
■今日の発見(身近な出来事)
本日、会社の取引先のある方からこんなことを教えて頂きました。
日本のうどんには、油揚げが入っているのはきつね(そば・うどん)と揚げ玉が入っているたぬき(そば・うどん)がもっぱら有名でありますが、揚げ玉と油揚げの両方を入れたものをむじな(そば・うどん)と呼ばれてるそうです。
今まで関東の蕎麦屋さんでは、むじなから始まるうどんやそばを見たことはまったく在りませんでしたが、むじなうどん・むじなそばという食べ物があるんだなぁ…。ちーとも知らんかった。
「むじな」と言って注文するとそば・うどんの玄人だと思われそうかも?
■今日のひとりごと
ガソリン価格がじわりじわり…と値上がりしつつあります。
本日の埼玉県三郷市内にある格安ガソリンスタンドで表示されていたガソリン価格電光掲示板によると、レギュラーガソリン1リットルあたり102円と…ついに100円台に突入してしまいました。
こりゃ…もうしばらく待てばおそらく平均単価のリッター120円前後まで値上がりするのでは?
と思っておりますが…出来る限り燃料代は安く済ませておきたいもんです。
本日、会社の取引先のある方からこんなことを教えて頂きました。
日本のうどんには、油揚げが入っているのはきつね(そば・うどん)と揚げ玉が入っているたぬき(そば・うどん)がもっぱら有名でありますが、揚げ玉と油揚げの両方を入れたものをむじな(そば・うどん)と呼ばれてるそうです。
今まで関東の蕎麦屋さんでは、むじなから始まるうどんやそばを見たことはまったく在りませんでしたが、むじなうどん・むじなそばという食べ物があるんだなぁ…。ちーとも知らんかった。
「むじな」と言って注文するとそば・うどんの玄人だと思われそうかも?
■今日のひとりごと
ガソリン価格がじわりじわり…と値上がりしつつあります。
本日の埼玉県三郷市内にある格安ガソリンスタンドで表示されていたガソリン価格電光掲示板によると、レギュラーガソリン1リットルあたり102円と…ついに100円台に突入してしまいました。
こりゃ…もうしばらく待てばおそらく平均単価のリッター120円前後まで値上がりするのでは?
と思っておりますが…出来る限り燃料代は安く済ませておきたいもんです。