goo blog サービス終了のお知らせ 

これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

謎の肌荒れ

2012年12月09日 21時34分26秒 | エッセイ
 このところ、肌の調子が悪い。ところどころ、吹き出物が顔を出し、細かいシワが目立つのだ。鏡を見るたび、気持ちが落ち込む。
 飲みすぎで、胃腸が荒れているのかもしれないが、睡眠不足も一因と思われる。
 
 夜中に、布団を蹴飛ばしちゃうんだよね……。

 私は非常に寝相が悪いので、去年は寝袋を買ってみた。しかし、寝返りが打てず、熟睡できなかったため、一度使ったきりだ。特に、足が冷えないグッズがほしい。何かないかしらと、カタログを探してみた。
「はく毛布」



 パジャマの上からはくだけで、ポカポカになる毛布を買った。これは、冷え症の強力な助っ人だ。

 よーし、これでオーケー!
 
 ぐっすり眠れるようになったけれども、まだ肌荒れが治らない。他にも原因がありそうだ。
 大好きなドーナツを、食べ過ぎているのかもしれない。実は、今日も食べてしまったので、我慢は明日からである。
 みかんに手を伸ばしたら、外皮がやけにシワシワで硬くなっている。



 ようやく、原因に気がついた。
 乾燥だ!
 湿度計を見ると、30%ほどしかない。急いで加湿器を出し、スイッチを入れる。



 温かい蒸気が吹き出し、部屋が潤ってきた。50%前後まで針が上昇し、ひと安心する。

 それにしても、あのミカン、私の肌に似ていたな……。

 思わず、笑ってしまった。
 早く、肌が回復しますように☆



    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャンパンファイト | トップ | 20121212 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とにかく… (Yano)
2012-12-09 21:50:58
とにかく、肌の外側からの保湿と、イソフラボン摂取を心掛けましょう!
あと、湯たんぽをお供に…。
返信する
Unknown (YUMI)
2012-12-10 08:24:59
乾燥はよくないですよ。
冬だけは、ちょっといい美容液でも。

以前入院したとき、乾燥で足に白い粉がふいてきました。
看護士さんが、一時外泊のときに脂っこいものを食べてきなさいと。
油っけがぬけても、乾燥かも。
返信する
 (砂希)
2012-12-10 20:03:28
>Yanoさん

肌がボロボロだと、誰にも会いたくなくなるよ~。
しかし、仕事が…。
こういうとき、サービス業はダメだね。
でもまあ、突破口が見いだせたわけだから、早く治さないとね。
期末テストが終わり、生徒はクリスマスに集中しているよ。
すべすべお肌で迎えたい…。
返信する
 (砂希)
2012-12-10 20:08:00
>YUMIさん

今回はネタがなく、実に適当な話になってしまいました。
乾燥プラス、日焼け止めが合わなかったようです。
以前使っていたものなので、買ったのはいいけれど、バージョンアップしていました。
SPF値が上がった分だけ、肌に負担をかけたようです。
これもストップしなくちゃですね。
油っこいものは不足気味かも。
そんなものまで関係するのか~と驚きます。
返信する
冬の表日本の性 (白玉・・・)
2012-12-10 20:39:43
いつだったか、表日本では冬は「肌乾燥指数」?
なるものが、朝の情報番組で流れるとか聞きました。
でも、冷え症も 一要因かも。
寝袋もナイスだけど、はく毛布もナイスです。
裏日本の私は、美肌のはずなんですが、実際は・・・ 
返信する
【天敵】 (心機朗)
2012-12-10 20:43:43
やはり乾燥って状態は女性は遠慮したいもんなんですね。原因がはっきりすれば対応も可能になってくるからまあひと安心ってカンジですかね…。
僕の職場には加湿機能付きのプラズマクラスター発生機が稼働はじめました。インフル予防の観点から置いてありますが、加湿の方はあまり気にして無かったけど、女性陣はそっちの機能の方を重要視していたのかな…?
返信する
奥さん、寝不足はいけませんや (FREUDE)
2012-12-10 21:36:42
今、寝袋を研究しておりまして

年末から家を出て、2週間ほど東北の被災地を巡ろうと企てたのですが
周囲の猛反対にあっております
車中泊がいけないのだそうですが、積雪路の走行経験が浅いことも
周囲の懸念材料であります

といいつつ今日、パジェロには大工が移動式棚を作ってくれ、
マットレスも用意したし、あとは耐寒寝袋だけであります^^
返信する
ドモホリンクル? (Unknown)
2012-12-10 22:07:18
無料お試しセットでお肌の保質効果は完璧では?(笑)

栄養をしっかり摂ってたくさん睡眠していつまでもすばらしい砂希さんでいてくださいね~!
返信する
Unknown (やいっち)
2012-12-11 03:22:23
太平洋側は、晴天の日が多く、空気も乾燥しがちですね。
入浴も冬は良し悪しかもね。
日本海側は、曇天の日が多く、湿気たっぷり。
雪国の女性は、美人が多いという俗説があるけど、やはり、肌が白くてきれいだからかな。
返信する
からっ風 (砂希)
2012-12-11 20:04:49
>白玉・・・さん

地理で習いましたよ。
日本海側では雪が降り、太平洋側では乾燥すると。
からっ風が吹くとも。
新潟出身の父は、「関東の冬は晴ればかりで気分がいい」と喜んでいます。
はく毛布は本当に暖かくて助かります。
豪雪地帯でも、雪焼け防止のために日焼け止めが必要なんでしょうか。
乾燥指数は本当に出ますよ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセイ」カテゴリの最新記事