goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

16/2/26 パン

2016-02-26 | 食べ物
岩場の昼食用にと思って、岩場に行く前夜に朝焼き上がるようにホームベーカリーをセットするのですが、ねり→ねかし→ねかし→ねりの段階で止まったまま…
てっきりオットが電源オフにしたか、壊れたか思っていたら、私のセットミスでした^^;

その後失敗もなく油断していたら、また昨日の朝同じ失敗を。
で、今回は日和佐から帰ってからリセット…今朝ホームベーカリーを開けたら、

この状態(発酵)で止まっていました。
この状態がどんな状態なのかよく分からないけど、とりあえずパンケースから生地を取り出し適当に切り分け丸めて、200℃のオーブンで15分焼いてみました。

いつもよりふかふかで美味しいパンが焼けました(^^)

またには「パン生地をつくる」にセットして、食パン以外のパンを焼いてみるのも楽しいかも。。

16/2/17 米麹de甘酒

2016-02-17 | 食べ物
近所の業務用スーパーで米麹を発見!
で、甘酒を。
魔法瓶を使わずに、炊飯器で作ってみました。
1.炊飯器でお粥を炊く。(米1合に対して水4合の目盛り)
2.お粥を混ぜて60℃位にさまして、米麹300gを入れて混ぜる。

3.炊飯器の蓋を少し開けたまま60℃以下で約5時間保温。

4.冷蔵庫用の容器に移し替えて完成!


ヨーグルトに入れて食べると美味しいよ!
◇米麹甘酒の効果は、美肌・ダイエット・疲労回復?

12/2/11 本日のうまいもん

2016-02-11 | 食べ物
頂き物ですが…

このぽん酢、噂どおりに美味しかったです。
鍋の後の雑炊にもかけて食べてみましたよ…雑炊にぽん酢は初めて!

お土産のかぶ(滋賀県マキノ町産)、甘酢だけでこんなにきれいに染まりました(^^)

16/2/9  塩麹de鶏胸肉のハム風

2016-02-09 | 食べ物
いつものクライミングジムで、wくんが食べていた自分で手作りした「鶏胸肉のハム」。
試食させてもらっただけじゃなく、作り方まで教えてもらったので、作ってみました。

自家製塩麹があったので、「塩麹de鶏胸肉のハム風」に。


パサパサの鶏胸肉がしっとり柔らかに!
おつまみにピッタリです

16/1/28 酢玉ねぎ

2016-01-28 | 食べ物
昨日からいつも元気なオットが風邪で寝込んでしまったので、今日の備中はドタキャン(..)

酢も玉ねぎも好きなので、前から「体にいいよ!」と聞いていた酢玉ねぎを〈nhkためしてガッテンのレシピで〉作ってみました…玉ねぎと酢とハチミツ と塩を混ぜただけだけど ^^;

血行改善効果がダイエットや高血圧、肩こりや腰痛、めまいや耳鳴り、不眠などに効くらしい。

めまいに効果があるといいな~

16/1/22 塩麹

2016-01-22 | 食べ物
タッパーに麹と食塩を入れて、かき混ぜながら水を加えるとブクブクと発酵し始めます…生きてるんだな~!



1日1回混ぜるだけ。
7~10日後に約500gの塩麹が出来上がります。

16/1/9 Soft Slicer & 早焼き食パン

2016-01-09 | 食べ物
頂き物のパン切りナイフ〈Soft Slicer〉が届いたので、早く使ってみたくて〈クルミ入早焼き食パン〉をホームベーカリーで焼いてみました。
所要時間約1時間55分…焼けました。はやっ!

待ちきれずに焼きたてのパンを切ってみました。

焼きたてなのに、スーと切れました。
〈清春の包丁〉と同じ感覚!

これでまたストレスがひとつなくなりました(^^)
明日は、パンを持って行こ。。

16/1/6 抹茶入り黒豆水羊羹&おはぎ

2016-01-06 | 食べ物
料理が苦手な私が初めて作ってみたので、見た目は悪いけど ^^;

お正月の残りの黒豆や小豆、もち米を使って…


作る前にぜんざいも食べたから、お腹一杯!
どれも砂糖は控えめだけど、食べ過ぎました。

私、料理だけじゃなく家事全般が苦手。
で、いろいろトライしてるのだけど、上達するかしら…

16/1/4 生パスタ&里芋のクリームシチュー

2016-01-04 | 食べ物


買い物に行くのが面倒くさくて、あるもので作っただけなんです ^^;
が、予想以上に美味しかった!
パスタは、ホームベーカリーで生地を作ってパスタマシンで伸ばして切って、茹でて…
里芋と白菜、クリームシチューに使えます(^^)

〈メモ〉
本音で生きるために必要なことは、3つあると思っている。
1つは、「言い訳」しないこと
2つめは、「バランス」をとろうとしないこと
3つめは、「自意識」と「プライド」を捨てること

3つともなかなか難しい…よね。

15/12/31 おせち

2015-12-31 | 食べ物
定番の地味~なメニューですが…
 

黒豆と田作りと栗きんとんは、昨年より上手くできました。
が、伊達巻ははんぺんを買い忘れたので卵焼きになっちゃいました^^;
新メニューは、賢い炊飯器で炊いた赤飯☆
残りの小豆で、つぶあんを。


今年も今日で終わり…
良いお年を (^^)/

15/12/25 抹茶クッキー

2015-12-25 | 食べ物
最近家にいると、おやつが食べたくてたまらなくなる‥
で、家にあるものを使っておやつ作り。
今日は、抹茶を混ぜたクッキーを。


たくさん作ったので、残りはビンに保存☆

15/12/23 年末買い物リスト

2015-12-23 | 食べ物
息子家族、年末年始は帰阪できないことに。
で、いつも以上にだらだら年末に ^^;

《おせち料理用》
黒豆200g
餅米
甘栗煮
ごまめ
小豆50g
干し椎茸
ごま塩
片栗粉
重曹
濃口醤油
薄口醤油

里芋8~10個
くわい12個
水菜
人参
玉ねぎ
蓮根200g
ゴボウ
大根
さつまいも1本
茹でたけのこ200g
三つ葉
絹さや50g
くちなしの実2個

はんぺん1枚
蒟蒻
蒲鉾
エビ8尾
鶏肉5~600g

数の子

蕎麦(年越し用)

一の重には…
数の子・田作り・昆布巻き・栗きんとん・黒豆・蒲鉾・紅白なます・伊達巻

二の重には…
煮しめ

三の重には…
赤飯

《その他》
生花
寄せ植え用の花
南天
お正月飾り

洗車
タイヤ交換

15/12/14 チーズケーキ風ヨーグルトケーキ

2015-12-14 | 食べ物
ブルーベリージャムのせいか、色がチーズケーキ風ではないけど …

〈材料〉
自家製ヨーグルト 400g
薄力粉 75g
砂糖 25g
ベーキングパウダー 小さじ1
ブルーベリージャム 50g
卵 2個
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 少々

炊飯器をケーキメニューに設定して60分。
お皿に移して冷蔵庫で冷やします。

クリームチーズを使うより簡単でヘルシー。
冷やしたらモチっと…何でやろ?
水切りヨーグルトを使うともっと美味しいかも。