


本日の天気。今日は、台風14号が、南海上を通り過ぎていきましたが、

雨も風もたいしたことなくやれやれでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめカンタービレの音楽会

2010-09-26 11:08:26 | その他(Others)


茂木大輔の生で聴く「のだめカンタービレの音楽会」三重公演に行ってきました。

のだめの音楽会は2回目です。1年前くらいに名古屋公演に初めて行きました。

初めての三重公演だそうです。

チケットは発売日当日に行ったにもかかわらず2階席の1列目。

ちょっとステージまでは遠かったです。

エントランスで、のだめ製作のマングースがにこやかに迎えてくれました。

マングースのしぐさがとてもかわいかく、つぶらな目がやさしそうでした。

手をふっているマングース。


おじぎ?をしているマングース。



携帯で皆さん撮影中。

ピアノ演奏者は、ワルシャワでのショパン国際コンクールに入賞されている、日本

を代表するショパン弾きの高橋多佳子さんでした。

ショパン ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11を演奏されました。

とてもみごとな演奏でした。

私は特に、第2楽章のロマンツェ ラルゲットが気に入りました。

この演奏会ではかすがい市民文化財団のチームがスライド製作を担当していますが、

前回観たスライドより、格段によくなっていました。技術が向上したのでしょうか

この三重公演についてはピアノ演奏者の高橋多佳子さんが自身のブログ

「高橋多佳子の「!」な毎日」で公演の様子を書いておられます。



本日の天気。秋らしい日になってよかったですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路無料化社会実験

2010-07-13 12:10:56 | その他(Others)



先週の木曜日(7月8日)に伊勢に行ったときに、津から伊勢まで伊勢自動車道

を利用しました。6月28日から始まった高速道路無料化社会実験で、この地方では

伊勢自動車道・紀勢自動車道 津ー伊勢IC/紀勢大内山IC(78km)が社会実験の対象

になりました。これは、伊勢ICで写したものです。

無料化になってから利用する車は増えてのでしょうか



無料化前の平日の伊勢自動車道は私の経験ではこんな感じでした。

前後に車はまばらですいすい走れました。

ではこの前は・・・・



渋滞はしていませんが、車の量は確かに増えていました。

社会実験は2011年3月31日まで行われます。

メリット、デメリットいろいろあるかと思いますが実験の結果どうなることでしょう。

 

本日の天気。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿器プラス扇風機

2010-06-22 15:29:00 | その他(Others)



毎日うっとうしい梅雨空が続いています。

湿度も70パーセントを超えるようになると洗濯物も

なかなか乾きません。

何もしないで室内干しにしていると、1日たっても乾きません。

そこで、除湿器プラス扇風機でこの時期を乗り切っています。

除湿器だけよりも扇風機をいっしょにかける方が、はるかに

速く乾きます。だいたい5時間くらいで乾くと思います。



これは、木の葉の間に張られたクモの巣についた水滴です。

いろいろな大きさの水滴がくっついて、光が当たるとキラキラ輝いてきれいな

ものです。


本日の天気時々。しかし非常に蒸し暑いです。

昨日は夏至でした。二見の夫婦岩の間から日の出が見られるそうですが、

昨日は残念ながら曇りで、日の出は見られなかったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル

2010-06-13 11:04:51 | その他(Others)


今年もホタルが飛ぶ季節になりました。今飛んでいるのはゲンジボタルです。

6月11日・12日の夜8時半頃から、2晩に渡ってホタルを見に行きました。

今日からは雨の予報なので来週は見えないと思ったからです。

桜の花も見頃を逸することが多いですが、ホタルもなかなか難しいです。

まず、1日目。3カ所いきました。

1カ所目は1ぴき。2カ所目は、2ひき。

これではだめだと思って、最後に行ったところにたくさんいました。



これは1日目の写真です。赤くなっているのは、車のライトが入ったため。

川の上をホタルが乱舞しています。



これも同じく1日目。右上あたりにホタルがかたまっていたようです。



これは、2日目。2日目のほうが、少し早く行ったせいか、1日目よりホタルが多かった

ようです。ただし、土曜日だったので、人も多く、狭い川沿いの土手に車が何台も止まり

落ちついてホタルの鑑賞ができませんでした。

場所は、三重県津市一志町にある雲出川近くの農業用水?でした。

三重県にもネットで観るといくつかのホタル鑑賞スポットがあります。

また機会があったら行ってみたいものです。

平家の里に乱舞する源氏蛍がすごいらしいです。


本日の天気







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら雲

2010-05-27 19:05:46 | その他(Others)


今日は5月下旬とは思えないようなお天気でした。

空は高く、風の強い一日。

あまりにきれいな青空だったので、空をながめていたら、こんな雲が浮かんでいました。

「あっ、くじら雲だ。」と思って思わずパチリ。

左側は口の部分少し口を開けているような。

右側はしっぽ、ほんの少し上を向いている。

目も口の少し上に見えます。

と、そう思ってじっと見ていると不思議にそのように見えてくるものです。

雲は刻々と形を変えていきます。

このくじら雲もあっという間にどこかへとんで行ってしまいました。



本日の天気



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳の樹氷とスキー場

2010-02-10 16:31:43 | その他(Others)

        

2日前の続きの御在所岳です。

a ski slope

Many children had been skiing.

初心者用のゲレンデもあります。たくさん?の子どもたちがスキー

を楽しんでいました。

山の上から下をのぞいていたら、雪煙が見えました。その辺りだけ、

風が吹いていたのかもしれません。

遠くに伊勢湾が見えます。四日市の街も雪化粧しています。

木の枝や幹にも、雪がたくさんついてきれいです。

遠くには御嶽山も見えるようです。でもどれだかわかりません。

        

最後にもう一度樹氷で終わります。

 

本日の天気。今週はずっとお天気悪そうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳の樹氷と除雪車

2010-02-08 17:01:17 | その他(Others)

         

a tree covered with rime

1月12日にもした御在所岳(三重県菰野町)の樹氷です。

御在所岳はロープウエーで、山頂まで登れるため、手軽に樹氷を

見ることができます。前回は氷爆でしたが、今回は樹氷を見ることが

できました。

これはちょっと溶けていますが、きれいな青空と白い樹氷のコントラスト

がきれいでした。

途中で除雪車と出会いました。

雪はおそらく、1m以上積もっていたと思われます。

新雪に足を踏み入れたら、ずぶずぶと脚半分くらい

入ってしまいました。

除雪車のおかげで歩きやすくなりました。

 

本日の天気

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバター(AVATAR)

2010-01-31 16:33:36 | その他(Others)

 

American movie AVATAR ; directed by  James Cameron was released on Dec. 18 lastyear and generated box-office revenue of 1,842,900,000 dollars (167billion yen) worldwide.

It overtook  the Titanic and are forecast to be the highest-grossing film.

It is a SF adventure to describe a war between the humanrace and indigenous people in a strange star.

The three dimensionalpicture is calling a topic.

映画 「アバター」を観に行きました。アバターは1月25日までの世界での

興行収入が18億5500万ドル(約1670億円)以上に達し、「タイタニック」

の18億4290万ドル(約1660億円)を抜き、史上最高となる見込みになった

そうです。

映画館に入ると3Dのメガネを借ります。もし電池切れとかの不具合が

あったら、交換してもらえます。このメガネが結構重くて上映中何度も

ずり落ちてきて困りました。(私だけかな?)

3Dの映像はパンドラの星の美しく幻想的な自然をよりリアルに

描いています。クラゲのような形をした森の精?がふわふわあちらこちら

に飛んできて今にも捕まえることができそうでした。

戦いの場面では、映像と音響が相まって迫力満点でした。

詳しいストーリーと予告編はこちらからどうぞ

          アバター公式ホームページ

 

 本日の天気

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷(三峰山)

2010-01-16 17:24:51 | その他(Others)

奈良県宇陀郡御杖村にある三峰山(みうね)の樹氷です。

と言っても私が登って撮ってきたわけではありませんので

写真だけの紹介です。

樹氷で有名な山だそうです。

樹氷は風が吹いて来る方向に成長するそうですが、その様子

がとてもよくわかります。まるでハブラシのようです。(ちょっと例えが

よくないかもしれません)

 

標高1,235mです。しかし、雪が降る中ここまで自力で登るのは

たいへんそうです。

でもこんなかわいい犬も防寒着を着て登っていたようです。ちょっとしんどそう。

 

こんなに寒くても、自然はちゃんと次の季節の準備をしていますね。

 

本日の天気時々。でものほうが多かったかな。新潟の津南町で3m

も雪が降ったと聞いてびっくりしました。今日は大学センター試験1日目。受験生の皆さんがんばってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする