goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

中央アルプス千畳敷 10

2010-08-13 05:36:17 | 
2010年8月13日 <母>

さて、このシリーズ、今日で終わらせようと思うので
一気に行きます。

私たちが下る頃、登って来る人達が押し寄せてきました。
振り返るとこのとおり! ラッシュですね。






下を見てもこのとおり!
山では登り優先で道を譲るので、
下りにも結構時間がかかります。






月はこんな感じで沈みかけていました。
ずいぶん大きく見えますが、合成ではありません。






中高年の方も多いです。
ステッキは老若男女を問わず持っている人が多いです。
1本の人と2本の人と。






ここにもいました、山ガール。
やっぱりおしゃれしていると登山も楽しくなりそうです。
いいなぁ、私もこんなスタイルで登りたいな、と横目でチラッ。

いや~、長々とお付き合い頂きありがとうございました。
千畳敷きは是非又行きたい所と改めて思っています。
その時は又アップしますのでよろしくお願い致します。


photo by chichi
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央アルプス千畳敷 9 | トップ | 西駒ケ岳の植物3 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
母写真の勝 (カタキヨ)
2010-08-13 10:07:15
トップ画面でなく、違う場所でコメント書いてしまったので再度。時間をかけてジックリ拝見しました。とても楽しいブログですね!「父」さんから須玉日記の紹介をいただきラッキーでした。
返信する
すばらしい~! (wateringpot)
2010-08-14 13:05:49
こんにちは~!
しばらくご無沙汰しておりましたが
アクティブに夏をすごされているようでほっとしました♪

千畳敷カールの雄大な風景に圧倒されました。
私もちょうど先ほど、去年日帰りで行ったときの写真を眺めていたところです。
(今年はどこにも行っていないので・・・涙)
この時期の混雑は尋常ではありませんね。
ホテルに泊まって上まで登ったのですね~!
ごつごつとした岩肌の合間に咲く、美しい高山植物たち、また会いに行きたくなりました。
返信する
Unknown (ばらりん)
2010-08-15 07:16:26
カタキヨさん
<母>のばらりんです。
母写真の勝ですか!嬉しいコメントありがとうございます(笑)
以前の記事も見て頂いたそうで嬉しいです。
何でもありのブログですがこれからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ばらりん)
2010-08-15 07:48:30
wateringpotさん
お久しぶりです、復調されたんですね!
WPさんもあちこち行きたくてそろそろ虫が・・・。
千畳敷はほんとうに素晴らしいですね。
過去2回はあの混雑の記憶がないので
迂闊にも今回も全然想定してませんでした。
日帰りの方はさぞやご苦労されたでしょうね。

紅葉の時期に今度は日帰りででも、と思っていたのですが
うーむ、考えてしまいますね。

返信する
Unknown ()
2010-08-15 10:02:00
カタキヨさん
今後、写真を通して情報交換しましょう!
so-netとgooでは、ブログの方法がかなり違いますね。
gooの須玉日記では、どの画面でコメント頂いても、わかるようになっています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事