若杉友子さんの著書『長生きしたけりゃ肉は食べるな』を読み、今月から脱肉食の食事を始めた。
血行がよくなったせいか、肩こりと腰のだるさがなくなる。体重も減り、かなり調子がいい。
しかし。
ひとつ困ったことが起きた。あれだけ好きだった赤ワインが、美味しくなくなったのだ。
代わりに、ビールが飲みたくなる。ビール通の同僚に、おすすめの銘柄をリサーチしてみた。
「私はラガー」
「僕もラガー」
「俺もラガー」
えっ、ラガーばっか!?
何なんだ、このラガー率の高さは……。
疑問を感じながらも、早速ラガーを買いに行く。

ほどよい苦みと、スッキリした後味が気に入った。ファンも多いわけだと納得する。
少数意見もあった。
「僕はスーパードライなんですが、オリオンもいいかな~」
オリオンがいいという意見はたまに聞く。どうやら、固定ファンがついているようだ。
じゃあ、今日はオリオンにしようと、駅前のスーパーまで買いに走った。
スーパーの途中で自然食品の店に寄り、小松菜とキャベツをカゴに入れる。キャベツの近くには、「エチゴビール」という珍しいビールが置いてあった。さらに、その隣には「銀河高原白ビール」なるものもあり、どちらにも魅力を感じた
よし、これも。
スーパーでもあれこれ買い求め、持てる限りの種類を詰め込んだ。

ほほっ♪
オリオンは、ラガーを水で薄めたような味で、決して不味くはないが、少々物足りない。
つい、もう一本と手が伸びた。今度はエビスだ。プルトップを開けたとたん、ビールらしい香りが漂ってくる。冷えていなかったのに、「僕はビールなんです」と大声で叫ばれているような、強烈な存在感に圧倒される。さしずめ、阿部寛か北村一輝かという濃さだ。
私、このビール、好きかも……。
ラガー推しの多い職場で、私はエビスをひいきにしたい。
もっとも、残りのビールを吟味してからの話だが。
さて、あなたのイチ推しビールはなんですか?

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
血行がよくなったせいか、肩こりと腰のだるさがなくなる。体重も減り、かなり調子がいい。
しかし。
ひとつ困ったことが起きた。あれだけ好きだった赤ワインが、美味しくなくなったのだ。
代わりに、ビールが飲みたくなる。ビール通の同僚に、おすすめの銘柄をリサーチしてみた。
「私はラガー」
「僕もラガー」
「俺もラガー」
えっ、ラガーばっか!?
何なんだ、このラガー率の高さは……。
疑問を感じながらも、早速ラガーを買いに行く。

ほどよい苦みと、スッキリした後味が気に入った。ファンも多いわけだと納得する。
少数意見もあった。
「僕はスーパードライなんですが、オリオンもいいかな~」
オリオンがいいという意見はたまに聞く。どうやら、固定ファンがついているようだ。
じゃあ、今日はオリオンにしようと、駅前のスーパーまで買いに走った。
スーパーの途中で自然食品の店に寄り、小松菜とキャベツをカゴに入れる。キャベツの近くには、「エチゴビール」という珍しいビールが置いてあった。さらに、その隣には「銀河高原白ビール」なるものもあり、どちらにも魅力を感じた
よし、これも。
スーパーでもあれこれ買い求め、持てる限りの種類を詰め込んだ。

ほほっ♪
オリオンは、ラガーを水で薄めたような味で、決して不味くはないが、少々物足りない。
つい、もう一本と手が伸びた。今度はエビスだ。プルトップを開けたとたん、ビールらしい香りが漂ってくる。冷えていなかったのに、「僕はビールなんです」と大声で叫ばれているような、強烈な存在感に圧倒される。さしずめ、阿部寛か北村一輝かという濃さだ。
私、このビール、好きかも……。
ラガー推しの多い職場で、私はエビスをひいきにしたい。
もっとも、残りのビールを吟味してからの話だが。
さて、あなたのイチ推しビールはなんですか?

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)