トリニティセラピスト早苗の日々是好日

健やかに美しく♡使命を生きて運を開くホロスコープ鑑定、アロマ音叉セラピー、アロマ温石セラピー、体質改善ヨガ教室、レイキ

ヨガマットスプレー作りました

2009年07月26日 | ヨガ&レイキ/勉強会


今日はホルトヨガインスティテュートで『アドバンスYTTの会』に参加。
全米ヨガアライアンス認定インストラクターの資格を取得したインストラクター向けの
アドバンスクラスです。

お題は『プラニックムーブメントとチャクラ』
1.マハ・プラーナ
2.プラニック・ムーブメント
3.クンダリーニ・エネルギーとチャクラ

昨日、吉祥レイキ勉強会に参加してエネルギー的にはすっきりしていたのですが、
ここ最近、体が疲れ気味のさなたろう。
特に左股関節に疲れがたまってます。

アーサナでは、股関節がしんどくて体力もちょっと落ち気味。
逆にエネルギーが下がり気味になってしまいました。

それでも、その後の『プラナサージ』をMikaさんから受けるとすっきり!

クラスの最後にはプラスマイナスでちょっとプラスな感じで終了できました。

さて、梅雨が明けない北陸ですが、
気温が高くてムシムシ
そうなると気になるのがヨガマットにつく汗のにおいです。
クラスが終わるとその場でマットをくるくる巻いて片付けるので、
汗はマットについたままで、密閉。

これ、臭くなるに決まってんじゃんね~くさっ!

そんな訳で、手作りヨガマットスプレーを作りました。

無水エタノールと水に好きな精油を入れます。
抗菌作用があるティートゥリーと
爽やかな香りのベルガモット、レモン、グレープフルーツです。
すっきり爽やかな香りです。

これはお部屋やトイレのリフレッシュにも使えて便利なのです。
車にもいいの~♪

生ゴミや排水口にはえひめAI
お部屋とマットにはマットスプレーで
爽やか生活で~す♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥レイキ勉強会に行って来ました

2009年07月26日 | ヨガ&レイキ/勉強会
今日は、富山の吉祥天先生の勉強会に参加してきました。
会社のお友達しょこたんと一緒に参加しました。

途中、カフェレストラン樫さんでランチです。

鶏肉と夏野菜の天ぷら(トマトソース)がメインでした。
うまし~。


そして勉強会ですが、今日はまずは瞑想でした。
先生がチェコで買っていらっしゃった『チャント』のCDがBGMです。

聴きながら瞑想していると、普段はあまりビジョンは見ないさなたろうですが、
珍しくいくつかの場面が観えました。

場所は石造りの古い修道院です。
白い光が差し込む窓ガラスもはまっていない窓のそばに
黒い修道服を着た男の人が3人居ます。
2人しか姿は見えませんでしたが、3人いると感じました。
何かひそひそと話しています。

次の場面は、同じ修道院の部屋ですが、
石造りの質素な部屋です。
窓から光が差し込む場所に机があり、
修道士らしき男の人が座って、書物を読んでいます。
この男性はなんだか丁重にあつかわれてはいるが、
何か囚われている状態のように感じました。
そこへドアが開き別の修道士が入ってきました。

そんな断片的なイメージです。

その内、右肩甲骨と背骨の間あたりが
何だか痛くなってきて、座り方が悪いのかしら~?と思い、
思わずモゾモゾしてしまいましたが、痛みはとれず、
その内『斧』のイメージが湧いてきてしまい、
あら、イヤね~状態。
そんな内に瞑想は終了しました。
具体的なシーンを観るのはめずらしいさなたろうです。

帰り際に吉祥天先生にお伝えしたら、
私の場合、どの前世でも神に仕えるようなことをしていたそうなので、
日本であれば神道、ヨーロッパであれば教会や修道院にいたようです。
何か大きな意味があるらしいのですが、今日も教えてもらえませんでした~

あ、でも男だったんだって。
どうも私の魂は男なんじゃないかな~??


