goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

桃源郷を歩く

2008-04-09 06:57:20 | 自然風景
2008年4月9日 <母>

桃源郷でもここは観光客があまり行かない所でとてものどかな散歩を楽しめました。
後ろは雪を被った八ヶ岳です。

  2007年4月撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の庭で

2008-04-08 09:04:04 | 花・植物
2008年4月8日 <母>

チューリップも咲き始めました。
これはまだ日がさす前で、スックとのびた花に朝露が付いて清々しさに溢れていました。

  2007年須玉にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の旅

2008-04-07 17:26:05 | 自然風景
2008年4月7日 <母>

花が続きますが今日は花のある風景です。
菜の花の後ろの山は、にせ八つとも呼ばれる茅ケ岳です。
中央線に乗っていると八ヶ岳に似ていてよく間違われるのでそう呼ばれるそうです。
ちょっと気の毒な話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの春

2008-04-06 21:38:54 | 花・植物
2008年4月6日 <母>

4月3日に載せたわに塚の桜を右側に回りこみ、柵の下にもぐり込んで撮った1枚。
桜の下にはムラサキハナナ、タンポポ。
桜前線は北関東に移っていきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやんで

2008-04-05 21:13:39 | 花・植物
2008年4月5日 <母>

今まで無色だった世界に急に色が溢れんばかりに出て来る季節になりました。
もったいないので、もっと少しづつ小出しでもいいのですがまさに百花繚乱。
あれも見ないと、これも見ないと、と嬉しい悲鳴をあげています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の撮れたて・・・お濠端

2008-04-04 17:16:15 | 自然風景
2008年4月4日 <母>

お濠端のビルから清水門を見下ろしていたら人がぞろぞろぞろぞろ、
武道館でどこかの大学の入学式が終わったのでしょう。
桜もまだきれいです。それに桜吹雪のおまけ付。
新入生の気持ちのように生き生きとした新緑が輝いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わに塚の桜

2008-04-03 08:47:30 | 花・植物
2008年4月3日 <母>

韮崎郊外の田んぼのなかにある一本桜です。
遠く八ヶ岳を望みなかなか良い雰囲気ですが、実際はこの写真がギリギリいっぱいで、少しカメラをずらすと不粋な柵とか高圧線とかが写ってしまいます。
ここだけのことではありませんが、日本全国もう少し景観のことを考えて欲しいです。

  2007年撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れ

2008-04-02 07:28:56 | 花・植物
2008年4月2日 <母>

ウメさんは素敵だなぁ、香りもいいし花もきれいで・・・
とか
僕も早くウメさんのように立派な木になりたいなぁ・・・
とか
マツ君はひがな1日考えているのでした。

  吉野梅郷にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらⅡ

2008-04-01 22:36:57 | 花・植物
2008年4月1日 <母>

昨日のさくらを別方向から見たもの。
風が吹くと枝が揺れる。長い枝は常にゆらゆらと揺れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする