ほぼ 毎日配信します 『本日のフレーズ』

英語大好きなかた 英語をこれから大好きになるかたのお手伝いがしたいです

鬼滅の刃 で覚える英語 その21 「助けてやれなくて ごめんな…」

2021-03-19 20:45:51 | 英語
鬼滅の刃 で覚える英語 その 21
  アニメ第1話 「助けてやれなくて ごめんな…😭」

禰豆子 は鬼になってしまい 炭治郎に襲いかかる 👹  戸惑いながら こんな状況でも 家族の心配をする 炭治郎 ❨信じられないくらい 優しい のです💖❩

少し前から 訳してみます
「俺が よその家でぬくぬく 寝ていた間 みんな あんなむごい事に…😭」
『ぬくぬく』まあ暖かく ではありますが ここでは peacefully とか どうでしょう
While I was sleeping peacefully at someone's house , ❨Saburo's house ですよね 英語は 『じいさん』はまあ訳さないかな…❩
『むごいこと』disaster を使うなら
You were in such a disaster .
『むごい』は horribleや terrible
無生物主語で
Such horrible thing happened to you. とか

「痛かったろう?」
ここは!助動詞 must 『~に違いない』なのですが… ここ!過去の話をしています
ので
You must have been in pain . in pain で『痛みのなかにいる』→『痛い思いをする』
そう! 過去に 『~だったろう』と推量の話をする時は have + 過去分詞 で表します これは 覚えておくと便利ですよ🎵
「苦しかったろう」
同じく You must have suffered a lot . suffer 『苦しむ』という単語があります

「助けてやれなくて ごめんな」鬼 ❨禰豆子ですが❩に襲われてる途中で 家族のこと考えて 涙ポロポロ… 😭💦 この優しさが鬼の禰豆子にも伝わって 禰豆子も 泣けて来るんですけどね 💓
「ごめんな」は 普通に I'm sorry
「助けてやれなくて」普通だと I couldn't save you . となりますが
ここは!炭治郎 常日頃 「俺は 『長男』だから」と言うんですよね  ❨言いたいことは多少あるけど今は言及しない❩
なので
「俺がいたら 助けられたのに」と思ってるに違いなく
I wasn't be there with you . 「『一緒に』いられなくて → だから『助けてあげられなくて』ごめんな」とするととても ❮炭治郎っぽく❯なりませんか~😅

もう少しついでに
「頑張れ 禰豆子!こらえてくれ!」
❨その2 の 「頑張れ」も参考にしてください❩ ここでは 『めちゃめちゃ大変なことを』『なんとか耐える』イメージの Hold on ! が良いかな と思います
Hold on , Nezuko !
そして 『こらえる』いろいろ単語あります 痛みをこらえる イメージだと bear stand endureなど ここは endure でもいいかな?ですが Hold back というフレーズがあります これは 文字通り 『何かが前に出てくるのを押さえる』イメージなので 禰豆子が『鬼の部分』を押さえ込む というのに ピッタリではないかと…
Hold back ! ❨Don't become a demon ! ❩

⚠️ 注 ⚠️ ❨前に読んだことがあるかたは 飛ばしてください❩
この 『鬼滅で覚える英語』というのは 特に 『正確な英語!』『チャンとした英訳!』とか ❮ではなく❯
大正時代 鬼が出てくる… などの とても 日本的な 🇯🇵  事柄を どうしたら 英語で伝わると思う? あなたならどんな英語を使う? ということを考えることによって 「日本独特のことを訳すのって難しい」とか 思いながら 英語と日本語の 違いに気づいてもらえたら 💡  また 外国語と比べることで 日本語ってこんな言葉なんだね 😳  と気づいてもらえたら をお届けしたくてやっているものです
また 人間ってやっぱり 『好きなことは覚える』ものです から 好きな鬼滅で 少しでも 英語にも興味持ってもらえたらいいな~🥰とそんな感じでお届けしております
ので! 「そんな英語違うと思います!」とか 反論でもなんでも 受け付けております
もちろん リクエストも 受け付けておりますのでぜひ!活用ください 🙏  #英語#英語のはなし#英語楽しんでね#英語好きを増やしたい#英語ってほんとは楽しいんだよ#本日のフレーズ #鬼滅で英語#鬼滅の刃で英語 #好きなことで英語#アニメで英語 #鬼滅大好き

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。