ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

電気配線、其の四

2014年02月27日 | Teardrop Camper
次の作業は電気配線です。
まずはジャンクションボックスから。
ここはトレーラーの配線が集まってくる場所で、牽引車からくるコードはここに繋がり、各ライトへ分かれて行きます。


一番左側がグラウンドで、白の線を使います。他とは一つ太い14ゲージです。先にターミナルをつけてヒートシュリンクでカバーしてます。二本あるのは運転席側と助手席側の物です。

黄色が左折で緑色が右折です。茶色はサイドマーカーやランニングライトです。黄色と緑色の左折右折用のライトはハッチに取り付けるので、助手席側を通してリアまで行きます。茶色が二本あるのはグラウンドといっしょです。運転席側の茶色は実は先っぽだけが茶色で、大部分は白色です。トレーラー用の4本線は全てが16ゲージの線ですので白だけ使っていません。しかし茶色だけ長く必要となるので、わかりやすくするために先っぽだけが茶色にするつもりです。

次は昨日届いたインレット取り付け用に補強をします。
まずは位置を確認。この辺りで、こんな感じになるはずです。


次にレースウェイの真ん中になるよう、中から穴を開けます。見えてる穴が中心になります。


外から穴を覗き込むと、レースウェイが見えます。


後はボンドで固定するだけです。



夕方の部最後は、作業というほどの事ではないですが、PD4045を設置予定の場所に置いてみました。
予定通りピッタリで、しかも右側に思っていた以上のスペースがあります。もしかしたら全てが収まるかも




さて夜の部ですが、トレーラーの下に潜り込み配線を引いて長さや、コネクターの位置を確認しました。
まずはジャンクションボックスの位置ですが、トングの三角形に尖った辺りにします。

ジャンクションボックスからはトングのフレームに沿って助手席側に引っ張って来ます。トレーラーのフレームと交わる部分で運転席側のサイドマーカーの線を分けます。

助手席側はそのまま伸ばし、トングフレームの付け根の部分で助手席側の前部のサイドマーカーへ続くコネクターを付けます。位置はテープで二箇所巻いてある部分です。

線はそのまま続き、トレーラーフレームに沿って行きます。もちろん最終的にはフレームに固定します。後部のスタビライザーの部分で、助手席側の後部のサイドマーカーへのコネクターをここで付けます。同じようにテープで位置を記してあります。

この先3フィート程で床を通してキャンパーの中へ繋げます。床に入る部分にコネクター付けるので、線は全部切りました。

運転席側はサイドマーカーだけなので線は2本だけです。

こっち側も同じようにトングフレームに沿って通して付け根で前部用のコネクターを付けます。テープで位置を記してあります。

最後は運転席側のサイドマーカー用のコネクターを付けます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