
2010年5月27日 <母>
わかっていたのは八ヶ岳牧場という事。
駐車場に着いたのが5時20分。
右か左か・・・んー、右!
6時頃まで歩いた時、こっちではない、と
引き返し、駐車場に戻った時一人の女性が
車から降りて反対方向に歩きだす。
あの戸惑いの無さは絶対あの場所に行くに
違いないとふんで後を付いて行く。
遠い、やっぱり違うのかなーと自信が揺らぐ頃
あー、ここだー!この風景!7時40分。
雪を被った北岳から甲斐駒ケ岳への稜線をバックに
広々牧場の中の1本のヤマナシの木。
やっと見つけた・・・
花は2分咲き位でしたが、この風景に会いたくて
探しに来て、探し当てた喜びはひとしおでした。
これからも何度も行くことでしょう。
わかっていたのは八ヶ岳牧場という事。
駐車場に着いたのが5時20分。
右か左か・・・んー、右!
6時頃まで歩いた時、こっちではない、と
引き返し、駐車場に戻った時一人の女性が
車から降りて反対方向に歩きだす。
あの戸惑いの無さは絶対あの場所に行くに
違いないとふんで後を付いて行く。
遠い、やっぱり違うのかなーと自信が揺らぐ頃
あー、ここだー!この風景!7時40分。
雪を被った北岳から甲斐駒ケ岳への稜線をバックに
広々牧場の中の1本のヤマナシの木。
やっと見つけた・・・
花は2分咲き位でしたが、この風景に会いたくて
探しに来て、探し当てた喜びはひとしおでした。
これからも何度も行くことでしょう。
ヤマナシの花が満開になったら、また違う素敵な表情を見せてくれることでしょう。
推理して場所を探すのは結構楽しいです。
満開の時期に又行って撮れたらアップしますね。