京都初日の夜は、なんとオサレなイタリアン。古典的居酒屋が好きな私がなぜ
京都に来て洋食? ふっふっふ♪ それはデエトだからだ。嘘ではない。若い女性だ。
ま、元同僚で今は京都在住だから、「そっちに行くよ」と声をかけたら食事を
付き合ってくれることになったわけなのだが。最初は「こんな店どうだろう?」と
提案した店がコテコテのおやじ酒場。ドン引きされて気がついた。お嬢様育ちの
女性はあまりそういうところには行かないのだ。んでイタリアンとなったら
「あら素敵♪」となったというわけ。最初からそっちにしときゃーよかったのだ。
八坂神社で待ち合わせをしたので、その前にそこらを散策。抹茶ソフトうまっ!
なんだ、ここは?ガイコツ人が異様に多い。「花見小路通」だってよ…。
こんな店がズラ~っと並んでいる。ん?お茶屋ってやつか?これって祇園?
そうです。不覚にも、私はここがかの有名な祇園だとは全く知りませんでした。
京都に何度来たかも知れないというのに、見物しようなどとは思いもしなかった。
いつも見て回るのは、お寺と仏像ばっかり(^益^;
だっておそらく一生縁のない世界ですよねー。一般市民はー。
それにしても、観光客が多いよ。入りもしねーのに、こんなん外から見てなんか
意味あるのか?
というわけで、待ち合わせ場所の八坂神社にやってきました。ちなみに私は神社も
あまり興味がない。ブツゾウフリークだからかなー。
お嬢さんが来る前に、少々境内をお散歩。屋台がたくさん出ている。
ガイコツ人女性が、子供の浴衣でもひどすぎるような色彩の着物を着ている。
ちなみに私の実家がある浅草でも同じ現象が蔓延している。
「蟹肉棒」なんていかにもインチキ臭いものを食っているのもガイコツ人だが、
どうやら作っているのもガイコツ人が多い様子。「和牛串焼き」?その向こうには
ケバブもある。定番のたこ焼きは、ガイコツ人が作る「とんこつ味」であった。
食べ物は買う人の嗜好によって、すなわち効率よく売れるかどうかで決まるの
だろう。こういう神社には、日本人参拝客の割合は激減しているということだ。
こういうところは比較的空いているってか。
なんかガイコツ人がうじゃうじゃ集まっていて音楽が鳴っている。見てみると、
犬にも芸をさせるふざけた大道芸人であった。
さすが京都、一服するところが全然ない。木造の重要文化財だらけだものなあ。
公園の隅っこぐらいにはあってもよさそうなもんだけど。んでこんな大きな建物が
あったので、そこの横を奥に入ってみると…、ご覧の通り、柱の影に隠されている
じゃねーですか。これを見つけたときには、さすがに自分の嗅覚に感動もの^^
新幹線から見た富士山なり。まだ雪があるんだなー。
仕事で久しぶりの京都出張。同僚が「京都はいまホテルが取れないぞ」、「高いぞ」と
言っていたのですが、こりゃホントだ。ひどすぎる。(=゜益゜):;*.’:;
週末にかかるので早めに、と思って5月の宿泊を2月に予約しようとしたら、どこも
満室!普段使っているいくつかのメジャーなサイトを検索してみても、あっちもこっちも
手頃なところは満室!空いているのはわずかで、シングルで一泊4万だの5万だの!
以前は京都の用事に奈良で宿泊、という手も使ったりしたのだが、今回は京都の
友人と夜に飲んだりするので、やはり市内に部屋を取りたい。しかしなんじゃ
こりゃあ~!
裏ワザで、海外の旅行サイトにアクセスし、そちらから取れるかと画策。するとあった。
やはり高いが、フツーの狭いビジネスで、一泊25000円!これがいろいろ見たなかで
一番安いんだよ!
ちなみに"Adult Only"なんてのがありやがる?「子連れはダメよ」なんてホテル
あるか?外国人怒って訴えねえか?部屋の画像を見てみる。やけに豪華なベッド?
照明がちと変なような? あー! ラブラブホテルじゃんかよ…w(゜゜)w
きっと外国人旅行客が知らずに泊まって驚いて、「日本の特定の用途のための豪華な
ホテル滞在記」なんてブログの記事があると思う。「2時間の休憩(するわけないん
だけど)」なんて驚くだろなー。ちなみに予約したら、3時にチェックインして、
食事に出たりするの?そりゃするよね?フツー窓、開けないよね?昼間から夜みたい
になってるとこでいいのかなー。
話を戻そう。とにかく許しがたい気がするが、しかたないので25000円の部屋を予約
したよ。そんな値段の豪華な温泉宿(当然朝・夕食つき)にも滅多に泊まらないぞ?
出発一週間前になり、予約したホテルの公式サイトを見てみた。正規のお値段でこんな
もんなのか、見られるかなと。信じ難い値段だからなー。
すると、もちろんほとんど満室の×が並んでいるが、カレンダーを見ると、当日や翌日
といったすぐ近くの日程だと△や○が出ている。夜に「これから泊まる」というのだと
6000円、翌日だと10000円といった値段になっている。直前には空きが出るのか?
それからは、毎日のようにその空き状況をチェックした。すると、当日や前日になれば、
いくつかの空きが出るようだ。キャンセルが出るんだな?俺が予約した海外の
サイトも、前日までキャンセル料を取らない。他のサイトも似たり寄ったりだろう。
競争しているんだからなあ。んでどこも必ず直前キャンセルが出るわけだ。
だから出発3日前になり、他の駅前ホテルを検索してみた。空きがあるじゃねーか!
一泊20000円でした。しょぼい狭いビジネスホテルです。フツーは6000円くらいの
はずなんですが。それでも2泊で1万円も違うので、3ヵ月前に予約したホテルは
キャンセルし、そちらを予約。そちらは前日の昼までキャンセル料無料。
そして最初に予約したホテルの空き状況を、前日までチェックしました。やはり前日に
空きが出ました。金土と、もっとも混むはずの週末連泊なのに、前日には予約が取れる
のです。お値段は一泊15000円でした。同じホテルなのに、予約し直したら約18000円の
節約。罪悪感はあまりない。だいぶ安くなっても、それでもビジネスホテルとして
かない高い値段だもん。
古都にまったくふさわしくない、シルバーメタリックの巨大な京都駅ビル。映っている
京都タワーも「アホか」と思われるほどひどい建築ですけれど、それでもこれよりは
まだマシな気がする。
この部屋で15000円って、他の都市の倍の感覚ですね。そのまた倍のお値段が最初に
出ていたんですぜ。。。
この経験から、ひとつの方法を思い浮かべました。
1.まずかなり前もって、どんな値段だろうがシングルを何室も予約してしまう。
仮名にしなければなりません。
2.土壇場で全部キャンセルする。
3.直前なので、安く空きが出るから、あらためて実名で予約する。
違法行為に近い気がします。そうやっている人たち、きっと少なからずいるでしょう。
競争でどこもキャンセル料をとらないから、こんな理不尽なことがまかり通るのか?
旅行客が急増しているからと、ここぞとばかりにボロ儲けしようと値段をつり上げて
いるからこうなるのか?
長く良心的にやろうというホテルさん、足元を見たような法外な値段にせずに、普通の
料金にして、その代わりにきっちりとキャンセル料を取ったらどうですか?
新しく建った高層ビル、あべのハルカスから見た夕暮れです。
こちらは通天閣のビリケン。一体なんだろう?と思っていたら、まさかメリケンの国から
きた幸福のお守りだとはー。
アメリカンなエゲレス、リッツカールトンの朝食で出た「エッグ・ベネディクト」。
ちと成金さんの世界で趣味に合わなかったなー。やっぱりひなびた温泉ですか^^;
たこ焼きの有名店、「くくる」に行きました。
手前の明石焼きは、出汁につけて食べるたこ焼き。卵が入っていて、なんだかフニャ
フニャしていてどうもいかんー。やっぱり上の、まわりがパリパリしているやつでないとw
こんなふうにソースやらマヨネーズやらをコテコテにすると、全然パリパリじゃなくなるん
だけどね^^; これはこれで~♪
お土産は阪神タイガースお菓子が沢山ありました。
というわけで、大阪の旅は終わりました。ちと大きすぎる街ですが、個性がギンギラに
出ていて、味わいのある旅行でしたねェ^^;
いやあ、いかにも観光客。大阪の中心街を流れる「大川」を行く水上バスに乗り
ました。淀屋橋から天満橋を通り、大阪城まで巡ります。
スタートして最初に見えるのは、中之島の大阪市中央公会堂。株式仲買人の岩本
栄之助という人が、私財を使って大阪のために建てたそうです。ものすごく儲けて、
大阪のために惜しみなく使い、相場で財産を失ってピストル自殺したそうですw
まだ39歳だったんだってさ!
観光客のために、噴水というよりは放水?
よい天気に恵まれました~^^
大阪も空港が近い。でも田舎と違って街自体がうるさいから、特に気にならない?
水陸両用車のツアーが通りかかりました。ちょっと調べてみると、東京でもやって
いるんですね。これはこれで楽しそう(^益^)w
おっ母さんが阪神ファンなので、甲子園に野球観戦。投手は藤浪です。
対戦相手は広島。CSに向けて2位と3位のデッドヒート。甲子園だとスタジアム
一周、ほとんど阪神ファンで埋め尽くされており、広島ファンは外野のはじっこの
ほんの一角。「カープ女子」っつ~のが沢山いるはずなのに?
前の列に広島ファンがいました。阪神ファンの真ん中でも、みんな仲良く見ています。
英国のプレミアリーグでは考えられませんね~。日本は平和でいい^^
さてこの風船、7回になるとみんなで一斉に「ヒュ~~」っと飛ばすので、6回も
ツーアウトになるとみんなふくらませてソワソワ。おもいっきり飛ばそうと懸命に
膨らませるので、あちこちパンパン割れる音が響きます(^益^;
なかにはフライングで飛ばしちゃうやつも^^;
すごいでしょー!飛ばさない奴がいないくらい?
さてと、広島の攻撃になると、みなさんビールを買いに行ったり煙草を吸いに出たり。
喫煙室は、ぎゅうぎゅうの混雑で、押し合いへし合いプカプカ…(^^)y-.。o○
阪神が攻撃するときは、みんな座って大騒ぎ。打者にはひとりひとり歌やかけ声が
決まっており、みんな大声で大合唱。得点しようものなら、「六甲おろし」をみんなで
歌うのです。この日は8点もとったものだから、延々と歌っておりました^^
ところで、先日メジャーリーグのチャンピオン決定戦を最初だけ見ました。その名も
「ワールドシリーズ」で、「世界一決定戦」と言っておりました。日本のチャンピオン
と闘ってからそう言ってほしいものですよね~w
さてそのとき、青木選手の出ていたロイヤルズの本拠地でしたから、まずはロイヤルズ
の守備から始まったのです。すると観客は総立ち。ロイヤルズのピッチャーが投げて
ストライクが入る度に「ウオ~~!オラオラオラ~~!」とすんごい大歓声。何万人と
いる観客がスタジアムで輪になって、投手と一緒に打者に圧力をかけている。みんな
立って騒ぐんですよ。
そしてロイヤルズの攻撃になったら、なんとみんな座って、シーンとして打者を
見守っている。日本とまったく逆なんですね~~w
あちらの人たちは、まさか攻撃のときに煙草を吸いに行ったりするのか…?
藤浪投手が完投で、久しぶりの勝利。なにせ優勝争いの天王山、巨人に甲子園で
3連敗したのを含め、6連敗中でしたので、みなさん大騒ぎだったのです。勝つと
また風船が一斉に飛び、そのあと六甲おろしの大合唱。それがフルコーラス3番まで
歌う。
ヒーローインタビューで盛り上がり、藤浪がオープンカーに乗ってグラウンドを
一周し、それからまた着ぐるみやらチアダンサーの踊りがあり、またみんな歌う。
六甲おろしが延々と続き、さすがに疲れてきたので帰ろうと思いますが、みなさん
目が合うと誰でも「うひひひひぃ~~♪」「どひひひひひ^^」「でへへへへぇええ♪」
と満面の笑顔www おっさんもおばちゃんも、おねいさんもじじばばも、とにかく
誰もが「どっひっひぃいい~~~♪」と、ものすごおおおおおく嬉しそう(^益^;
みなさんいつまでも嬉しそうに「六甲おろし」でしあわせ一杯♪
これだけ大勢がしあわせになれるものなら、もう阪神は甲子園で全部勝たねーと!
阪神が勝ったあとのお祭り騒ぎ、おっ母さんを連れて行って親孝行ができました^^