「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

好感度抜群の営業マンになる!

2019-04-26 15:48:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

しつこいと熱心は似て非なるものだ。嫌われる営業マンにだけはならないことだ。マニュアル通りのトークをする営業マンに対してお客様は親密感が湧かないから相手にもされなくなる。お客様は十人十色なのだ。

         ~営業・販売力<その26>~

==================================================

【本文】

■好感度抜群の営業マンになる!■

お客様の態度に何となく“購入の兆候”を感じた営業マンは「これはいける」と思い込み、ストーカーまがいのしつこさを発揮してしまう。

しつこい営業マン、不潔そうな営業マン、口臭のきつい営業マン、売りたいだけの営業マンなどは嫌われる典型なのだ。

マニュアルどおりトークをする営業マンも親密感が湧かないから嫌われる。

総合的に見るとお客様は第一印象の悪い営業マンは嫌いと言うことだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しつこいと熱心は似て非なるものだ。

熱心とは質問したことや依頼したことに対して堅実に素早く対応してくれる営業マンだ。

親密性があって思いやりと誠実さの漂う営業マンは第一印象がいい。

好感度抜群の営業マンになる努力をし、売ることは二の次と考えれば、今日は成約に至らなくともそのうちお客様は「やっぱりあなたに決めた」と戻ってきてくれるものなのだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵も汗も出ない人は静かに去っていくのみ!

2019-04-26 06:47:48 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

優秀なビジネスマンと言えども持って生まれた天性だけでは限界がある。大きな成果に貢献するためには「知恵」を働かせるしかないのだ。

         ~改善力<その26>~

==================================================

【本文】

■知恵も汗も出ない人は静かに去っていくのみ!■

「頭を使って知恵を出せ。知恵の出ない者は汗を出せ。知恵も汗も出ない者は静かに去れ」と語ったのはH産業の経営者だった。

今から半世紀近くも前のことである。

東大や京大に入るような人は半端ない天性の能力を持っていると思う。

子供のころから天才振りを発揮し、「末は博士か大臣か」と言われただろう。

だが、東大出のビジネスマンが仕事でも優秀とは限らない。

こと仕事においては凡人が多い。

私事で恐縮だが、日立関連工場でペエペエ時代を過ごしていたとき、東大卒の取締役部長が転勤で田舎の工場にやって来た。

だが、常務や専務に昇格することもなく、「ヒラトリ」のまま定年を迎えて引退していった。

結局目立った成果に貢献することはなかった。

知恵も出さなければ汗も出さず、寂しく去っていった。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする