これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

20121212

2012年12月13日 21時11分33秒 | エッセイ
 ロシアでは、2012年12月12日が非常に縁起の良い日だったため、モスクワ市内で1千組以上の結婚式が行われたそうだ。フェイスブックの友人は日本人だが、「12月12日12時ごろ入籍しました」とつぶやいていた。
 ごちそうさま。
 幸せいっぱいのカップルが多い一方で、私はツキから見放されていた。
 まず、お昼ご飯を食べていたときだ。水曜日は忙しいので、パッパとすませなければならない。急いでいると、ろくなことがないとわかっていたのに。
「イタッ!」
 案の定、失敗し、口の粘膜を噛んでしまった。



 ジンジンしたまま授業に行ったものの、口が思うように動かず、「はがはが」とわけのわからぬ話をした。まあ、ちゃんと話せたところで、生徒は聞いていないのだが。
 放課後は、長~い会議に時間を取られ、翌日の授業準備ができなかった。残って仕事をしたくても、その日にかぎってPTAとの飲み会が予定されている。ギリギリまでパソコンに入力し、続きは帰ってからやることにした。飲んだあとの仕事はツラいが、背に腹は代えられない。
 一緒に行く同僚が、「そろそろ出られますか」と声を掛けてくる。4人いるので、バスではなくタクシーで行こうという話になっていた。そのほうが安いのだ。ロッカーからバッグとコートを取り出し、玄関へと急いだ。
 飲み会では、親しい保護者の隣になった。
「笹木先生、異動は?」
「しませんよ。また来年もよろしくお願いします」
 中華料理をつつきながら、楽しく話していたら、あっという間にお開きとなった。
 私は「カエルコール」をするために、携帯電話を探した。しかし、見当たらない。
 ときどき、職場に忘れることがあるので、そのときは「またやったか」と苦笑した程度だったのだが……。
 唇にリップクリームを塗ろうと、化粧ポーチに手を伸ばしたら、それも見つからない。よく見たら、弁当箱も手帳も入っていない。あわてて出てきたので、すべて忘れてきたらしい。「いったい、何をやっているのか」と、ひどく絶望的な気持ちになった。できれば取りに戻りたい気分だが、そんな体力も残っていない。
「三本締め、お願いしま~す」
 酔って顔を赤らめたお母さんたちが、男性教員と仲よくはしゃいでいる。
 心はグレーだったが、威勢のいい拍手に加わり、一番に店から飛び出した。
 しかし、家に着いたら眠くなってしまった。結局、その日は無理せず寝て、翌朝4時半に起きてパソコンに向かう破目になった。とことん、ついていない。
 
 モスクワの人たちに、私の幸せを吸い取られちゃったかな?
 早く、取り返してこなくちゃ。
 口の中が、まだ腫れている。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の肌荒れ | トップ | チャージの掟 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みました (YUMI)
2012-12-13 21:29:55
すみません。
顔文字入れたら途中で切れちゃった。
最初のコメント消してください。

痛そうですね。
私もよく噛みます。
頬が厚いからでしょうか?
2021212、そうですね。
気がつかなかった。

おくればせながらですが、「行くところ何でもアリ」読みました。
団扇の話やコンパの話、砂希さんの意外な姿を発見。
やっぱりうまいわ〜。
百年後 (やいっち)
2012-12-13 21:50:13
痛そう。小生も、しばしばやっちゃう。
早く、治るといいですね。

2021212は、確かに面白い数字の並び。
百年後だと、2121212になるから、もっとすごい。
でも、そこまで長生きは難しいけど。

4時半起きってつらそう・・・ (FREUDE)
2012-12-13 22:55:17
何年も5時半起床、1時就寝の生活ですが
30分、起床を早めるだけで
どれだけしんどいか、身体がついていきません

口の中を噛むと痛いですよね
早く治りますように
感激! (砂希)
2012-12-14 20:49:20
>YUMIさん

えーっ、わざわざ読んでくださったのですか!?
感激です!
本に入れた作品は、800字から1200字という制約の下に書いたものばかりです。
ダラダラと書くより、内容が精選されて勉強になります。。
でも、ブログは自由に書ける楽しさがありますね。
口の中を噛むと、そこだけ膨らむから、また噛みやすくなります。
悪循環…。
死んでる… (砂希)
2012-12-14 20:53:35
>やいっちさん

100年後は無理ですね(笑)
800年前だったら、1212年12月12日で完璧だったのに~。
前世で存在していたかも?
実は、噛んだ直後の写真じゃないんです。
その日は遅かったので、写真どころじゃなくて、とっとと寝ました。
翌日、ゆとりができたところで撮りました。
直後だったら、もっと生々しかったです。
これくらがちょうどいいかも。
ありがとうございます (砂希)
2012-12-14 20:56:50
>FREUDEさん

いつもながら、温かいお言葉をありがとうございます。
だいぶ治ってきましたよ。
でも、醤油がしみます…。
1時就寝ですか。
私も3年前くらいはそうでした。
40代半ばに入り、一気に老化したような気がして、今では23時就寝を心掛けています。
朝型なので、4時半でも何とか。
激写ですね! (白玉・・・)
2012-12-15 08:15:36
口の中に携帯を入れて 撮ったのでしょうか。
でも自分では見られないから、ナイスアイディアな気もします。
飲んだ後にお仕事は、大変。
やはり一晩寝て スッキリした脳でする方がいいでしょうね。
もう、だいぶ良くなった頃?
痛そう。 (ヤッギー)
2012-12-15 09:15:58
口の中噛んじゃうって痛いですよね~。

お料理食べるときに不自由しませんでしたか?

急いでるときって何かしら忘れちゃいますね。
お口の中? (片割れ月)
2012-12-15 10:34:29
師走、ずいぶん走っておられるようですが、
急いでいるときは噛んだり転んだりは付き物です。(*^^*)ポッ
先生もお付き合いが大変な時代になったようですね。
昔のガッコの先生は世間ずれしてないものでした。
PTAとの飲み会は、何かと面倒くさそう~
擦れっ枯らしになっちゃうかも・・・ヽ(´o`; オイオイ
ひそかに (砂希)
2012-12-15 18:05:08
>白玉・・・さん

下くちびるを「これでもか」というほど引っ張り、外から撮影しました。
デジカメはピントが合わず、携帯を使いました。
決して美しい光景ではありません(笑)
家族が変な目で見ていました。
まだヒリヒリして痛いです。
早く治ってくれないかな~。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事