その後、霊授、レイキサークルと続きます。

最近霊授を受ける時、両手に毛糸の手袋をはめたような
暖かさと感覚を感じます。

それとレイキサークルの時、りんごの花さんが私としょこたんの手の間に
白いモヤモヤしたボールが見えたそうです。
レイキエネルギーですか?それ?

その後、施術も行い、おやつにスイカとりんごの花さん差し入れの
ぴよぴよカステラも頂きました。
あっと言う間にお腹に収まった為、写真はございませんよ~


そして、オショーカードも引きましたよ。
今回は『肉体的』『霊性』の2枚引きです。


『肉体』のカード
シタールを弾く絵です。
自分が演奏者となって、美しい調べを奏でていく時です。
周りにもその響きによって、働きかけていかなければいけません。

 
『霊性』のカード
なんか陰気なカード~?と思ったら、
先生より、これはいいカードであると説明されました。
透明で軽やかで純粋になっていくことを表すようです。
何か差し出しているようにも、受け取ろうとしているようにも見えますが
受け取ることと差し出すことと、
バランスよく行っていくことが大切とのことです。

そんなこんなで今日も楽しい勉強会でした。

■おまけ■

帰り道、さなたろうが運転しているとしょこたんが
『なんか男の人の隣に乗っているみたい』とのたまっておりました。
気配が男みたいだそうです。
やっぱりさなたろう、本当は男なのか~!?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀美術館でヨガしてきました

2009年07月19日 | Yoga
雨の降る日曜日。
今日は金沢市21世紀美術館のイベントとのコラボ企画に参加してきました。

『愛についての100の物語』
中川賢一ピアノ演奏 
ジョン・ケージ「ソナタとインタールード」全曲

ホールの真ん中にガムラン風の音に調律したピアノがあり、
中川賢一氏が演奏する周りでヨガのアーサナをする…という企画です。

詳しくはこちら

結構な人数のお客様です。
アシュタンガヨガについて、説明しなければいけない
トシカズ先生は緊張気味です。頑張れ~

基本的にはアシュタンガヨガなのですが、
ドリュシティ(視線のフォーカスポイント)が定まりにくい場所なので、
バランスがとりにくい片足のポーズや、
出来ないポーズはすっ飛ばして、
なんちゃってアシュタンガ状態でやっちゃいました。
ま~、なんかヴィンヤサフローでいっときます状態?
アーサナをとっている間は曲も聴こえていないくらい集中していて、
よかった(?)のですが…
最後はシャヴァーサナではなく、蓮華座での瞑想で終了ですが、
思ったより曲がなかなか終わらず、
いつもより深めに蓮華座を組んでいた私は
股関節や脚が痛くなってきて、大変でございました。
いてて~

なんせ、あの『4分33秒』のジョン・ケージの音楽です。
一体どこで終わるのか、聴いていても、ちっとも分かりません。
『終わる~!?』って思うと、ボロロ~ンとまた続く…
ああ、堂々巡り~、さなたろう内心ジレジレに焦れておりますた。
未熟モンです。

そんなこんなで無事に終了しました。
終わってみると楽しかった♪
あんな大勢の(ヨガに興味がない)ギャラリーの前で
ヨガすることなんてないもんね。
貴重な体験でした。

誘って下さったトシカズ先生、
ご一緒に参加された皆様、
楽しい時間をありがとうございました♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ三昧

2009年07月13日 | Yoga


この週末もヨガ三昧でした。
土曜日夜はRRRちゃんが先生の『アロマヨガ』でリラックス~
日曜日はホルトで『Sunday ID Yoga』の担当をして、
その後は富山のバッケさんが先生の『てるさんの汗かきヨガ』を受けました。

さすがに1週間ヨガ三昧で疲れたか、
帰宅してから夜中まで爆睡・・・

他のインストラクターさんのクラスを受けると、
やはりいい刺激を受けます。
それぞれに個性があり、味わいがあり・・・

インストラクターになると、やはり教える側の立場で
他の先生のクラスを見るようになりますね~

それぞれのクラスに気付きがあります。
勉強になるっちゃ。

しかし、本日の『Sunday ID Yoga』
なんと開脚から前屈のシークエンスを
まるごと抜かしてしまいやした。
かなり後になってから抜かしたことに気が付きましたが、
そこからはもう戻れません(笑)
ゆっくりシャヴァーサナしていただきました

