goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

函館の昼食 3

2025年05月31日 | 北海道シリーズ


こちらは路面電車の堀川町、庶民の市場・中島廉売の裏にある「担々麺専門店
SESAMI セサミ」。担々麺を食べるならココだ!という評判を見て、わざわざやって
きました。常に開店前から行列らしい。最初の1順が終わる頃に行けばどうだ、と
思ってやってきたら、数人待ち。ヒマは持て余しているだけに、本を持って行って
読みながら待つ。親子連れで小さな子供や若いおねいさんが食べていて、そりゃ
とっても遅い。しかしごゆっくりどうぞ。なにせ作るのがとっても遅いのだ。
失礼、こだわりの店だけに一杯一杯実に丁寧に作っているのである。しばらく待って
いたら、12時を過ぎたところでもう「本日終了」の看板を出している。俺が最後だった。
そして食べてみたら、、、評判通り、こりゃ美味いぞ!並ぶ価値ありました^^


変わり種といえば、こちら「らーめん カレー ぱんだ」のカレーラーメン。カレーの
店なのである。これがまたほどよくスパイシーで、クセになりそうw


路面電車の終点、函館どっくにある「満腹食堂」は港で働く労働者御用達の店。
ベイエリアから離れているので、観光客で行列になることもないのが嬉しい。
ザ・古き良き町中華である。ここのチャーハンはバランスがとれていてパーフェクト。
期待を少しも裏切る要素がない。何度でも通いたいぞ。


函館駅前にある小さな店、「津つ井軒」のチャーハンは、なんとネットで「北海道の
チャーハンランキング」で堂々の3位ときたもんだ。全道でですよ?!そう聞いては
食ってみないと。そのランキング、どうやって決めたの?どこまで信頼できるデータ
なの? さて食べてみたら、悪くはないよ。でも(個人の感想です)で言わせて
もらえば、満腹食堂に1票だな^^;


チャーハンとくれば、「西園(さいえん)」を忘れてはならない。ここは崩れそうな古い
建物の町中華ですが、ネットのおかげか、ガイコツ人がえらい増えていて混むように
なってしまった。時間をずらさないといつも満席w

さて、画像をよおく見ればわかりますが、チャーシューが異様にたっぷりだ。
「肉チャーハン」とか「チャーシューチャーハン」とかいう名前にしたほうがいい。
これもなかなかだ。肉好きの人なら大満足であろう。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。