【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

高性能アンテナ??4mポール??意味が解らない他社見積もり

2021年04月24日 23時11分15秒 | アンテナ工事
今日は朝一で大和市深見台の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらお客様希望はデザインアンテナで確かに近所2件デザインアンテナが付いている・・・
しかし、一軒は全く勘違いの方向向いてるし、もう一軒は平面アンテナ中途半端に屋根から出して取り付けてる。

いずれにせよ受信感度はめちゃくちゃである。
そしてお客さんのところは、うちに頼む前に他社が来て見積もりしたそう。その業者が言うには
「感度が悪いので八木式の高性能アンテナ(パラスタック)で4mのポールでなければ受信出来ません」と言われたそう!!

うちで測定してみると・・・確かに受信感度はデザインアンテナではNGだが八木式(通常の)で1,8mくらいで十分、受信出来てました。
ブースター取り付けMXTVmアでばっちりでした!!

業者が違えばここまで違う!!業者選びはホント大切です。

その後、川崎市川崎区小田にて、隣に3F建てのアパートが建ったらBSが見れなくなったとの事で伺う。

アパートを建ててる側の施工業者からの依頼です。
伺うと確かにアパートが被ってるが・・・これ多分、前々から映りは悪かったはず(方向的に)

取りあえず、取外し、屋根上のアンテナポールに移動させときました。
数日前にBSアンテナ取り付けたばかりと言っていたが、俺から言わすと付けた業者が間抜けすぎる!!

受信出来なることは予想が付いたはずである。多分3F建てにならなくとも雨が降れば映らなかっただろう。

その後、横浜市戸塚区下倉田町で10年くらい前に施工したところでTVKが映らなくなったとの事で伺う。

正直、建てた当初から受信環境は悪く民放、NHKは普通に受信できるがTVKは微妙だった場所。
どうしても見たいとの事でTVK用にもう一本UHF追加したがUU混合の時点で混信し電波が歪み民放の数チャンネルが映らなくなる!!

通常のUU混合器では無理なので今は製造されてない日本アンテナのTVK用混合器MI(在庫限り)で対応しようとしたが今度はTVKのゲインが下がりすぎ
全く映らなくなってしまいました。

もう打つ手なし!!お客さまにはTVK諦めてもらいました。さすがにまともにTVK向けて受信感度低いと打つ手がないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のアンテナ工事

2021年04月19日 06時37分30秒 | アンテナ工事
最近お疲れで当日ブログ書くの忘れてました!!さっと書いときます。

朝一で、川崎市多摩区中野島の新築3F建てにてUHFデザインアンテナ工事。
サクッと完了!!

その後、川崎市麻生区栗平にてBSアンテナ調整。

こちら柵にお客さんが取り付けてて、いずれまたズレるだろう。
壁にはつけたくないそうです。

その後、川崎市宮前区有馬の3階建てにてUHFとBSアンテナ工事。

こちら3Fにベランダが無く久々3連梯子使用!!

別業者のエアコン屋さんが梯子見てビックリしてました!!

歳のせいか、腰が痛い!!いつまで3連梯子使いこなせるやら・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月1度の老人ホームLED照明工事とアンテナ工事

2021年04月16日 20時23分08秒 | アンテナ工事
今日は午前中、月に1度の瀬谷区の老人ホームの照明LED化工事。
規模が大きく、予算上月10万程度の予算でコツコツ変えてってます(いつ終わるやら・・・)
  
今日はダウンライト一か所とツインの蛍光灯20本ほど交換。あとはまた来月工事。
  
その後、横浜市港南区下永谷にてUHFアンテナ工事。
かなり受信感度は悪そうな場所だったが何とかMXTVまで受信出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他社3社で断られて物件(受信不可)うちで奇跡起こしました!!アンテナ工事

2021年04月02日 23時14分18秒 | アンテナ工事
今日は、朝一で横須賀市野比の新築にてUHFアンテナ工事。

こちらすでに他社3社に「受信不可」で断られ、最後にうちでだめなら諦めるとゆうことで連絡が来ました。

正直、自分も受信不可能かと思い伺い測定すると・・・スカイツリー、横須賀各局何処も箸にも棒にも筆禍らない状態・・・

最後にダメもとで海の方向に向けると!!!垂直偏波で受信出来てる!!!平塚局なのかと思ったら違う???
調べているうちにふと気付きました!!!TVK入ってないのに千葉TVが受信出来てる!!!

そうです!!海通り越して千葉の地方基地局受信してるみたいです!!!奇跡が起こりました!!
TVKは映りませんが千葉TVと民放NHK全てばっちり受信出来ちゃいました!!

その後、横浜市保土ヶ谷区坂本町の新築にてUHFとBSアンテナ工事。
こちら周りがデザインアンテナの平面タイプ付けてるが・・・どうも向きがおかしい!?
全部が方向定まってない!!!

測定すると案の定、平面タイプだと受信感度ぎりぎりである。そのうち見えなくなるチャンネルが出るだろう。

内はデザインアンテナだがかまぼこタイプで対応、高さが稼げ多分、受信感度は安定してます。
これ、プロとそこら辺の寄せ集め業者との違い。

その後、横浜市神奈川区六角橋の新築にてUHFアンテナ工事。

こちら、お客さんデザインアンテナの平面タイプ希望で、DX製のUAH20だと少し感度が悪い・・・

そこで、めったに使わないのだが(ここは下から見えないので)二幸製の平面アンテナ試しに測定してみる。

驚きです。見た目ごつく使う気さらさらなかったが受信感度はDX製のよりはるかに良い!!!

ただし、作りがいまいち、16mmのボルトで固定するのだが真下から回さなければならず通常のモンキーでは回せない。
ラジェット式の使おうとしたら・・・今度はなぜか規格で16㎜のが無い!!!(15㎜と17mmはある)

これ製品としてクレームだな・・・一応何とか締めその後、ホームセンターで今後の事考えて16mmの買っときました。数少なかったですが
あった!!!しかしなぜ16mmだけセット品には無いのだろう??知ってる人いたら教えてください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする