2年ぶりとなる名古屋”酒泉洞堀一”さんの会です。
SEASON2に参加をさせてもらいました。会場は金山の"vertex garden"
おしゃれなお店に13蔵が集結。北から順番に蔵案内とともに登場します。
会場、蔵の数、時間等とても考え抜かれた会でありました。
中津川は名古屋では知名度が高くこの時期”栗きんとん”を食べに来られた方もいてご近所ネタでも盛り上がりました。
お酒は”ひやおろし”を中心に3種類で上々の感想を頂きました。
2年ぶりとなる名古屋”酒泉洞堀一”さんの会です。
SEASON2に参加をさせてもらいました。会場は金山の"vertex garden"
おしゃれなお店に13蔵が集結。北から順番に蔵案内とともに登場します。
会場、蔵の数、時間等とても考え抜かれた会でありました。
中津川は名古屋では知名度が高くこの時期”栗きんとん”を食べに来られた方もいてご近所ネタでも盛り上がりました。
お酒は”ひやおろし”を中心に3種類で上々の感想を頂きました。
6月にお邪魔した東京立川のねじり鉢巻”御神火”の加藤さんとMさんが蔵へ遊びに来てくれました。
6月に約束をして早速この夏にきてくれました。
日帰り弾丸ツアーのタフなお二人です。夏休み最後の日曜日で渋滞も結構あり大変だったと思います。
利き酒セットでたくさんの種類のお酒が楽しめるお店です。
熱心でお酒大好きな方にはいいお酒が集まりますね!
東京練馬の日本酒専門店”うえも商店”さんで試飲会を開いてもらいました。
店主の上田さんが独立されてからお取引が始まり始めての訪問です。
店内はリーチインの冷蔵庫にびっしり日本酒が並んでいます。日本酒しかありません。
この日は三重の酒屋八兵衛さんとご一緒に店内でご案内!
お酒に興味があるたくさんの方に試飲をして頂き感謝です。
6月から9月にかけて夏出張の季節でございます。
東京立川の居酒屋ねじり鉢巻”御神火”さんにお邪魔しました。
このお店で働く加藤さんが”心に響いた35の言葉と日本酒”という本を出されたのがきっかけでお邪魔をしました。
35の心に残った言葉とそれにあう日本酒が紹介されています。
アマゾンでも買うことができますしお店でも購入できますよ。
初めてお会いしたんですがとても前向きで元気づけられます。
おいしい料理と会話とお酒があるのがいいですね!
仙台からはるばる酒のかわしまさんが来てくださいました。
今回は岐阜&滋賀の酒蔵を回られてうちが最終となりました。
やはり山の中で少々驚かれたようでした。いい所ですねとは言って頂いたんですが住むには大変そうだと小声でおっしゃてました。
先導役で酒のひろせさんもご一緒に。お酒の会で仲良くなられてそれがご縁で岐阜の酒蔵も扱って頂いています。
今度は9月に仙台にお邪魔します。