【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

久々怖かった~アンテナ工事

2007年12月26日 19時42分01秒 | アンテナ工事
今日は午前中、港北区新吉田東でアンテナ工事既存のアンテナで地デジが見れないとの事で伺うと、結構古いし、アンテナもTVK向け、撤去し交換と思ったら3階にベランダなく(今日は長い梯子もって来てませんでした)ちょうど3階の窓の外が2階の屋根のような形だったので傾斜もそんなないと思い屋根上、上がるとなんと!!見た目より急勾配!!おまけにペンキ塗った後で滑るすべる!!何とかロッククライマーの用にし、天辺行ったのですが、裏側の屋根がまた傾斜何度あるんだ!!ってぐらい凄い!!

アンテナ撤去あきらめ、壁面にUHF付け、混合し終わりました・・下りるのも怖かった・・・分配器も古く、2かいのTVでかろうじて地デジ見れるが3階はだめ!!分配器交換し、ブースター付け、利得調整(最近多い)で工事完了!!アナログの映りも前より良くなりましたお客さんにはアンテナの撤去は今度外壁、塗装するときに足場出来たらと話しときました・・・ホントは怖くて工事しないで帰ろうと思ったぐらいでした!!

その後、緑区北八朔でアナログと地デジをUU混合(ランドと東京)多少アナログの12chに影響でたけど、ぜんぜん平気とお客さん。

その後、この間ハウスメーカーに頼まれて付けた都筑区川和町の現場

何でもアナログ、多摩取りしたのでVHFが要らなくなり、「なぜ撤去しないんだ!」とゆうクレーム??
あの~アンテナ付けたのお客さんなんですけど・・・ちなみに意味もなく12素子のゴーストキラーうちで付けたのなら当たり前ですけど、自分で付けといて、撤去しろ!!とは・・・しかもベランダですし・・・

とりあえず、外しに行きました(だから法人関係工事したくないんだよな~)


アンテナ工事、エアコン工事なら確かな技術の、あいあいグループ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートの地デジ導入工事!!他社と差着けちゃいました!!

2007年12月25日 19時41分40秒 | アンテナ工事
今日は午前中、アパートオーナーの地デジ導入工事

管理会社経由で見積もったら20万ぐらい!!その後ネットで調べたら9万後半!!お客さんその後内に電話して、高くても5万!!と言ったら、半信半疑で「ほんとに大丈夫??」と言われながら工事開始!!結局、現在の共聴アンテナとUHFを混合させる工事と(前置ブースター付き)と混合させUHFブースターも取り付け、絞めて42000円!!お客さん「最初の見積もりの4分の一ですよ!!」と大喜び!!

他にも物件あるらしく「他もよろしく!!」と頼まれちゃいました

他社の見積もり見たけど、アンテナ代だけだと内よりも安いのだが内容が意味不明??アンテナ代プラスポール代、同軸代、屋根馬代など事細かいのはいいのだが、それってアンテナ立てるのに必要な部材じゃん!!

おんなじ事やるのに倍になったらそらーお客さんに蹴られるは・・

見積もり見てびっくりしたのはブースターが1万ちょい!!安いと思ったら、ブースター取り付け工事代6300円だって??結局ブースター17000円台??

良く広告出してて商売できるなーとある意味感心しました・・・

その後、神奈川区子安台でUUBSアンテナ工事アナログ、ランドマーク取り、地デジ、東京タワーでUU混合で利得調整せずに今日はすんなり終わりました!!お客さんもブースター必須なので結構、高くついたのですが「工事しっかりやってもらったので結構です」との事責任重大です(当たり前ですが)


アンテナ工事、エアコン工事の事なら、あいあいグループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート!!アンテナ工事

2007年12月24日 17時59分14秒 | アンテナ工事
今日は朝一で以前アンテナ立てた瀬谷区下瀬谷の分譲住宅のお隣のお家

相変わらず電波状況が良いのでカイト型のアンテナ付けてばっちりでした!!

その後、港北区篠原北のアパート(10戸)の地デジアンテナ追加工事!!ブースターも交換し、アナログとの兼ね合いで利得調整めんどくさかったけど、無事完了!!

その後、多摩区宿が原で屋根上のBSアンテナ交換工事!!室内4分配器が外にあり、多分そこが雨でショートし、コンバーターがいかれたものと思われます。(前にもこんな工事見たことが・・・)

アンテナ交換し、分配器をプラスチックのケースで囲い工事完了

その後、部材足りないのにきずき、問屋さんに無理言って開けてもらい部材調達し、今日の仕事終わり!!

今年も一週間切ったのでラストスパートでがんばります!!


アンテナ工事、エアコン工事の事なら、あいあいグループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り、時々小雨の中、アンテナ工事

2007年12月22日 17時35分11秒 | アンテナ工事
今日は午前中、瀬谷区瀬谷で平塚取りで地デジ、アナログ両方いけました

アナログの3chだけかなり低く47dbだったのですが難なく受信してました。ほかのchは60dbぐらいだったのですが

その後、町田市野津田町でUU混合、東京と多摩取り地デジ、アナログばっちり受信できました

途中、小雨になったけどやっぱり一日2件ほどで一番楽でいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬谷区下瀬谷のアンテナ工事、ここも凄い!!

2007年12月21日 18時48分25秒 | アンテナ工事
今日は朝一番で瀬谷区下瀬谷でアンテナ工事お客さんの要望で屋根に建てたくないとの事で、地デジのみで良いとの事だったので、無理を承知でベランダでカイト型のUHFアンテナで電波状況測るとなんと地デジどころかアナログもばっちり受信で来ちゃいました!!

軒脇にサイドベースで固定し、ブースター取り付けコンパクトに付けちゃいました!!

お客さんに聞かれたのですが「なぜ周りの新築は高くしてアンテナ2本付けてるんですか(UとV)??」

私、「多分、電波知らない電気屋でしょう!!」

お客さん「納得!!建てた電気屋さんに聞いたら屋根上じゃなきゃ絶対無理と言われ、料金も地デジ専用アンテナで9万ぐらいと言われました!!」だそうです


その後、川崎市麻生区で前に家のほうのアンテナ立てたお客さんが、お店のほうのTVが映らないので見てほしいとゆう事で伺うと、何のことはない、アンテナが多摩受信でした!!お店にお客さんがいるとの事で中に入れなかったので後でチャンネル調整してくださいと言い残し次の現場へ

最後に宮前区馬絹でUVBSアンテナ工事!!電波状況はめちゃくちゃ良かったのだがやはりアナログは電波障害各チャンネル、チカチカとノイズが・・お客さんも了承の上、地デジ対応してもらうことに!!

その後、最近カイト型のアンテナがいっぱい出るので材料仕入れに!!ついでに付属品いっぱい買っちゃいました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする