2025年6月16日 <父>
昨日は「アートを伝え・守る会」の活動で、小学校と中学校に隣接する
遊歩道沿い2か所の円形ベンチの洗浄作業がありました。
雨の影響で開始時間を遅らせ、11時から始まりました。
小学校と中学校間の広場で作業手順の説明。
2班に分かれて作業します。<父>は小学校に隣接するベンチを担当。
ベンチはコケや樹液などで汚れています。
用意したのは、ホースリール、延長コード、高圧洗浄機など。
小学校の外水栓とコンセントを利用して、ケルヒャーK4.00高圧洗浄機をセット。
この高圧洗浄機は地元の自治会からお借りしました。
円形ベンチの端から作業を開始。
高圧洗浄機はスゴイ威力。サイレントタイプで音も静かです。
交替で作業して、15分程でベンチ半分がきれいになりました。
床面も洗浄。もうすぐ終了です。
遊歩道を通る親子も注目していました。
1時間程で見違えるようにきれいになりました。ベンチにかかる枝も剪定。
このあと、座面だけでも塗装できると良いですね。
最後に、全員集合して「目玉の石」の洗浄。
こちらの高圧洗浄機は、ケルヒャーG7.10です。ホンダのエンジンを搭載。
公園管理の財団からお借りしましたが、プロの使う機材はスゴイですね。
2025年6月15日 東京都稲城市にて OM SYSTEM TG-7