goo blog サービス終了のお知らせ 

これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

南ヶ丘牧場と優雅な時間

2025年07月06日 19時21分09秒 | エッセイ
 那須で一人暮らしをしている母に会うついでに、観光もしようと思いついた。
「うーん、どこがいいかな。茶臼岳にも行きたいけど、ひとまず牧場がいいや」
 南ヶ丘牧場であれば、那須塩原駅からバスで40分。入門編のつもりで、こちらに出かけてみた。
 バスはかなり空いている。一軒茶屋のバス停を下りて、西に向かって15分歩けば牧場に着くのだが、公共交通機関を利用する人は少ないらしい。歩道は整備されておらず、少々怖い思いをして歩く破目になった。目的地に着いたときの喜びといったらない。



「やったぁ! まずはソフトクリームだぁ~!」
 思ったよりも小さな牧場で、ソフトクリーム売り場はすぐに見つかった。プレミアムソフトクリームが600円、通常のソフトクリームが500円となっていたが、まずはプレミアムを試してみる。



 感想……。
 極限まで乳脂肪分を増やしクリーミーに、とのフレーズ通り、今まで食べたソフトクリームの中では間違いなく一番のプレミアムである。娘は「美味しい」と喜んでいたけれど、私の感想は「甘くて軟らかいバター」であり、500円のソフトクリームにすればよかったと後悔した。好みは人それぞれ。一度は食べる価値があると思った。
 重いものを食べたので、食後は散策してお腹を減さなくてはいけない。この日はよく晴れ、暑かった。しかし、東京の「モワッ」とした湿度はなく、日陰で涼しい風に吹かれると汗も引く陽気だったから、歩くのは苦にならない。



 放牧された牛たちを見ると、ほのぼのした気分になる。



 山を背景に、誰に気兼ねすることもなく、寝そべったり歩いたりと自由に過ごせて幸せそうだった。
 ランチはステーキにした。





 鉄板に肉を載せ、セルフで焼くことになるのだが、脂の少ないサッパリとした肉でよかった。
 13時には牧場を出て、バスに乗り母の家を目指す。ソーセージ作り等の体験をするのでなければ、長居する場所ではない。
 おみやげはフィナンシェと牛乳。



 ここの乳牛はガーンジィ牛というらしい。



 亡くなった父は牛乳が好きだったので、グラスに注ぎ、仏壇に供えてみる。きっと「うめえな!」と喜ぶはずだ。
「眠い……」
 夕食のあとには、私も娘も睡魔に襲われてしまった。
 湿度が低いとはいえ、やはり暑さに負けたようだ。食後の緑茶をいただいたあと、シャワーを浴びて、21時台には布団に入る。
 自宅だと、あれもやろう、これもしなきゃと休む暇がないが、人の家ではそうならない。
 久しぶりに8時間以上の睡眠をとった。
 考えてみたら、これが一番の贅沢だったかも。

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両替難民 | トップ | 熱中症に負けない朝ご飯 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
親孝行ご苦労様です (ZUYA)
2025-07-06 20:16:56
2年前の6月に南ヶ丘牧場に訪れました。一軒茶屋の交差点にあるコンビニは特別カラーでしたよね

そうそう意外にそこから歩くのですよね~

私は底で食事はせずに鹿の湯と殺生石を楽しんだような思い出が...

あ、これだこれだ(↓)

https://blog.goo.ne.jp/yasunrod/e/62d1886d17336b413888ca737f70c67a

那須エリアに実家があるなんて、羨ましい限りです~
返信する
那須塩原 (ヤッギー)
2025-07-07 04:33:34
今の那須塩原は涼しいのですね。
暑い時のソフトクリームは格別でしょうね。
返信する
小旅行♪ (白玉)
2025-07-08 09:38:16
お母様を訪ねるついでに小旅行もでき、いいですね。
プレミアム~の「甘くて軟らかいバター」
バッチリ想像できましたw
暑い中歩き運動したので、しっかり眠れたようで
よかった。
いい休日になりましたね。
返信する
コメント (砂希)
2025-07-08 10:38:47
>ZUYAさん

2年前の日記ですね。
私もコメントを入れていました(笑) すっかり忘れていましたが。
温泉はいいですね、自在荘、自在荘。おぼえておかなくちゃ。
那須塩原駅からほど近いセブンも同じ茶色でした。
この界隈は統一してるんですかね?
車社会だと、歩行者の安全を考えてくれないようで、バス停付近のスポットに限定しようと思います。
次は茶臼岳を狙っています。
返信する
濃厚ソフト (砂希)
2025-07-08 10:41:05
>ヤッギーさん

牧場のソフトクリームは格別ですね。
コメダ珈琲のも美味しいけど(笑)
年々気温が上がっているようですが、東京よりはずっと涼しいです。
夏こそ行かなくては!
返信する
ついで旅行 (砂希)
2025-07-08 10:44:20
>白玉さん

父が元気だったころは、日帰りですませていたんです。
年に1~2回ってところですね。
母だけになり、滞在時間を長くしました。
とはいえ、遊びたいのも事実。
行きに観光を楽しみ、夕方から翌日まで母の家でのんびり、というコースを試しています。
黒磯の街にも新たな発見がありましたので、こちらは別ブログで発信します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセイ」カテゴリの最新記事