睡眠事情

2008年04月01日 | 育児 1歳
いやはや昨日はまいったよ・・・
なぜかゆう君、いつも通りに寝たはずなのに、
朝の3時にぱっちりお目覚め、5時までねてくれませんでした・・

睡眠時間が短くてもある程度は耐えられるけど、
一番深く眠っていたい時間に、2時間も起こされるのはかなり辛かった
しかも小刻みに頭突き付きで。

寝かしつけだってほぼ毎日1時間くらいかかるのに
夜中まで2時間も寝かしつけるのはホントいらいらするぞー。

てか。

30分程度でころっと寝るような寝かしつけ方ないかなぁ。
あ、もちろん今後のことを考えて抱っことおっぱい以外で。

今は添い寝(寝たふり?)なんだけど、
そばで遊んでもらってる感覚なのか、
甘えたい放題だと思っているのか、
1時間前後必ずかかって、どったんばったん、ごっつんべったん・・・
時には鼻の穴に指をつっこまれるわ、
顔をひっかかれるわ、髪をつかんで思いっきり引っ張られるわ、
延々とベッドのヘッドボードで遊んで横にもならないわ・・・。
慣れたけどやっぱ、つかれてる日はちょっとイラっときます

夜寝る前の授乳はもうないんだけど、
昼間はまだ母乳飲んでるから、そういう影響とかあるのかな?
それとも、しっかりお外で歩けるようになったら
もう少し疲れてころっといくかな?

一日朝から家事に育児に頑張って、
最後の最後に1時間の寝かし付けって言うのがかなりしんどい・・・。
女の子でもないからぬいぐるみ抱かせるのもいまいちだしなぁ。

もともと昼寝も眠りが浅いし、短めな気はするんだけど。
眠いときは寝てください、頼むから。
母ちゃんも父ちゃんも眠いってー


さて。
今日は強風で散歩もままならなかったけど
明日は大きな公園にお花見にいく予定
ゆうはお弁当とおやつとかたくさん持っていって、
私は駅でちょろっとパンとか買おうかな
たーのーしーみー