goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

2回目の「THE COWBOY HOUSE 」さん訪問でした。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2017-01-08 12:02:44 | グルメ




今日と明日カレンダー通り連休になったので今年初めて信州・軽井沢旅行をする事にしました。


茨城県南部某所から鉄道で上野・軽井沢経由で長野県小諸市に移動して今夜宿泊するビジネスホテルにチェックインしてRheingau Rieslingや衣類等を預かって貰った後でしなの鉄道で小諸駅から中軽井沢駅に移動しました。


「星野温泉 トンボの湯」で天然温泉とサウナと飲泉を堪能した後でランチを此方のアメリカ料理の「THE COWBOY HOUSE」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは写真の「スペアリブプレート」(税込1000円)でした。


食べてみると(残念ながらスペアリブは少々肉自体がパサつき気味でしたが)ボリュームは一応あり、スパイシーさも楽しめてあまり濃くないシラーのワインをグラスで飲みたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年初の「DIPIKA」さん訪問でした。(茨城県牛久市)

2017-01-07 15:08:16 | グルメ




今日は土曜日なので今年初めて牛久にやって来ました。


(今年初めてでしたが)また少し久しぶりにランチを此方のインド・ネパール料理の「DIPIKA」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「C セット」(1080円)でカレーは豆にしました。


食べてみると今回の豆カレーですが(中辛にしたからかもしれませんが)結構豆からのほんのりとした甘さが感じられてlieblichなFranken辺りのMueller-Thurgauが飲みたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年初の「中国料理 金源」さんランチ訪問でした。(茨城県石岡市)

2017-01-06 13:49:38 | グルメ


今日のランチはまた(今年初めてでしたが)中華料理の「金源」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは写真の日替りの「B. 麻婆豆腐」でした。


食べてみると今回の麻婆豆腐は辛みは比較的ソフトで食べやすい印象でhalbtrockenかfeinherb表示のあるKernerかBacchusのワインが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リアルワインガイド 第56号」を一通り読みました。

2017-01-05 12:47:03 | ワイン

先程このリアルワインガイドの最新号を一通り読み終わりました。


ティスティングレビューのメインは(この雑誌としては当然)相変わらずブルゴーニュと日本なのですが今回の特集は年末恒例の旨安ワインでした。


とりあえず新たなワイン生産地帯やインポーター、ワインショップ開拓の参考にしてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年初の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」さん訪問でした。(東京都台東区)

2017-01-04 13:46:33 | グルメ




一昨日の2日の午後は高尾から上野に移動しました。


今回のランチはまた少し久しぶりに此方のインド・南アジア料理の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは写真の「ラムビリヤニセット」(1030円)でした。


食べてみると今回のラムビリヤニはミントの鮮烈さとホールスパイスのスパイシーさやサービスで頂いた豆カレーからのクミンのニュアンスがミックスされて残糖がほんの若干残った辛口のピノ・ブランのワインをグラスで飲みたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする