【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

3度目の正直、アンテナ工事

2024年04月30日 07時32分01秒 | アンテナ工事

朝一にて横浜市港北区高田西の新築にてUHFアンテナ工事。

スカイツリーは厳しかったのでランドマーク受信にてアンテナ施工。お客様、デザインアンテナ希望でしたが何処からも目視出来ない場所だったので八木式アンテナにて施工。お値段的にも最安値でアンテナ工事できました。

 

その後、旭区市沢町にて7年前にネット広告のアンテナ工事屋にデザインアンテナとBSアンテナを付けてもらい、目の前の畑が宅地になり受信出来なくなり3年前に近所の電気屋にアンテナを再度付け直してもらったがこれまた映りが悪く、今回うちに屋根上にアンテナ建ててくれとの事で伺いました。

伺い、まず最初のアンテナ工事屋は論外、目の前に空き地、畑の場合は後に宅地になることは明白、後々の事を考えず安易に取り付けた人為的ミスである。そして近所の電気屋、屋根上には怖くて登れないとの事で壁にベースを2つ付けて3,6mのポールにて取り付けてるが高さが低すぎ全くの論外・・・

アンテナ自体は3年しかたってなくアンテナ本体もローバンド用なのでそのまま屋根上に移しMXTVまで受信できるように施工しときました。BSアンテナもベース事傾いてたのでBSアンテナも屋根上に移動、ベースだけはペンキ塗っちゃってるので外すと見っともなくなるのでそのままにしときました。

 

アンテナ業者選びを間違えるとこんな悲惨なことになってしまいます。業者選びは慎重にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の正直、アンテナ工事

2024年04月30日 07時12分47秒 | アンテナ工事

朝一にて横浜市港北区高田西の新築にてUHFアンテナ工事。

 

スカイツリーは厳しかったのでランドマーク受信にてアンテナ施工。お客様、デザインアンテナ希望でしたが何処からも目視出来ない場所だったので八木式アンテナにて施工。お値段的にも最安値でアンテナ工事できました。

 

その後、旭区市沢町にて7年前にネット広告のアンテナ工事屋にデザインアンテナとBSアンテナを付けてもらい、目の前の畑が宅地になり受信出来なくなり3年前に近所の電気屋にアンテナを再度付け直してもらったがこれまた映りが悪く、今回うちに屋根上にアンテナ建ててくれとの事で伺いました。

伺い、まず最初のアンテナ工事屋は論外、目の前に空き地、畑の場合は後に宅地になることは明白、後々の事を考えず安易に取り付けた人為的ミスである。そして近所の電気屋、屋根上には怖くて登れないとの事で壁にベースを2つ付けて3,6mのポールにて取り付けてるが高さが低すぎ全くの論外・・・

アンテナ自体は3年しかたってなくアンテナ本体もローバンド用なのでそのまま屋根上に移しMXTVまで受信できるように施工しときました。BSアンテナもベース事傾いてたのでBSアンテナも屋根上に移動、ベースだけはペンキ塗っちゃってるので外すと見っともなくなるのでそのままにしときました。

 

アンテナ業者選びを間違えるとこんな悲惨なことになってしまいます。業者選びは慎重にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インチキアンテナ工事バスターは今日も行く【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

2024年04月26日 17時34分55秒 | アンテナ工事

インチキアンテナ工事バスターは今日も行く【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

先日の工事の動画UPしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も色んなアンテナ業者と電気屋がいます。

2024年04月25日 21時14分05秒 | アンテナ工事

今日は朝一で横浜市旭区本村町の新築アパートにてUHFアンテナ工事。

受信感度かなり良くブースター必要なさそうだったのですがオーナーの意向でブースターは取り付けることに。

電気屋あるあるプラBOXあるのになぜか分配器はその真上の天井裏、しかも3m以上の高さ・・・これメンテナンス面倒なのだが・・・後の事を考えない電気屋が悪いのか設計が悪いのか・・・めんどくさ

そして、こおゆう工事する業者だからなのかFコネクタの髭が出っ放し。問題は無いのだが厳密にいうと多少電波が漏れてます。工事が工事だけにどうしようもない業者だったのだろう。

 

その後、川崎市幸区にてBSが見れなくなったとの事で伺う。他社にて3年ほど前にUHFとBSを付けたそうだが・・・ネット広告で見つけたアンテナ専門業者だそう

取りあえず、すべてがデタラメでした。BSアンテナは全く問題なくブースターの利得調整の問題全くのシロートが付けたのだろう。利得調整し映るようになったが気になったのがBSよりもUHFアンテナの方!!何せベランダの壁にサイドベースで取り付け、2mのポールで付けてるのだが屋根被ってまともな電波、受信してません。良く映ってた状態!!

取りあえず、アンテナの位置ずらし受信感度上げ、ブースターで40UPしてたものを20UPまで下げました。これまたシロートだから地デジとBSの利得調整解ってなかった模様

それでも映っちゃってたからお客さんはインチキアンテナ工事屋とは知るすべ無し。ベランダの元あった壁は多少削れて見っともなくなりましたが後でお客さんがDIYするそうです。

厳密にいうと今回自分が付けた所に最初っからサイドベースで付けてればBSも一緒に付けられて良かったのに・・・おそらくサイドベース20cm幅のしか持ってなかったのだろう、自分が付けたのは30cm幅のサイドベース。部材のあるなしでここまで変わります。インチキアンテナ業者頼むと後でこんなことになります。今でもネット広告で出てる会社です。

本当にあった怖い話です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ受信感度かなり厳しい場所オンパレード

2024年04月21日 22時31分21秒 | アンテナ工事

今日は朝一で横浜市青葉区市ケ尾町にてエアコン2台取外し。アンテナ工事もやってることにお客さんきずき、急所、引っ越し先の横浜市青葉区荏田西にてUHFアンテナとBSアンテナの新規設置工事。

正直、市ヶ尾やら荏田やら場所によっては受信出来ない場所が多く、ダメもとで受信測定・・・ン!!メチャクチャ受信状況良かったです!!ユニコーンアンテナとBSアンテナ、サイドベースにて取り付け。良かった~!!

 

その後、横浜市南区中里の新築にてUHFとBSアンテナ工事。こちらは他の業者に連絡したところ、場所の状況(東方面に丘あり)話したらなんだか乗り気じゃなく横柄だったとの事でうちに連絡が来ました。本当は月末行く予定だったのですが自分も気になりグーグルマップで検索したところ、東と言うか北に向かって長~い丘が!!!アンテナNGの場合を考えるとなるべく早めに測定した方が良いので急所、今日の午後伺いました。現場に着いてやはり、受信方向に丘が・・・周りもほとんどアンテナ建っていないいざ測定!!!なんとローバンドUHFであれば何とかMXTVまで見れそう!!

やっぱり、現場で測定しないと解らないものです。諦め半分で見積もりで終わりと思っていましたが何とか工事できました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする