松本駅の西口から日本アルプスを望みます。見事な快晴だというのに山は見えぬw
3夜連続の深酒とあって、さらにむくんだ顔になってきたなー。年末にふさわしい
顔つき。旅先なので、会った人はもともとこんな顔だと思うでしょう。そもそも俺の
顔なんてそんなにしっかり見る人もおらんじゃろ^^;
篠ノ井線に乗って長野へ向かいます。「姨捨」という駅では、「絶景」というアナウンス
が入りました。
ウウム、反対側のホームに立てばきれいな写真が撮れるのだが。真ん中に見えるは
千曲川。乗客のほとんどが地元民らしく、誰も写真を撮らない。時期が年末だからね。
この駅から電車はスイッチバックして山を登ってゆきました。
長野駅に到着。木目調の、なかなか品のいい駅舎じゃないですか。
まずは善光寺へ向かいます。空気が冷たくて雪が舞っていました。
参道にはこういった古い建物が並んでいます。
参道は20分くらい歩きましたか。電車やバスも使えますが、当然歩きます。
途中でアーケード商店街があったので、曲がって寄り道。
その路地裏はこんな風情。
夜はまた違った雰囲気になるのでしょう。
なんの店だろう。そういえば日本各地を旅行しても、酒は飲んでも買い物はあんまり
しないからなあ~。
名産の栗を使った和菓子屋などにも惹かれるが、ひとりじゃなあ。。。
恋人と一緒だったりしたら、こんなところでお茶なんかするのか? いや、俺だって
女性と一緒にどこぞの街を昼間プラプラしたことあるけれど、そんなときも昼酒を
飲んだりしたなあ。ブレない俺?
さあてお寺が近づいてきました。 ??? なんか工事しているぞ?