goo blog サービス終了のお知らせ 

【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

引っ越し業者の電気屋、TV配線の仕方さえ解らず・・・アンテナ工事

2016年12月24日 18時02分02秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市鶴見区北寺尾の新築物件にてUHFアンテナ工事。

スカイツリーは厳しそうだったのでランドマーク受信でブースター取り付け。
屋根上で50dbちょっとだったがBER、C/Nが良かったので40UPのブースター取り付け全く問題なし!!

お隣さん見たら!!!2棟同じ付け方で平面アンテナ付けてる!!オイオイ自分ベランダで測ったら
40db切ってたけど!!おまけにBERはー3、-4だったんですけど(-4以下は受信できず)・・・

頻繁にブロックノイズもしくは真っ暗になるかな・・・どこの業者だありゃ・・・

その後、横浜市鶴見区東寺尾東台にてBSのアンテナ追加取り付け。
付いてるUHFアンテナの付け方があまりにも酷かったので配線からやり直し・・・お客さんも以前から
気になってた模様。取りあえずサクッと終わらせました。

その後、横浜市栄区小菅ヶ谷町の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらお客さん自分で買ったアンテナ、ベランダに付けて映ってたとの事だが、裏が線路でJRの職員が来てアンテナがぐらついて
線路に落ちる危険があるので対処してくれとの事で伺う。

お客さん平面アンテナをベランダから3,6mで出してた模様ちなみにブースターは40db用でぎりぎり
映ってたのだろう。取りあえず屋根上に八木式のローバンド用設置。ブースターはお客さんのを使う。

屋根上でブースター取り付け取りあえずはMXTVまで受信できました。

その後、数年前にアンテナの追加工事した横浜市都筑区池辺町のアパートのオーナーから「1部屋の方からMXTVが見れなくなった」
との電話・・・うちも実は池辺町、MXTVは映ったり映らなかったり・・・場所的な問題なのだが・・・とりあえず伺う。

伺うと、アンテナ自体は傾いても居なければ何ともなっていない???測定するとMXTVはやはり受信はしてるけどそんな良いレベルではない。

映ったらラッキー!!程度の電波。お客さんの部屋に行くと、確かに映ってない??おかしい取りあえずは映るレベルなのに・・・

ふと、TVの配線見ると、何やら分配器らしいのが付いてる・・・BSとUV×2の分波器である。えっ??ここBS付いてないんですけど!!

しかもレコーダーに繋いでるのだが分波器なのに地デジとBSの配線入れ間違えてる!!!お客さんに聞くと
「引っ越し屋の電気屋が全部やってくれた」だって!!

オイオイ、そりゃ~映らなくなるわ!!!取りあえず分波器外し、配線もやり直し、難なくMXTV見れるようになりました。

しかしここまで知識がないのかとあきれ果ててしまう。所詮、引っ越し屋の業者は、たかが知れてるか・・・
こおゆう業者がネットで「プロフェッショナル」とか謳って安い値段でやってるのだから恐ろしい・・・