シャヴァーサナの時は、最近実験しまくっているますが、
今日も頭部にレイキをお流しました。
やっぱりお2人ともガッツリレイキを感じられたようです。
さすがヨギニ…どんだけ感度がいいんですかい!?
おかげでわたしも、頭部に手をかざすと
瞬時に流れる感覚がわかるようになりました。
とは言え、これも自分もヨガをした後だから
感覚が研ぎ澄まされているの為かも知れませんが・・・

参加してくださったKanacoさん、ばっけさんが
ご興味を持っていらっしゃったティンシャ。
ここで買いましたよ。

レイキ仲間のみんなも、こちらで購入されている方が多いです。
良いお店だと思いますよ~。
わたしはヨガクラスの前、勉強会の前に、チーンと鳴らしています。
場の波動が整います。
ちなみにホルトヨガインスティテュートのようなヨガスタジオは
最初から波動がピースフルに整っています。
ティンシャの響きが美しいです。
これも尚子先生のご人徳でしょうね。

この感じはレイキの師匠である吉祥研究会の吉祥天先生の
富山のご自宅でも感じます。

先の記事でFUMIさんが、ヨガやレイキが無しでも
さなたろうの波動が好きですよ、という嬉しいコメントを
下さいましたが、私自身も愛と調和と癒しの波動に満ちた人に
なりたいな~と思うのでした。

最近、ヨガクラスの前に思うのです
『自分のヨガをする。そしてヨガになる』と。


さてご案内ですが、7月20日(月/祝日)は、ヨガとレイキを楽しむ会です。
マクロビランチの手配が早めに必要なので、
申込み締切は16日(木)です。
お問合せ下さいました皆さま、お早めにお申込みくださいね♪



ヨガとレイキを楽しむ会のお知らせ
平成21年7月20日(月)10:00~
古民家マクロビレストラン『つむぎ』さんにて
ヨガとレイキを楽しむ会を開催いたします。
ヨガしてレイキしてマクロビランチを食べておしゃべりしましょう♪
ご興味のある方、どなたでも歓迎♪
詳細はこちら
お申込み締切は7月16日(木)までです!

リラックスヨガ教室のご案内
こころとからだのセルフメンテナンスにどうぞ♪
毎週水曜日のクラスについてはこちら
毎週木曜日のクラスについてはこちら




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガとレイキ

2009年07月08日 | レイキ


今日のホルトヨガインスティテュートでのクラスの最後。
シャヴァーサナの時。
先週に引き続いて、生徒さんの頭部に少しだけレイキを流しました。

ヨガで全身、気の巡りが良くなっているところに
最後、頭部にレイキのエネルギーを流して、
リラックスを深める一助にします。
人数が少ない日のスペシャルメニューです♪

『プラーナ』『レイキ』『気』『マナ』など、
呼び方はいろいろですが、宇宙に遍在するエネルギーの中で、
高次で精妙なエネルギー。愛・癒し・調和の性質を持ったものは
おおむね同じエネルギーであると感じます。

このエネルギーを頭部にごく短い時間ですが流します。
シャヴァーサナのジャマをしないように、
手はかざすだけで触れませんが、
第3眼と両目~こめかみ~第3眼に流します。

先週に続き、今日も受けられたnamikoさん。
前回は暖かい感じがしたそうですが、
今日は何か弾力のあるかたまりがあたっているように感じられたそうです。
おお~すごいです~!
感覚が育ってます・・・何も教えてないのに~



ヨガは『個人』で深めていくものです。
『自分のヨガ』を見つけて、深めていきます。
宇宙の一部である『自分の中の神』に意識を向け、
その声に耳を澄ませていきます。

その為には荒い波動に身を置くより、
精妙な波動に身を置いた方が、
よりナダ音、そして内なる声を聞きやすいかと思います。
その導きの補助になるのが、わたしの場合はレイキです。

ハタヨガでは、あらゆる段階の波動に同調してしまいます。
正しくヨガを行っていれば、そうダークな波動には同調しないと思いますが、
簡単にすばやく高次の精妙な波動に同調できる点で
レイキを併用することは、わたしにとっては有効な手段です。



『ヨガは心を止滅する』これは『安心立命』の境地に通じているように思います。
死んだような枯れた心ではなく、
内なる感情の動きを、情緒を、
外の世界の現象を、
よりダイナミックに感じ、味わい、
あるがまま受け容れる心の容量。

そのものあるがまま、味わい、受け容れる。



ヨガという靴を履いて、レイキという杖を手に歩む。
今はそんな感じです。




ヨガとレイキを楽しむ会のお知らせ
平成21年7月20日(月)10:00~
古民家マクロビレストラン『つむぎ』さんにて
ヨガとレイキを楽しむ会を開催いたします。
ヨガしてレイキしてマクロビランチを食べておしゃべりしましょう♪
ご興味のある方、どなたでも歓迎♪
詳細はこちら

リラックスヨガ教室のご案内
こころとからだのセルフメンテナンスにどうぞ♪
毎週水曜日のクラスについてはこちら
毎週木曜日のクラスについてはこちら


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイキのエネルギー

2009年07月01日 | レイキ
7月ですね。今年も半分過ぎました。早!

1日なので、はなぶささんのようにわたしも
カードを引いてみました。


A Door to the Infinite(無限の世界への扉)

わたしの中には、無限の世界への扉がある。
すこし時間をとってハートの中心へ向かい、天国とつながろう。
この静かな場所では、わたしは永遠不滅の存在だ。
こうして心の旅にでてみると、
現実の課題よりもっと先に目を向け、
さらに高い存在レベルに達することができる。
内なる光は最強の力、最高の豊かさだ。




The Inner Alchemist(内なる錬金術師)

わたしはみずからの光を創造できる。
錬金術師のように、喜びと調和に満ちた人生を気付くために必要な
すべての力が備わっている。
明確でポジティブな想念と言動によって、
自分自身の幸せを作っていこう。
錬金術師が鉛を黄金に変えるがごとく、
心の魔法でわたしという人間を変容させるか否かは、
もう自分次第なのだ。


自分を見守る存在を感じるカードですね。
やさしい慰めと癒しを与えてくれる絵です。
ありがたいカードです。

そして光に繋がって生きなければいけない
レイキマスターとしての道を示しているようですね。


さて、今日はホルトヨガインスティテュートでの
レギュラークラスの担当の日でした。
お天気のわるい中、お2人ご参加下さいました。
今日はなんとなく『気(プラーナ)』を感じて頂くように
意識して進めました。
そして最後のシャヴァーサナ(屍のポーズ)の際に
足首揺らしをして、ごく僅かな時間ですが、
第3眼から両目のあたりにレイキを流しました。

クラスの後、お話しましたら、お2人とも感じられたそうです。
『グワ~ンとして、どこかへ連れて行かれるかと思った』
『暖かかった』と、それぞれのご感想です。
ヨガの後なので、やっぱり感じやすいのですね~。

レイキは手当によるヒーリングを入口として、
安心立命に目指す技法です。

そしてヨガもハタヨガという体を動かす座法を入口として
サマディ(三昧)を目指すものです。

アプローチ方法は異なりますが、目指す頂上は同じなのでしょうか。




ヨガとレイキを楽しむ会のお知らせ
平成21年7月20日(月)10:00~
古民家マクロビレストラン『つむぎ』さんにて
ヨガとレイキを楽しむ会を開催いたします。
ヨガしてレイキしてマクロビランチを食べておしゃべりしましょう♪
ご興味のある方、どなたでも歓迎♪
詳細はこちら

リラックスヨガ教室のご案内
こころとからだのセルフメンテナンスにどうぞ♪
毎週水曜日のクラスについてはこちら
毎週木曜日のクラスについてはこちら


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする