goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

13年近く経過した滑らかに熟成した千曲川ワインバレーの2009年のメルローです。

2022-02-12 19:22:25 | 日記

今月10日の木曜日にこのマンズワインの2009年ヴィンテージの千曲川産メルローを飲みました。


飲んでみるとバリック仕立てでありながらも13年近い歳月を経た為か滑らかで飲み易さも感じられました。


このワインには生のワカメサラダが良く合いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾料理 彩華」さん初訪問でした。(群馬県桐生市)

2022-01-28 03:07:43 | 日記




今月20日の木曜日は桐生市へ行くことにしました。


ランチを此方の台湾料理の「彩華」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の特選の「エビと小松菜炒め」(税込650円)でした。


食べてみると塩味が主なある意味広東料理的な味わいでした。


(銘柄は判りませんでしたが)ドリンクメニューのワインは一番下の写真の通りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の「中国四川料理 弘園」さん訪問でした。(埼玉県久喜市)

2022-01-23 07:26:57 | 日記





今月16日の日曜日は久喜市へ行くことにしました。


午前中はまた例によって「百観音温泉」で天然温泉とサウナを堪能した後でランチを此方の四川・中華料理の「弘園」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「日替わり定食」(税込800円)で鶏の黒酢炒めでした。


食べてみると今回のこの鶏の黒酢炒めですが黒酢が甘酸っぱくて、軽いタイプの半辛口のMueller-ThurgauかKernerのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年初の「カーン・ケバブ・ビリヤニ」さん訪問でした。(東京都中央区)

2022-01-20 08:14:35 | 日記





今月13日の木曜日は都内へ出ることにしました。


ランチを(今年初の訪問でしたが)此方のインド・南アジア料理の「カーン・ケバブ・ビリヤニ」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「香辛料たっぷりのチキンレバーセット」(税込1260円)でした。


食べてみると今回のこのセットですがメインの具材のチキンのレバーの旨みがスパイシーながらもよく感じられて、軽いタイプのGewuerztraminerの半辛口のワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第855・856回全国自治宝くじ」を購入しました。

2020-10-22 01:11:23 | 日記

今月10日の軽井沢&信州旅行の時に軽井沢アウトレットの宝くじ売場で(一昨日の火曜日で終売になりましたが)ハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニの両方を購入しました。


前者の1等は3億円、後者の1等は1千万円とのことでした。


毎度毎度の妄想ですが(笑)もし前者の1等が当選したら(まだヨーロッパでのコロナウィルス禍が収束しそうにもないので)日本国内で購入出来るEgon MuellerのScharzhofbergの競売ものかDRCのワインをケース買いしまくり、後者の1等が当選したらワインセラーを新調して都内の何処かのワインスクールの学費に充てたいと思います(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする