おにぎりのファストフードがありました。
沢山の種類のゴハンと、20~30種類はある具が並んでいて、好きなものを選択すると
その場でおばさんがラップで握ってくれるんです。
米国型のバーガー店より、ず~~~っとヘルシーで旨いと思う(^益^)b
怪しげでしょう~(゜゜;
何をやりだすのかと見てみたら、政府が人道に反する生体移植をしていると、
抗議のパフォーマンスをしていたのです。
さてホテルでテレビのニュースを見ていたら、中国の若者の恋愛事情を取り上げていました(香港では英語の番組が見られるのです)。日本の状況と少し似ていて、男がなかなかお嫁さんを見つけられないとかw(゜゜)wウヘー
中国ではひとりっこ政策(香港ではないけれど)によって、男の割合が増えた。子供がひとりとなれば、家を継ぐ男がいいという理由からのバース・コントロールによるためです。たしか数パーセント男が多い。だからそのぶんあぶれるw(T益T)w さらに急激な経済成長による経済格差の広がりによって、女性は「高学歴&高収入」の男を厳しく選ぶようになった。
街頭のインタビューでは、若い女性が
やっぱり年収○×ぐらいはないとねー。
とか言ってやがるヽ(`Д´)ノ
次にさえない男がつかまえられて
学歴とか収入とか、女性は高い条件を言いたい放題なんですよぉ~。。。
とか答えている。
日本ではバレンタインのときのニュースで、秋葉原あたりでつかまえられた「彼女いない歴=年齢」みたいな男が、「この時期、クリスマスの次に最悪ですよ」と言っていたのを思い出したw こっちはまだおめでたいかな(^益^)
チェングォにその話をしたらニヤニヤしているので、「君の彼女はどうなんだい」と聞いてみた。
しばらくはいい。やっかいだよ。女性は「ただ一緒にいてくれ」って言うんだぞ。
世間話や自分の話が多くてさ・・・。
ぎゃはは(^益^) そういうものだったりするよなぁ。じゃあさ、素晴らしく賢くて自分の
ことに忙しく、おしゃべりなんてあまりしない女性なら?
そういう女性は、すごく計算高かったりするんじゃないか?すべてを支配されて
しまいそうだよ。
たしかに、俺もそういう人よりは、おっとりしてたり、しとやかな女性が好きだなあ。
そういう女性は「一緒にいて話を聞いてくれ」って言うんだよ。。。
ごもっとも・・・ w(゜゜)w