ある一日の風景

2007年03月20日 | 育児 0歳
さて、育児にも少しずつ慣れてきました。
大体は午前中にちびの相手をしながら、
掃除洗濯等々片づけてしまえるようになってきたので
生活リズムが安定してきたよ~。

これも、産後1ヶ月も慣れない東京にきて
いろいろお手伝いしてくれた母のおかげと感謝しきりです。
滞在中、家事がしやすいように考えてくれたり、
家事のやりやすい段取りとか、
ちびのお相手の要領とか教えてもらいました。
ホントに感謝。母は偉大です

ちなみに今はお風呂の後のおっぱい後、
どうも母乳の出が足りなかったようで(スマン、ちび)
飲みながらばしばし殴られたので(苦笑)
ミルクをしっかり飲んで爆睡中。
この時間が私の時間~


ということである一日の風景をしてみようかしら?
子供産まれたらこういう生活になるっていう参考になる人もいるかな?
私もそうだったー、っていう人もいるかもね。

0:00 おっぱい、その後寝かしつけて睡眠
3:30 おむつ替え(夜だけ紙にしてます)
3:40 おっぱい、その後寝かしつけて睡眠
7:00 おむつ替え(布にチェンジ)、おっぱい、洗濯機スイッチオン!
7:30 おむつ替え(ぶりぶりうんちされちゃった
8:00 おっぱい→この後大人の朝ご飯、
    2回目の洗濯(ベビと大人は別洗い)
    クイックルワイパーで床掃除、洗濯干し
9:30 おむつ替え、おっぱい、ミルク60cc(私は混合です・・)
    空気入れ替え、掃除機!
10:50 おっぱい
11:45 おむつ替え
12:00 おっぱい、ミルク80cc
     この隙に私のご飯♪
14:00 おむつ替え
14:40 おっぱい
    洗濯物取り入れ、沐浴の準備、晩ご飯の準備
16:20 おむつ替え、おっぱい、ミルク60cc→このあとまとめておねんね
    晩ご飯の準備のつづき&新聞よんだりPCしたり自分の時間
20:45 沐浴(基本ダーリンがいれてくれるので帰宅を待ってこの時間)
21:00 おっぱい、ミルク70cc
    大人の晩ご飯を交代で。交代でちびのげっぷ担当(笑)
    そしてこの隙にお風呂!
23:45 おむつ替え
    ちびの寝かしつけの後、
    布おむつのまとめ洗い(手洗いしておくときれいにおちるの♪)
    ほ乳瓶の消毒液交換、お休みなさーい

*ちびちゃんはおっぱいの最中に暴れたり、寝たり、吐いたりするので
 げっぷさせる時間も含め大体一回40分くらいは独占されます。

毎日ちびのペースだから若干は違うけど、こんな毎日。
この日は授乳もおむつ替えも少な目かな?
ちびの機嫌がよければおもちゃで遊んだり、散歩に行ったり。
機嫌が悪ければ自分の洗顔やトイレすら忘れる毎日だなぁ。

でも、私の母曰く、ちびはわかりやすくて扱いやすい、
とってもやりやすいいい子らしいです。
よく寝るし、主張がはっきりしてわかりやすいし。
ま、確かにそうかも。
現時点で大体、なんで泣いてるかわからないことはほとんどないし。

ううん。頑張ってるよね、我ながら。
しかし、前より規則正しく健康的な生活になったなぁ。
寝不足は辛いし、手を洗う回数がものすごく増えたおかげで
手荒れには悩まされたりしてるけど
毎日成長するちびちゃんと共に過ごしてます

とーりあえず、かわいいんだよね。
おっぱいで満足する姿も、足りなくて暴れる姿も
お風呂の気持ちよさげな表情も、
おもちゃに興味を持つ表情も、
しっとりした手のひらも、なにもかも。

おむつ替えやら沐浴やら、とりあえず手当たり次第写真に撮ったり、
デジカムで動画を撮ったりしては、実家にメールで送ってます