須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

オオムラサキの季節

2020-07-08 10:22:42 | 動物・昆虫・鳥
2020年7月8日 <母>

今回須玉に行くと、オオムラサキが飛び交っていて
予想外の喜びでした。

一昨日<父>がアップしたのと同じ場所ですが、
頭数がかなり増えています。
見えにくいですが、ちょうど、やって来たのを入れて6頭。
この時期は、まだオスのみです。






みんな夢中で吸蜜していて、近づいても全く気にしません。
カナブンは樹皮の中にもぐり込んで行きます。





8頭になりました。スズメバチも来ています。
幹の左下に翅だけ見えているのは、翅を齧られている様です。






我が家の玄関にも何故かよく飛んで来ます。
蚊取り線香用の陶器にとまりました。






その後ドア脇へ。
近づいても全然気にせず、じっくり撮らせて貰いました。






その蝶はだんだん下がって行き、白いスノコへ。
それから、するすると床に降りて、濡れた傘から落ちた
滴を吸っていました。

近づいてカメラを向けても、全く動じない。
さすが大物ですね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする