磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

“戦争と科学”の諸相-原爆と科学者をめぐる2つのシンポジウムの記録-

2009年05月17日 | 読書日記など
『叢書インテグラーレ002 “戦争と科学”の諸相-原爆と科学者をめぐる2つのシンポジウムの記録-』
   広島大学総合科学部・編/市川浩、山崎正勝・編/丸善2006年

表紙の裏に書かれてあります。下「」引用。

「米・旧ソ・独・日の四カ国で核開発に関わった科学者の動機、実際の行動や社会的責任の問題とは?--科学者を戦時研究に動員する機構の問題、科学者の政治との関わり、冷戦型研究・教育体制の世界的波及……などの新しい論点を、新資料にもとづき具体的に提示。反響をよんだ国際シンポジウム「核開発の国際史-核時代の幕開けにおける科学者の社会的責任-」および「二○世紀における戦争・冷戦と科学・技術-国際共同研究の展望-」の待望された活字化!!」



■目 次■

まえがき  iii
第I部 公開シンポジウム
 核開発の国際史-核時代の幕開けにおける科学者の社会的責任-
第1章 アメリカの物理学者-第二次世界大戦における核兵器および社会的責任- ローレンス・ベイダッシュ  8
第2章 ソヴィエトの核科学者たちの倫理的モティヴェーションについて イーゴリ・S・ドロヴェニコフ  25
第3章 ドイツ“ウランの科学者”たちの意図と行動 マーク・ウォーカー  37 
第4章 日本の戦時核開発と広島の衝撃 山崎正勝  48
第5章 コメントと討論 ウォルター・グルンデン/沢田昭二  59 
第II部 国際シンポジウム
 二○世紀における戦争・冷戦と科学・技術-国際共同研究の展望-
第6章 “戦争と科学”をめぐる諸問題 常石敬一  107
第7章 戦時中の日本における科学者動員 田中浩朗/河村豊述  121
第8章 ドイツの科学は前進する! ヘルムート・マイエル  132
第9章 核時代における科学者と政治的積極主義の賭 ジェシカ・ワン  144
第10章 ソ連邦科学アカデミーと戦争 エドゥアルド・I・コルチンスキー  159
第11章 醜いアメリカ人 スチュアート・ウィリアム・レスリー  176
 あとがき  189
 講演者紹介  193


科学に対する3つのタイプがあるという……。下「」引用。

「科学者がどのようにして軍事研究開発に間違いを犯した者として非難するでしょう。また、ある人は、大量殺人の道具づくりに手を貸した科学者を、道徳的な間違いを犯した者として非難するでしょう。また、ある人は、戦争という異常な状況でやむをえざる選択であったと、軍事研究開発に動員された科学者を弁護するでしょう。さらに、ある人は、軍事研究開発を人類史における科学・技術発展の大きなスプリング・ボードとして積極的に肯定するかもしれません。」

--2つは社会的責任ということは、思考停止している……。
これでは3つのタイプというべきものではないとボクは思う……。

別のことを話している、つまり、すり替えの論理をしめして、思考停止しているというテクニックでしかないのではないか?

マンハッタン計画から去った科学者……。下「」引用。

「モラルの理由で辞退した少数の科学者の一人が、ヴォルニー・ウィルソンでした。シカゴで行なわれて居てたマンハッタン・プロジェクトの研究で、彼はアーサー・コンプトンの要請で核分裂に関する計算を行なっていました。しかし彼はこれ以上核に関する研究を続けたくないと言いました。また、私はチャドウィックかもみ聞いたのですけれども、イギリスにおいては数人の科学者がやはり人道的な理由で、この原爆開発の任務を辞退したということであります。」

フランク報告の2点……。下「」引用。

「この報告には二つの点で語らておりました。一つ目は、爆弾の科学的原理を秘密にしたりウラン鉱石の供給を独占したりすることでは、核軍拡競争を阻止することはできないというものでした。二つ目は、そのような軍拡競争が始まった場合、米国は不利な立場に置かれるであろうというものでした。米国は人口も産業も特定地域に集中しているため、少ない核爆弾で破壊されるからです。」

日本は短期……。下「」引用。

「どうして日本の原爆計画がそれほど小さな規模であったのかですが、それに対する有力な答えは、日本の軍は短期の勝利を信じていたため、核兵器のような長期の開発を敬遠したということです。例えば海軍は真珠湾の攻撃を始めた時に、二年間で戦争は自分たちの勝利に終わらせると考えていました。」

というよりも、その時にはすでに実質は敗戦国では?
半年間だけの勝利……。

原子力に関わる大きく、そして広島も加害者であったことを問題として取り上げるべきではないだろうか?

チェルノブイリから広島へ


また、いい加減な論理で、セレブな学者たちが、多くの人類を見殺しにしていると、まともな社会がきたら、歴史に残されることだろう……。







目 次





エンタメ@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。