goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

学校や仕事の後の予定を伝える言い方です。

2016-06-07 09:06:18 | 日記

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回はgehenという動詞を用いて学校や仕事の後の予定を伝える言い方が主なテーマでした。


例えば仕事の後でワイン酒場に行く事を伝えるには「Nach der Arbeit gehe ich in die Kneipe.」と言えばいい訳です。


また使われる前置詞と格の違いを確認したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩焼きそばのような風味と味わいを楽しめるパスタソースです。

2016-06-03 14:45:59 | 日記

今日の昼食にこの「キューピーあえるパスタソース」シリーズの「焦がしねぎ塩」をスパゲティと食べました。


この商品の特徴として焦がしねぎの甘みと香ばしさにねぎ油のうま味が絶妙に合う事が謳われています。


食べてみると油そばのような味わいも楽しめてFrankenかWuerttemberg辺りの辛口の気軽なタイプの白ワインが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事の支払いが出来る言い方です。

2016-05-31 09:15:38 | 日記

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は「支払う」という意味のbezahlenという動詞を用いて支払いをする時の言い方が主なテーマでした。


また支払いの時に必要な単語をおさらいしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの言語が話せるか言えるフレーズです。

2016-05-10 13:24:26 | 日記

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は英語のwhichに相当するwelch-という疑問代名詞を用いてどの言語が話せるか伝える言い方が主なテーマでした。


例えばこの写真の例文を応用してどの醸造所を訪問するか尋ねる場合には「Welches Weingut besuchen Sie?」と言えばいい訳です。


またwelch-の語尾変化を後で復習したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいものを伝える基本の表現です。

2016-04-28 09:18:09 | 日記

昨日の深夜は恒例のフランス語講座でした。


今回はレストランやワインショップでのお薦めを尋ねる言い方が主なテーマでした。


またレストランでの食事やワインショップやワイナリーでの購入に必要な名詞や動詞をおさらいしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする