小樽は快晴。線路わきの雪も消えた。右のほうの山の麓に小樽商科大学があります。
あそこの学生さん達は、毎日通学するのにあそこまで登っているのです。
右のほうに目を向けると、山の上に展望台が見えます。天気もいいし、酒ばっかり
飲んでないで少し運動してみるか。北海道では電気&ガス会社のCMに元日本ハム
ファイターズ監督の稲葉が「やってみるかっ!」というのをよく耳にします。
それとは関係ないけど、登ってみるかっ!
朝だったので、通学する学生さん達がゾロゾロと登って行きます。バスにもいっぱい
乗っています。定期代を惜しんで歩く連中と、優雅にバスに乗るのと別れるのですな。
私は学生時代、いつもわずかなお金でも節約して歩いた軍団に所属しておりました。
なかなかの坂です。学生さん達は若いし慣れているので、私は次々に抜かされて
いきます。ぬぬぬw
ここは「地獄坂」という名前なんです。
キャンパスの手前で山道に曲がるといきなり誰も来ない。そりゃそうだw
みなさんはお勉強頑張って下さい。(^◇^)/
急な上りは続くが、誰もいないのでせいせいとのんびり歩きます。抜かされていくと
ちと面白くないが、ひとりなら気持ちいいもんね^^
こんな景色を貸し切りだから、とっても贅沢な気分になりますねェ。こんな時間が
旅の中でも一番いい思い出になるものです。
山の上のほうはまだまだ雪が残っているよ。
時折小鳥の声が聞こえます。
雪解け水が溢れているぞ。
かなりの流れなので、靴を濡らしながらなんとか通過。音も大きいぞー。ザザザザ!
少し息を切らして、まもなく頂上だ。
おー、到着♪ 低い山でも頑張ればそれなりの達成感。眺めは次回~(^益^)w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます