これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

信号機クイズ

2010年10月10日 20時08分23秒 | エッセイ
 信号機クイズです。
 さて、次の1~4の信号機のうち、正しいものは何番でしょう?
 何も見ないで答えましょう。



 できましたか?
 答えは4番です!
 信号では赤が一番重要なので、街路樹などで隠れることのないよう右側に配置するそうです。

 じゃあ、今度は縦型の信号機です。
 1~4の信号機のうち、正しいものがわかりますか?



 では、答えを発表します。
 正しいのは3番です。
 こちらも赤を目立たせるため、トラックの屋根などで隠れる可能性の少ない、一番上に配置するのです。
 縦型の信号機は、雪対策として生まれました。
 横型の信号機は雪に弱く、真っ白に覆われ見えなくなってしまうことがあります。
 でも、縦型だとそのような危険がないので、豪雪地帯ではこのタイプが設置されています。

 先日出席した、某企業のイベントでのひとコマだ。
 東京には、縦型の信号機がほとんどない。
 私は、赤が一番下かと思ったが、間違いだった……。くすん。
 父は、雪国・新潟の出身だ。おそらく、縦型信号機が多いのではないだろうか。確認しようとインターネットを調べたら、もっと珍しい信号を見つけた。
 新潟市の商店街には、横型歩行者用灯機なるものがあるらしい。普通、歩行者用の信号機は、赤の下に青いランプが並んでいる。ところが、この商店街では、アーケードの下に縦長の歩行者用信号機をつけると、位置が低くなりすぎてしまう。そこで、赤の右隣に青いランプが配置された横型を採用したという。



 初めて見たっっ!!

 全国には、まだまだ個性的な信号機があるそうだが、ランプが丸いものばかりで物足りない。
 横型歩行者灯機のように、赤青黄がどれも四角だと、トリコロール調になってオシャレだと思うのだが。



 急いでいるときは、こんな信号だとありがたい。



 で、交差する信号はどうするんだよ……。

 昔の同僚が、出勤途中に自転車で信号無視をしたところ、警官に追いかけられ、死に物狂いで振り切ったと言っていた。教員対警官の、公務員対決である。
 横型歩行者用灯機だったら、無視しなかったかもね~!




楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まどみちお式練習法 | トップ | 重い思い »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逃げ切ったか! (片割れ月)
2010-10-10 23:38:59
正確には信号現示と言うらしいです。(*^^*)ポッ
信号の現示時間の設計をしたことがありました。(*゜.゜)ゞポリポリ
トリコロール調はスパイスが効きすぎのようです。
最近私のところでも縦型が多くなりましたよ。
それにしても公務員さんは体力が必要ですね。
返信する
教師… (Yano)
2010-10-11 00:49:44
教師だと、「信号無視? いや“無視”はしてませんよ。“見た”上で大丈夫だと判断して渡ったわけですから…。」なんて屁理屈で反論しそうだけどね。(笑)
信号のクイズは、毎日車に乗っているからか、すぐに答は分かったよ。
じゃ、先生に問題です。
標示板の文字には、読み易いようにある工夫がしてあります。さてそれはどんな工夫でしょう?

ちょっとベタだし簡単過ぎたかな…。









答:ひらがなが小さい
返信する
長野県 (陽水)
2010-10-11 06:56:38
長野県松本市に行く時、国道148号を走るんだけど途中に普通の信号機の倍くらいの大きさの信号機があります。初めて見た時はビックリしました(笑)
返信する
現示? (砂希)
2010-10-11 08:18:28
>片割れ月さん

へー、信号現示ですか。
時間設定は簡単にできるものなんでしょうか。
なにやら面倒な気がします。
トリコロール調はお気に召しませんでしたか(笑)
スクエアな感じのほうがよかったかしら。
予算面での制約もありそうですね。
1台いくらするんだろう…。
買ってインテリアにしようとは思いませんが(笑)
返信する
わかんなかった… (砂希)
2010-10-11 08:21:02
>Yanoさん

えっ、そんな工夫があったの??
私は運転しないし、車に乗ることもないんだよね。
道は歩くだけ。
だから、標識まで目が届かないな~。
ひらがなしか読めない人もいるから、大きくてもいいんじゃない(笑)
逃げ切った教員は、当時20代のピチピチ男性でした~!
運動不足の中高年だと、逃げようという気すら起きないでしょ。
返信する
なんでだろ (砂希)
2010-10-11 08:25:29
>陽水さん

国道148号線?
バカでかい信号機をつけたって、交通違反が減るわけじゃないし…。
遠くからでも見られるようにしているのかな?
松本支配人さんに聞いてみたら(笑)
映画『タイタニック』で、ケイト・ウィンスレットが言ってたな。
「男性はサイズにこだわる傾向がある」って(爆)
私が卒業した小学校は、中庭に信号機や横断歩道があって、交通マナーの練習場になっていたよ。
懐かしいな。
返信する
一応日本海側だけど (白玉・・・)
2010-10-11 10:46:01
豪雪地帯ではない福井には、それほど縦型のはないようです。
あ、横縦とも正解しましたよ!
さすが車社会県民

警官を振り切る・・・なかなかできませんね
相手は徒歩だったのかな?
パトカーや白バイで追尾されると、「もはやこれまでか、ぐふっ」
と停まらざるをえませんから
返信する
腹囲、いや福井ですか (砂希)
2010-10-11 12:00:13
>白玉・・・さん

コスト的に、横型の信号機のほうが安そうですものね。
必要のない場所には設置しないのでしょう。
信号機の支柱がアーチ状になった、デザイン信号なるものもあるそうです。
高そう(笑)
歩行者でも、信号無視は罰金になるそうです。
自転車だとさらに重くなりそうですね。
しかも、教員には風当たりが強いから、彼も必死に逃げた模様…。
相手は徒歩だったのかもしれません。
返信する
予備校でも (さくれ)
2010-10-12 22:50:27
この信号機の問題、予備校の親子向けの説明会の時に講師の方が話してましたよ~。
「普段よく目にしているはずなのに、何気なく見ているだけでは、どちらが正確な信号がどれなのかわからないんですよ。
意外と覚えていないんですね。
でも、なぜそうなのかという理論を理解してさえいれば、覚えていなくてもすぐ正解が分かるんです。
勉強も同じですね。
何故そうなるのか、その理論を抑えることが大事なんです。
ただ教科書を眺めているだけじゃ勉強にならないんです。」
みたいな感じの説明でした。
この理論を覚えていたので、砂希さんの出題には正解できましたよ(笑)

ちなみにここ北海道は、縦型信号と横型信号が存在します。

あ。三色すべてが緑はちょっと気もち悪いですよ(汗)
直線道路を走っているとき、目に見える進行方向の信号がすべて緑!っていう方が気持ちいいな~。
返信する
へえ (砂希)
2010-10-13 06:27:44
>さくれさん

予備校の問題にも??
信号は、赤と緑の場所で迷いますね。
それを「理論でおぼえることが大事」という学習方法に結びつけるあたりがプロという感じです。
さすがは北海道、縦型もありますね。
でも、パウダースノーなら、信号機に貼りつくこともなさそうな…。
行き先が緑一色だと気持ちいいでしょうね。
広大な土地じゃないと無理です。
練馬は道が狭くてツラい…。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事