鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

セグロアジサシのヒナ特集@ミコマスケイ~2011オーストラリア鳥三昧旅行記41~

2011年09月10日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
7月16日

ミコマスケイではいろいろ驚きっぱなし。

いろんな海鳥の圧倒的な数の多さにも驚いたけど、
海鳥のヒナをこんなに間近で見れることにも驚いた!!

そこらへんにセグロアジサシのヒナがウロウロしてるねん!!
しかも1羽や2羽じゃないんです!

興奮してアホほど写真を撮ってしまいました・・・・


ほらー。このふわふわのヒナ毛!!もー。もふもふして、においかぎたいよぉ。





なんとまぁ。このあどけないお顔。





寝てる?






人間の私でも飛ばされそうになるくらいの強風の中、この小さな体で踏ん張ってるんです!






なんかみんなやたら下を見て、何かを考えることが多いのです。何を考えてるんかなぁ?





おっちんとん。してるコもいます。





ちょっと眠くなってきたかな?





何やっててもカワイイ。



















大きなお口を開けてごはんをもらってます!




親鳥はこうやって卵を温めてます。




抱卵中。





昨日も載せたけど、かわいいふわふわおしりがたくさん!





このヒナヒナちゃんたちを見れただけでも、じゅうぶん行った価値ありでした。私的には。





つづく・・・・








にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2011-09-18 16:25:39
ヒナちゃんうつむいてますね(^^)ほんとにかわいらしいですよね!
海鳥さんたち、人間をほとんど恐れないことに、驚きました!手を伸ばせば届く距離でも逃げないんですね(^^)
ゆうさんへ (サルコ)
2011-09-19 12:20:17
ゆうさんが行かれたときは天候よかったですか?私が行ったときはとにかくすごい強風で時々雨もパラついて、ヒナも結構必死で立ってたんだと思います!

ほんと手を伸ばせば届くようなところにヒナがいて、逃げないので驚きでしたね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。