【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

ブースターに電気が送れない!!アンテナ工事

2020年10月27日 17時08分36秒 | アンテナ工事
今日は朝一で横浜市戸塚区深谷町にてUHFアンテナ工事。

デザインアンテナ希望でしたが半分のチャンネルが山のおかげでかなりゲインしてる。
周りはデザインアンテナ付けてるけど・・・
安定させるため家の裏側に八木式アンテナでブースター取り付け。
無理と思われたMXTVもかろうじて映ってくれました!!

その後、川崎市中原区井田中ノ町の新築3F建てでUBSアンテナ工事。

こちら建てた業者の電気屋さんが「3Fにベランダが無いので足場組まないと・・・」
「隣との境が狭すぎて梯子が掛けられないから配線が繋げない」など訳の分からないことを言って
断ってきたそう!!!

取りあえず、やりたくなかったのだろう。3連梯子使ってサクッと終わらせました。
3連梯子持ってない業者が多いのでお客様いろいろ探したそうなのだが、値段がべらぼうな金額になるか
断られるかだったそうで最後の頼みでうちに来ました。

最後、ブースターの電源付けようと思ったら!!配線がショートしてる!!!
所詮、ここの電気屋はそんなもんかと思ったが、3fに分配器があるので引き直しもできないし・・・

良くあることで分配器の出力と入力の差し間違えかと思い1本1本調べたらビンゴ!!!この電気屋テキトーに配線さしてやがる!!

ショートしたのはお客さんすでにTV設置済みでTV側からBS電源供給されてた模様。にしてもだ、ここの電気屋どうなってるんだ??

その後、2年前にうちで工事した横浜市旭区中白根のアパートの2Fのお客さんからTVが映らないとの事で伺う。

伺うとアンテナが倒れてる!!(うちで工事したのは2分配工事のみ(部屋内)こりゃだめだと思ったら??ケーブルTVもこのアパート引いてる!!

よ~く見たら倒れたアンテナはすでに使ってない模様・・・そしてTVの裏側覗くと・・・アンテナ線外れてました!!
お客さん2か月TV見てなかったそう!!正直、勘弁してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく、ブースター一個も使いませんでした!!アンテナ工事

2020年10月24日 22時11分04秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市鶴見区駒岡の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらの分譲住宅はかなり大規模で数年前から何度も来てるので即工事。
八木式にてブースター無しでばっちりでした。

その後、横浜市鶴見区上末吉の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらも感度良くサイドベースにて、お客さん、見た目より感度重視とのことで八木式にて施工。
こちらもブースター要らず!!

その後、横浜市南区永田北にて不動産屋さんに頼まれ引っ越ししてきたらTVが映らないとゆうお宅に伺う。
良くある話で、以前住んでた方がブースターの電源もってっちゃったのだろうと伺うと・・・ブースターは付いている??

がっ!!ケーブルブースター??アンテナ建ってるけど、前の入居者はケーブルTVを使用してた模様、しかも3F建てで
ケーブル配線中途半端に切られてて配線引き直し!!

結構な手間になってしまいました。受信感度はここもまたバリバリ受信。念のためケーブルブースターは付けときました。
ケーブル屋が付けたアッテネータとフィルターは全て取り除いときました(無意味なので)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、今日もせっせとアンテナ工事

2020年10月23日 22時08分36秒 | アンテナ工事
今日は朝一で町田市本町田の新築にてUHFアンテナ工事、エアコン部隊も一緒です!!

電波的には何の問題も無く八木式にて施工。
アンテナ傾いてるように見えますが、写真のとり方です。まっつぐですからね!!

その後、横浜市青葉区奈良町の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらも八木式にて屋根が片流れだったのでサイドベースにて取り付け。

その後、横浜市神奈川区六角橋にてアパートのスイッチ交換!!
5分で完了!!

その後、横浜市港北区綱島東にてTV映りが悪いとのことで伺う!!
こちら、700mhzの業者に分配器が悪いと言われたそうだが・・・

確かに分配器古いがとりあえず生きてます。
正直、一目で分りました!!配線です。白の配線は屋根の上転がしちゃまずい!!

既に、ひびが入ってました。しかもなぜ2分配器???お客さんに聞くと「リビングまでなぜか一本引かれた」とのこと!!

要はブースターの電源用に引っ張ったみたいなのだが、こおゆう馬鹿な業者が多すぎる!!
3Fの屋根から1Fのリビングまで壁に穴開け引っ張ってる!!

馬鹿業者の尻拭きで雨の中、3Fから1Fまでアンテナ線引き直すのはバカらしいので分配器を無くし、元の家の配線使ってブースター電源取りました。

分配器は無くなり要らない配線もなくなりお客さんはビックリしてました!!「なんで前の業者はこんな感じでやってくれなかったのだろう??」ってな感じです。

突っ込みどころは沢山ありましたが、お客さんがかわいそうでこれ以上は言えませんでした。BSもしかり、アンテナの取り付け場所も隣の家に越境しちゃってるしetc

業者選びは本当に大切です。後、700mhzの業者もほとんど当てになりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もせっせとアンテナ工事

2020年10月22日 23時19分56秒 | アンテナ工事
今日は朝一で横浜市戸塚区原宿の新築にてUHFアンテナ工事。

平塚受信にてデザインアンテナ(ブラック)にて受信。壁の色に合わせたがかなり上手くいきました。

その後、横浜市旭区善部町の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらはデザインアンテナ(平面)だと厳しそうだったので玄関裏側にかまぼこ型のデザインアンテナで取り付け。

MXTVはNGヵと思ったが何とか受信出来ました。

その後、川崎市幸区小倉にて以前知り合いの電気屋さんに頼まれ工事した所でTVが映らなくなったとのことで伺う。

伺うと・・・ブースター電源が点滅してる!!配線の断線である。
かなり古い家で外でRG6配線と5C-FB配線が確かジョイントしてあった。

ジョイント部分見るとビンゴ!!見事に断線してます。RG6配線はコネクターも特殊なのだが5Cのコネクタ付けてて
アースが全て剥かれてた!!以前見たときはなってなかったが???

きずくとそういえばペンキ塗られてる・・・・オイオイまた塗装屋か!!!
シロートが手出すんじゃないよ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はデザインアンテナ三昧!!

2020年10月18日 22時56分26秒 | アンテナ工事
今日は朝一で逗子市小坪の新築にてUHFアンテナ工事。

こちら入居し直、「ひかりTV」にしたそうだが、「フレッツTV」との違い把握して無く
営業にも騙されたっポイ・・・結局、数か月、リビング一か所でしかTVが見れず
今回アンテナに移行することに。
(フレッツTVは全室視聴可能だが、ひかりTVはモデムのある部屋だけ)

こちら、最近行った小坪と数十メートルしかはなれてないが前はまつたく受信不可!!
今回はデザインアンテナで受信バッチリ出来ちゃいました。

やっぱり電波は測定するまで解らないもんです。

その後、伊勢原市桜台の新築にてUHFアンテナ工事

こちらも形は違いますがデザインアンテナでばっちりでした。

その後、横浜市港北区大豆戸町の公団??にて照明のシーリング交換
照明買った電気屋さんは直せないそうです?!

5分で完了。ついでに他で電気屋さんが付けたシーリングライトも直しときました!!
本当に電気屋?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする