goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

クスダマインコ@マウントアイザ~2011オーストラリア鳥三昧旅行記 28~

2011年08月22日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
7月14日


ゴルフ場の中にはクスダマインコもたくさんいました。

クスダマインコはセキセイインコの尻尾を短くしたくらいの大きさの小型のロリキートです。

去年はマウントアイザの空港の前のユーカリの木にたくさんいましたが、
今年は空港前の木には花が咲いてなくて1羽もいませんでした。
どこに行ったのかなぁ?と思ってたら、こんなところにたくさんいたのね。


他のインコ同様、見事な保護色にて非常にわかり辛い。。。







どれもこれもパっとしない写真。。。

赤色の頭、白いアイリング、青い後頭部に薄っすらピンクの首元。
せっかくこんなかわいいインコやのに、上手く撮れなーーーい!


肉眼で存在を確認してから、カメラ越しで見ると、もうどこ行ったかわからんし、
やっと見つけたと思っても、まわりの葉っぱと同じ色なので、ピント合わせがとても難しい。。。

あれ?どこ行った?
もー全然ピント合わへんやん!等とブツブツブツブツ言ってると、
見るに見かねた?ガイドさんが代わりに私のカメラで撮ってくれた。





私のカメラでも撮る人代わればこんなに写真って違うのね。。。




ラブラブのイチャイチャカップル発見。
非常に微笑ましい(そしてちょっとうらやましい)光景だけど、後方の矢印に注目。




さかさま~





ぶら~~ん





片足~







そしてついに落っこちた。





自分たちの後ろで曲芸を披露?している奴がいようが、そいつがどっかに落っこちようが
イチャイチャカップルはふたりだけの世界でイチャイチャし続けたのであった。

ロリキートって基本、みんな陽気で楽しいね。見ていて全然退屈しいひんわ。



こうしてマウントアイザでもお目当ての鳥さんを見ることができました。







このあと、マウントアイザの空港からケアンズまで飛行機で戻り、
3日間のセキセイインコとオカメインコを求める内陸遠征の旅も無事終了。

去年の真夏、今年の真冬と、季節が真逆の違った内陸の様子を見れてよかったなぁ。
去年はちっさいのから1m級の巨大なものまでトカゲがいっぱいいたのに、今年は1匹も見なかったり
キンカチョウの数も全然違うかったし、何よりボーリアにセキセイとオカメが1羽もいなかったり!!!

でも結果的にはダジャラやマウントアイザ近郊でセキセイとオカメにもたっぷり会えたし
あいかわらずあの場所で見る朝日や夕日は素晴らしかったし、
とても満足で楽しい、しあわせな遠征でした!

本当にひとりでも行ってヨカッタ!!





つづく・・・


にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆうさんへ (サルコ)
2011-08-24 00:04:22
クスダマインコは去年マウントアイザではじめて見て知りました。いろんな色の模様や白いアイリングでなかなかカワイイ鳥さんですよ。
性格も陽気で面白そう!

真夏と真冬、どっちがいいかというkと、どっちもよかったなぁ~と思います!9月はどんな感じかな?寒さも和らいで過ごしやすくなってそうですね。
素晴らしい朝日や夕日、虹も見てきてくださいね!
返信する
Unknown (ゆう)
2011-08-23 23:04:09
クスダマインコちゃんも初めて知りました(*^_^*)
ところで、このインコちゃん、めっちゃオモロかわいいですね!
ラブラブカップルの真横で、逆さまって…これが人間だったら…って考えると、笑いが込み上げる…ププッ
オーストラリアの真夏と真冬での鳥さん達がみれたなんて、とても貴重で素晴らしいですね
朝日、夕日、虹とオーストラリアは素晴らしい…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。