ここは香港中文大学のキャンパス。カナーリ広大です。
山を切り開いて作ってあり、港を見渡す景色はすばらしひ。
今回の宿泊場所は、友人がいる香港中文大学のキャンパス・ホテルでした。安くてきれいで申し分ない、と言いたいところなんだけどォ~。
禁煙なんでつ。。。
それもハンパでない。今年の1月から広大なキャンパスが敷地内全面禁煙!駅前から学内を巡るバスに乗って山の上のほうにそのホテルはあるのですw 山を降りて、駅の反対側まで行かないと吸えないときたもんだ。オレはヘビースモーカーではないけれど、夜にはのんびりと一服したくなる。
建物の影に隠れて・・・ダメだ、どこにカメラがあるかわかったもんじゃない。
風呂場の換気扇に・・・すぐ横に火災探知機がある。鳴らしちまったら大ごとだw
窓を開けてそっと・・・ナナメ上の窓が空いてやがる。ニオイでバレそう。
ぐはーw(゜゜)w
コレワいかんともしがたひ _|\O_
というわけで、ガマンするしかないんですなぁ~。その友人も、この大学に来てからほとんど禁煙状態になったそうです。ここの学生や教職員はみんなそうなるしかないんです。
香港全体が、2000年を過ぎてから激しい禁煙の波に飲み込まれたのです。あっちもこっちも禁煙!街角のあちこちにゴミ箱があり、その上が灰皿になっているのですが、横に禁煙マークが貼り付けられ、どこもかしこもノン・スモオキング_| ̄|〇
広い波止場も、公園の中も、とことん禁煙 。゜(゜´Д`゜)゜。
広々とした景色を見て禁煙。ひたすら学問に打ち込むのかぁ~w
キャンパス・ホテルのベランダから見た景色でつ。
誰もいないベランダぐらい、タバコ吸っちゃいけねえかよw
(゜益゜)y─┛~~
さすが中国、学食でもなかなかよい料理を出すのです。
向こう側で友人が食べたのは、にゃんとインスタント・ラーメン(高菜入り)w
オレが飲んだのは杏仁豆腐を溶かしたようなフレーバーの
アーモンドミルクです。
「人間としていかがなものか」と思わされた英国や米国の大学の学食を
思い出しますねェ~。でもまあ好みの問題でせうかw
これは駅前のレストランというか、ファストフードのようなカフェテリア。
そこで発見、出前一丁~。