saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

ピノノワールについてです。(その5)

2009-07-22 00:45:36 | 日記
今回はドイツはドイツでもRheinland‐Pfalz州内各地におけるSpaetburgunderについて考えるところを述べてみたいと思います。やはりドイツ全体の作付の3分の2を占めており様々な生産地域、地所を擁するこの州は別格にして扱いたいのです。そのあまりにもバラエティに富む様は世界最大級とも言えるでしょう。

まずこの品種で伝統的に有名なのがRheinhessenのIngelheimです。この街の名前を聞くとつい某大手製薬企業の名前を思い浮かべてしまうかもしれませんが(笑)Ingelheimは伝統的に赤ワインの街として認識されています。基本的にはあまりバリック仕立てはするところはあまり多くなくSpaetburgunderの果味実1本で勝負している印象があります。なんとなくブルゴーニュの伝統料理ですがブッフドブルギニヨンなど欲しくなってしまいます。

次にNaheでも極僅かですがこの品種が栽培されており地所や醸造所によりますがピノの濃さとSpaetburgunderとしてのエレガントさが両立している印象を受けます。


そして特筆すべきは作付面積は600ha弱しかないながらも9割近くを赤品種で占め6割強がこの品種で占められているAhrでしょうか。北端の生産地域の為か比較的熟成・発展のスピードが早く早めに楽しめるのが特徴かと思われます。Ahrweiler近辺も良い地所がありますが特筆すべきはやはりWalpolzheimですね。Walpolzheimの駅から歩いて数分の「St.Peter」などというレストランは高級レストランではありますが次回旅行する時にはそのあまりにも評判の良さに是が非でも食べたいと思っています。

当然その気候からPfalzでも作付はありますが僕自身がその特徴を掴みきれていない為何をどう書くべきか正直迷っている状態です。しかしRieslingに向いている地所より凄いポテンシャルのある地所に作付があるということは殆どないようです。

この州にはドイツで唯一ワイン大臣がいるとのことですがもしドイツ語がもっと流暢に話せてコネクションがあったら色々鋭く聞いてみたいところなんですけど。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピノノワールについてです。... | トップ | Kernerについてです。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それをスノブと称する! (pfaelzerwein)
2009-07-22 03:20:25
「ピノの濃さとSpaetburgunderとしてのエレガントさ」 ―

これは良く理解できません。最高級のピノノワールを知っている訳ではないですが、濃さだけのピノノワールなんてボーヌ周辺のワインぐらいではないでしょうか?それに引き換えエレガントなシュペートブルグンダーなど殆ど御目に掛かった事はないのです。

誰が言っているか知りませんが、そんなワインレストランなど大した事はないでしょう。嘗ては大使館などがボンにあった時分ならともかく、今やあの辺りで高いレストランは大抵金を捨てるようなものですよ。フラインスハイム周辺の方が遥かに高級でしょう。私は行きませんけどね。

なにかつまらない情報に振り回されているのではないですか?それをスノブと称するのですよ!
返信する
百聞は一見に如かずという諺もあります。 (Saar Weine)
2009-07-22 21:54:09
pfaelzerwein様、こんばんは。貴兄ほどの方がエレガントなSpaetburgunderを殆どお飲みになられた経験をお持ちではないとは!意外でした。個人個人の感じ方にもよるかもしれませんが僕は何回かエレガントなSpaetburgunderを経験したことがあります。ニュイのワインでもシャンボールミュジニーの辺りならエレガントなタイプも結構あると思われます。確かにコートドボーヌではなかなかないかもしれませんが。

確かに僕はあまり経験がない為か様々な情報に惑わされてしまうのかもしれません。しかし今年Deidesheimer Hofで実際食べてみたように実際またAhrに旅行出来る機会が出来たら実際行ってみて確認してみたいと思います。
返信する
私は分かりませんね (pfaelzerwein)
2009-07-23 17:14:49
ひょっとしてマイヤーネッケルのシュペートブルグンダーをエレガントと言うのですかね?

私は分かりませんね。アールはなるほど北限で特産物の開発に努力して成果を挙げていますが、品質の潜在力とは別の話ですよ。
返信する
日本で購入した中ではここが綺麗なSpaetburgunderでした。 (Saar Weine)
2009-07-24 11:48:26
pfaelzerwein様、こんにちは。マイヤーネーケルもなかなかと思いましたがアデノイヤーのが(特にWalpolzheimの地所のが)エレガントで綺麗なSpaetburgunderと感じました。ここは主にAhrweilerの地所を所有していますがAhrweilerのはWalpolzheimのと比較してしまうと少しタンニンが濃く強めの酒質になりがちかと思われます。
返信する
数値だけでは分かりませんが (pfaelzerwein)
2009-07-24 15:33:36
HPを見ました。なるほど特化しているみたいですね。数値だけでは分かりませんが、下のクラスはともかく、上のクラスに行くと糖価もあるコールもたと比べて高くなるので、それでエレガントとなると立派なものです。

ヴァールポーツハイムの綴りを直しておいてください。典型的な日本人韓国人の誤まりですが。
返信する
機能的なこともあり訂正は此方でさせて頂きます。 (Saar Weine)
2009-07-24 16:48:37
Walporzheim
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事