goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

紫陽花の季節

2010-06-27 11:29:39 | 花・植物
2010年6月27日 <母>

松戸市本土寺の紫陽花が見ごろを迎えていました。
2色! ピンク→ブルー? or ブルー→ピンク?






水羊羹の葉っぱそのものですね。
暑かったけど涼しげに撮れました
・・・でしょうか。






すみませ~ん、トイレどっちですか?
あっち!
ありがとうございますぅ。

と、言うだだけの写真です <(_ _)>

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クマノミズキ満開 | トップ | 紫陽花の季節 2  »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マメ)
2010-06-27 22:39:54
そろそろ紫陽花の写真が見られるかな~って
楽しみにしていました。
紫陽花は微妙な色合いの時が素敵ですよね。
2枚目は、透明感があって本当に涼しげです。
裏側から撮影するなんてなかなか思いつきません。
3枚目、本当に道案内しているみたい!

返信する
Unknown (ばらりん)
2010-06-28 21:34:01
マメさん
マメさんも紫陽花の写真撮られているのでしょうね。
下から撮ると、日向ではもろ日差しを顔に受けるので
なかなか辛いです。
梅雨の晴れ間は特に紫外線が強いそうなので要注意ですよ!

因みに今日生協に行ったら、7月2日が半夏生で
その日には蛸を食べる習わしだと言ってました。
返信する
Unknown (kazz)
2010-06-28 23:22:57
見上げたアジサイの写真、いいですね~!
こういう角度では狙ってなかったので、
素直に感激です。
アジサイの花の葉脈が素晴らしく綺麗です。
返信する
Unknown (ばらりん)
2010-06-29 08:50:17
kazzさん
お褒め頂きありがとうございます♪
この日は晴天で滴がなかったのでちょっと
工夫してみました。
ガクアジサイは逆光が効きますね。
kazzさんも色々な花精力的に撮られていますね。
その行動力、見習いたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花・植物」カテゴリの最新記事