goo blog サービス終了のお知らせ 

これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

桜にもらった元気

2025年04月06日 16時28分39秒 | エッセイ
 桜が満開だ。
 先週はやたらと忙しくて、花見できる時間に帰れなかった。週末になり、やっと景色を確認する余裕ができたところで、窓の外を眺めてみた。すると、淡い色のソメイヨシノが綿花のようにふわふわと枝を彩っているではないか。
「わあ、キレイ!」



 あいにく、土曜は皮膚科の予約を入れてしまった。桜はそのぐらいにして、身支度を整え出かける準備をする。唇が乾燥し、カサカサしていることが気になり、リップクリームをつけながら階段を下りていたら油断したのだろう。あと数段のところで運悪く段を踏み外し「ドドドドドッ」という騒音とともに1階まで滑り落ちた。
「うう、いててて」
 尻もちをついたので、腰を打ったことはわかるとして、なぜか右足の親指が痛む。あとから見たら、肌が紫に変色し、腫れ上がっていた。おそらく突き指のようになったのだろう。触らなければ傷まないから、一週間ほどは力が加わらないよう気をつけたい。
 皮膚科の治療はすぐに終わった。帰りは散歩がてら、線路沿いを歩くことにする。思えば、この3年間、急行電車を逃すまいと、駅まで走ることもあったっけ。朝は6時15分に家を出るため5時前に起き、せわしなく準備をして家を飛び出す毎日を送っていた。
 4月からは自転車になったため、自分の都合で家を出ればよい。足を動かさないと目的地に着かないから、本を読んだり居眠りしたりはできないが、狭い空間に閉じ込められることもなく快適だ。傷めた足に負担がかからぬよう、しばらく緩めの靴を履くことにする。
 職場が変わったことで、旧TwitterのXやインスタからも手を引いたのは淋しい。新しい職場の近くにスタバやカフェがないのも残念だ。パソコンの文書をOneDriveに入れ忘れ、根こそぎ消えてしまったり、仲良くなった職員と疎遠になったりしたのも悲しいけれど、そういうものだから仕方ない。
 石神井川に差し掛かったあたりで、薄桃色の花びらが視界に飛び込んできた。

 桜だ!





 この花には神秘的な力が備わっている。弱った心にエネルギーを注入し、前向きにさせてくれるし、気持ちの切り替えスイッチがONになり、新しい環境を積極的に受け入れる気分になれる。打撲には効かないが、今の職場に早く馴染めるよう頑張ろうとの思いがむくむくと湧いてきた。
 業務用のメールには「署名」をつけている。
 これまでは「■□」にしていたが、これからは桜を連想させる「✿❀」を使うことにしよう。



 東京の桜は、もうちょっと楽しめます!

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月から職場が変わります | トップ | ヘルメットが売れると美容院... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ヤッギー)
2025-04-07 03:37:23
満開の桜を見ていると心が晴れやかになりますよね。
足の方は大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。
返信する
回復中です (砂希)
2025-04-08 21:40:26
>ヤッギーさん

桜の力は偉大です。
足の打撲は黒ずんだ部分が治ってきました。
早く元通りになりたいです。
いろいろ注意しないといけませんね。
返信する
パワーをもらえる (白玉)
2025-04-09 16:24:19
桜は、どこに咲いてもどんな木でも美しいですね。
日本全国のソメイヨシノが、同じ色形で咲いてくれている。
毎年ながら、すごいパワーをもらえている気がします。
今日は入学式、ピカピカの母子連れを何組も見ました。
二十数年前の我が子の時の感動も、よみがえりました。
返信する
どこでも誰でも (砂希)
2025-04-10 21:16:39
>白玉さん

桜の美しさ、儚さに多くの人が惹かれるのでしょうね。
ピカピカの一年生を祝福する時期に咲くので、印象がことのほか強い気がします。
我が子の入学式はどうだったかしら……。
こちらはすっかり忘れています。
桜の精は間違いなく美形でしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセイ」カテゴリの最新記事